"す"で終わる6文字の名詞

"す"で終わる6文字の名詞 "す"で終わる6文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ウエアハウス
読みうえあはうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)品物や商品の貯蔵庫

(2)a storehouse for goods and merchandise

さらに詳しく


言葉ウエイトレス
読みうえいとれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性給仕

(2)a woman waiter

さらに詳しく


言葉ウエートレス
読みうえーとれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性給仕

(2)a woman waiter

さらに詳しく


言葉浮かれがらす
読みうかれがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ふしだらな人

(2)通常、道徳的に抑制されない男性

(3)a dissolute person

(4)a dissolute person; usually a man who is morally unrestrained

さらに詳しく


言葉うっかりミス
読みうっかりみす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常スピーチや文章、または小さなアクシデントや記憶力の衰えなどで見られる、うっかりした小さな誤り

(2)a minor inadvertent mistake usually observed in speech or writing or in small accidents or memory lapses etc.

さらに詳しく


言葉ウッドハウス
読みうっどはうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)英国の作家で、ユーモラスな小説と物語で知られる(1881年−1975年)

(2)English writer known for his humorous novels and stories (1881-1975)

さらに詳しく


言葉エアセックス
読みえあせっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セックスをしている振りをする演技のこと。

さらに詳しく


言葉エアフォース
読みえあふぉーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国の軍隊の空挺部隊

(2)the airborne branch of a country's armed forces

さらに詳しく


言葉エアホステス
読みえあほすてす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行機の女性のスチュワード

(2)a woman steward on an airplane

さらに詳しく


言葉エアロビクス
読みえあろびくす
品詞名詞
カテゴリ人々
意味

(1)酸素の必要性を増加させる運動

(2)exercise that increases the need for oxygen

さらに詳しく


言葉ATACMS
読みえいたくむす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陸軍戦術ミサイルシステムの略称。

さらに詳しく


言葉エウセビオス
読みえうせびおす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)パレスチナのカエサレアのキリスト教の司教

(2)教会の歴史家で優れた初期キリスト教の解釈学者(270年−340年頃)

(3)a church historian and a leading early Christian exegete (circa 270-340)

(4)Christian bishop of Caesarea in Palestine

(5)Christian bishop of Caesarea in Palestine; a church historian and a leading early Christian exegete (circa 270-340)

さらに詳しく


言葉エウリピデス
読みえうりぴです
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ギリシャで最も偉大な悲劇作家のうちの1人(紀元前480年−406年)

(2)one of the greatest tragic dramatists of ancient Greece (480-406 BC)

さらに詳しく


言葉エキスプレス
読みえきすぷれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)速い列車または数駅しか停車の予定のないバスで成る公共の交通機関

(2)public transport consisting of a fast train or bus that makes only a few scheduled stops

(3)public transport consisting of a fast train or bus that makes only a few scheduled stops; "he caught the express to New York"

さらに詳しく


言葉エキノックス
読みえきのっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昼夜平分時。

さらに詳しく


言葉エクスプレス
読みえくすぷれす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)速い列車または数駅しか停車の予定のないバスで成る公共の交通機関

(2)public transport consisting of a fast train or bus that makes only a few scheduled stops

(3)public transport consisting of a fast train or bus that makes only a few scheduled stops; "he caught the express to New York"

さらに詳しく


言葉エクスペンス
読みえくすぺんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支出された金額

(2)支払われたお金

(3)an amount spent

(4)money paid out

(5)money paid out; an amount spent

さらに詳しく


言葉エコノミクス
読みえこのみくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商品の製造、分配、消費、およびサービス、管理を扱う社会科学の分科

(2)the branch of social science that deals with the production and distribution and consumption of goods and services and their management

さらに詳しく


言葉エスオーエス
読みえすおーえす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突然の思いがけない危機(通例危険を伴う)で緊急な行動をとる必要があること

(2)a sudden unforeseen crisis (usually involving danger) that requires immediate action

(3)a sudden unforeseen crisis (usually involving danger) that requires immediate action; "he never knew what to do in an emergency"

さらに詳しく


言葉エディックス
読みえでぃっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ホンダ(本田技研工業)社製の小型ミニバン。
3席2列シート。

さらに詳しく


言葉エピオルニス
読みえぴおるにす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)走鳥類隆鳥目(Aepyornithiformes)エピオルニス科(Aepyornithidae)の絶滅種。
頭高3メートル、体重500キログラムで、世界最大の鳥。ダチョウ(駝鳥)に似て、脚は太く、翼が不完全で飛翔力がない。
18世紀までマダガスカル島にのみ生息していた。
「エレファントバード([英]elephant bird)」,「象鳥(ゾウチョウ)」,「隆鳥(リュウチョウ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エピダウロス
読みえぴだうろす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギリシア南部、ペロポネソス半島(Peloponnesian Pen-insula)東部のアルゴリス半島(Argolis Peninsula)東岸中央部にある、古代ギリシアの遺跡。
高い丘の斜面を利用して造られた半円形劇場がほぼ完全な姿で現存。音響効果もよく、1万5,000人の観客を収容できた。

さらに詳しく


言葉エムエスドス
読みえむえすどす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オペレーティング・システムで、ビル・ゲイツによりパーソナルコンピュータ用に開発された

(2)an operating system developed by Bill Gates for personal computers

さらに詳しく


言葉エラスタンス
読みえらすたんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静電容量の逆数

(2)the reciprocal of capacitance

さらに詳しく


言葉エリニュエス
読みえりにゅえす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自然の法に反する罪に対する復讐(フクシュウ)を象徴する、ティシフォネ(Tisiphone)(殺人の復讐神)・メガイラ(Megaera)(嫉妬の復讐神)・アレクト(Alecto)(怒りの復讐神)の三女神。
蛇(ヘビ)の頭髪を持ち、翼(ツバサ)があり、鞭(ムチ)と松明(タイマツ)を手に、罪人を追い狂わしめるという。
「エリニエス」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉エルズワース
読みえるずわーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の法律専門家で、連邦最高裁判所の第3代長官(1745年−1807年)

(2)United States jurist and the third chief justice of the United States Supreme Court (1745-1807)

さらに詳しく


言葉エレキベース
読みえれきべーす
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、音楽
意味

(1)6個のストリングがある最も低いピッチがあるギター

(2)the guitar with six strings that has the lowest pitch

さらに詳しく


言葉エンケラドス
読みえんけらどす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ギガンテス(Gigantes)(巨人族)の一人。
オリンポスの神々([英]the Olympians)と戦い、エトナ山でアテナ(Athena)の投げた石で倒れ、山に埋葬された。

(2)土星の第2衛星。 直径300キロメートル。

さらに詳しく


言葉エントランス
読みえんとらんす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)出入りを提供するもの(入る、または、出る)

(2)something that provides access (to get in or get out)

(3)something that provides access (to get in or get out); "they waited at the entrance to the garden"; "beggars waited just outside the entryway to the cathedral"

さらに詳しく


言葉エーペックス
読みえーぺっくす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ合衆国東部、ノースカロライナ州(North Carolina State)中央部のウェーク郡(Wake County)中南西部にある町。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]