"じゃ"がつく5文字の名詞

"じゃ"がつく5文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ジャグジー
読みじゃぐじー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)噴流式の気泡風呂・泡風呂(アワブロ)。
「ジャクージ」,「ジャクジー」,「ジャグジーバス(Jacuzzi bath)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ジャグラー
読みじゃぐらー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物体を巧みに空中で繰ったり、手先の器用さでトリックを演じる芸人

(2)a performer who juggles objects and performs tricks of manual dexterity

さらに詳しく


言葉ジャケット
読みじゃけっと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)短いコート

(2)外側のカバーまたはケース

(3)a short coat

(4)an outer wrapping or casing; "phonograph records were sold in cardboard jackets"

さらに詳しく


言葉ジャスパー
読みじゃすぱー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ独立戦争の英雄(1750~1779.10. 9)。

(2)アメリカ合衆国南東部、アラバマ州(Alabama State)中北西部のウォーカー郡(Walker County)中央部にある郡都。

(3)アメリカ合衆国南部、テキサス州(Texas State)東部のジャスパー郡北部にある郡都。

(4)アメリカ合衆国中南部、アーカンソー州(Arkansas State)北西部のニュートン郡(Newton County)中北部にある郡都。 北緯36.01°、西経93.19°の地。〈人口〉 1990(平成 2)332人。 2000(平成12)500人。

(5)碧玉(ヘキギョク)。

さらに詳しく


言葉ジャスマン
読みじゃすまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)ジャスミン([英]jasmine)。

さらに詳しく


言葉ジャスミン
読みじゃすみん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主としてアジア原産のソケイ属のいくつかの低木とつる植物の総称

(2)any of several shrubs and vines of the genus Jasminum chiefly native to Asia

さらに詳しく


言葉ジャズマン
読みじゃずまん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャズ音楽を演奏したり作曲する音楽家

(2)a musician who plays or composes jazz music

さらに詳しく


言葉ジャッカス
読みじゃっかす
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)お笑い芸人

さらに詳しく


言葉ジャッカル
読みじゃっかる
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)時に群れで狩りをするが、たいていは1匹でまたは1対の片割れとして狩りを行う

(2)哺乳類。

(3)オオカミより小さい

(4)犬に非常に近縁の旧世界産夜行性犬科の哺乳動物

(5)sometimes hunts in a pack but usually singly or as a member of a pair

さらに詳しく


言葉ジャッグル
読みじゃっぐる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)野球で野手が捕球のとき、ボールを受け損(ソコ)ねてグラブやミットの中で転々と跳(ハ)ね上げてしまうこと。
俗に「お手玉」とも呼ぶ。

(2)ハンドボールで、空中のボールに同じ人が続けて二度触れること。 反則となる。

さらに詳しく


言葉ジャディダ
読みじゃでぃだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モロッコ西部、ジャディダ県の県都。大西洋岸の港町。
首都ラバト(Rabat)の南方約170キロメートル、カサブランカ(Casablanca)の南西方約100キロメートル。
旧称は「マザガン(Mazagan)」。
「ジャディーダ」,「エルジャディダ(El Jadida)」,「アルジャディダ(Al Jadida)」とも呼ぶ。〈人口〉
1982(昭和57) 8万1,455人。
1994(平成 6)11万9,083人。

さらに詳しく


言葉ジャナバル
読みじゃなばる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)怪物。
「ウジュベ(Ucube)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ジャニタレ
読みじゃにたれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャニーズ事務所の所属タレントのこと。

さらに詳しく


言葉ジャニター
読みじゃにたー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)門番・守衛。

(2)ビルなどの管理人・用務員。

さらに詳しく


言葉ジャピーノ
読みじゃぴーの
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本人([英]Japanese)男性とフィリピン人([西]Filipino)女性の混血児。
多くは男性に認知されず、フィリピンで暮らしている。

さらに詳しく


言葉ジャブコン
読みじゃぶこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)規定量以上に加水した生コンクリート。
加水すると生コンクリートが柔らかくなり、作業効率が増す。しかし、強度や耐久性が低下し不法な場合が多い。

さらに詳しく


言葉ジャベリン
読みじゃべりん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)槍投(ヤリナ)げ競技の槍。
先端に金属製の穂先を着けた木製のもの。

(2)(武器としての)投け槍(ヤリ)。 「スピア(spear)」とも呼ぶ。

(3)(the javelin)槍投げ競技。 「ジャベリン・スロー(javelin throw)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉ジャポニカ
読みじゃぽにか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小学館発行の百科事典。

(2)(特に)クサボケ(草木瓜)([学]Chaenomeles japonica)の代名詞。

(3)日本趣味。また、日本調の装飾。

(4)属(genus)の下位で、日本原産などを表す種(species)の学名。

(5)(特に)ツバキ(椿)([学]Camellia japonica)の代名詞。

さらに詳しく


言葉ジャポンヤ
読みじゃぽんや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(トルコ語で)日本。

さらに詳しく


言葉ジャマイカ
読みじゃまいか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ジャマイカ島にある国

(2)1962年、英国より独立

(3)主要産業は観光

(4)多くの貧困

(5)the major industry is tourism

さらに詳しく


言葉ジャマラン
読みじゃまらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イランの誘導ミサイル搭載型駆逐艦。

さらに詳しく


言葉ジャマート
読みじゃまーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イスラム教の集会・会衆。

(2)イスラム過激派の地下組織。

さらに詳しく


言葉ジャマール
読みじゃまーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イスラム教圏の)男性名・女性名。

さらに詳しく


言葉ジャミソン
読みじゃみそん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国のダンサーで振り付け師(1944年生まれ)

(2)United States dancer and choreographer (born in 1944)

さらに詳しく


言葉ジャミング
読みじゃみんぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放送を妨害すること。
強い電波を出して、他国からの宣伝放送などを自国で受信できないようにするもの。

(2)通信を妨害すること。

(3)雑音が入ること。

(4)相手のレーダーなどの電波探知を妨害・撹乱(カクラン)すること。

さらに詳しく


言葉ジャミーラ
読みじゃみーら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(イスラム教圏の)女性名。

さらに詳しく


言葉ジャメビュ
読みじゃめびゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)普段(フダン)見慣(ミナ)れている情景を、まったく初めて見るように感ずる体験・記憶錯誤。
「ジャメヴュ」,「未視感(ミシカン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉ジャヤプラ
読みじゃやぷら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インドネシア東部、イリアンジャヤ(Irian Jaya)のパプア州(Propinsi Papua)の州都。ジャヤプラ県の県都。
ニューギニア島(New Guinea Island)の北部中央、太平洋に面し、パプアニューギニアとの国境近くにある。
「ジャワプラ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ジャヤンタ
読みじゃやんた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍神インドラ(Indra)とシャチー(Shachi)の息子。

さらに詳しく


言葉ジャリンゴ
読みじゃりんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナイジェリア南東部、タラバ州(Taraba State)北東部にある州都。
北緯8.89°、東経11.37°の地。〈人口〉
1991(平成 3) 6万7,200人。
2004(平成16)10万8,600人。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]