"じゃ"がつく読み方が7文字の言葉

"じゃ"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉赤間神社
読みあかまじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)安徳天皇を祀(マツ)る神社。山口県下関市(シモノセキシ)阿弥陀寺町(アミダイジチョウ)に鎮座する旧官幣大社。
1185(元暦 2. 3.24)壇ノ浦の合戦で入水した安徳天皇の遺骸は、赤間関(アカマガセキ)紅石山麓の阿弥陀寺に葬られた。
1191(建久 2)阿弥陀寺は菩提を弔う頼願寺となる。
1875(明治 8)神社に改められ官幣中社の赤間宮。
1940(昭和15)官幣大社の赤間神社となる。

さらに詳しく


言葉アジャンクール
読みあじゃんくーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス北部、ノール・パドカレー地域圏(Region Nord-Pas-de-Carais)西部のパドカレー県(Pas-de-Calais Department)中南西部の町。
北緯50.47°、東経2.13°の地。
「アザンクール」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉愛宕神社
読みあたごじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府の愛宕山にある神社。元府社。全国の愛宕社の総本社。
祭神は本宮に稚産日神(ワクムスビノカミ)・埴山姫命(ハニヤマヒメノミコト)・伊邪那岐命(イザナギノミコト)ほかを、若宮に雷神・迦具土神(カグツチノカミ)を祀(マツ)る。
「愛宕権現」とも呼ぶ。じ(白雲寺)

(2)宮崎県宮崎市にある神社。元県社。 祭神は火之伽具土神(ホノカグツチノカミ)。

(3)東京都港区の愛宕山にある神社。 祭神は火産霊神(ホムスビノカミ)・日本武尊ほか。

(4)秋田県湯沢市の愛宕山にある神社。元県社。 祭神は火産霊神。

(5)山形県天童市城山にある神社。元県社。 祭神は火産霊神。

さらに詳しく


言葉阿夫利神社
読みあふりじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県伊勢原市にある$大山観光電鉄大山鋼索線の駅名。

さらに詳しく


言葉阿部野神社
読みあべのじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市阿倍野区北畠(キタバタケ)にある神社。旧別格官幣社。
祭神は北畠親房(チカフサ)・顕家(アキイエ)父子。

さらに詳しく


言葉アル・ジャジーラ
読みあるじゃじーら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カタールにあるアラビア語によるニュース専門の衛星テレビ局。

さらに詳しく


言葉アンディジャン
読みあんでぃじゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ウズベキスタン共和国東端、アンディジャン州中央部の州都。
「アンジジャン」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉息栖神社
読みいきすじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県南部、鹿島郡(カシマグン)神栖町(カミスマチ)息栖にある神社。
鹿島神社・香取神社とともに東国三社の一社。

さらに詳しく


言葉イリアンジャヤ
読みいりあんじゃや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューギニア島(New Guinea Island)(パプア島)の西半分。インドネシア領パプア州(Propinsi Papua)を構成。
中心都市はジャワプラ(Jayapura)。
旧称は「西イリアン(West Irian)」。

(2)イリアンジャヤの最高峰、プンチャクジャヤの旧称。

さらに詳しく


言葉インドジャボク
読みいんどじゃぼく
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)キョウチクトウ科インドジャボク属の植物。学名:Rauvolfia serpentina (L.) Benth. Ex Kurz

さらに詳しく


言葉エルジンジャン
読みえるじんじゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)トルコ中北東部、エルジンジャン県中東部にある県都。
北緯39.74°、東経39.50°の地。〈人口〉
1990(平成 2) 9万1,772人。
1993(平成 5)10万7,175人。

さらに詳しく


言葉エンジャク目
読みえんじゃくもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)の旧称。

さらに詳しく


言葉燕雀目
読みえんじゃくもく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)の旧称。

さらに詳しく


言葉エンブラジャー
読みえんぶらじゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)城郭や要塞など壁(battlement)に開けた、銃眼や大砲の砲撃口。砲眼(ホウガン)。
内側は朝顔形に開いているが、外側は小さくなっている。ネル)(1)

(2)厚い壁に朝顔形に開けた戸口や窓。

(3)歯間空隙。

さらに詳しく


言葉御多賀杓子
読みおたがじゃくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)滋賀県多賀神社から長命のお守りとして出す杓子。

さらに詳しく


言葉オタス神社
読みおたすじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アイヌのオタス部落に造営された神社。
1936. 7.25(昭和11)梨本宮守正親王がオタス部落を視察し、金一封を下賜、さらに地方有志の賛助により同年10. 9竣成。

さらに詳しく


言葉お玉杓子
読みおたまじゃくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カエル・ヒキガエルの幼態動物

(2)a larval frog or toad

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オタマジャクシ
読みおたまじゃくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カエル・ヒキガエルの幼態動物

(2)a larval frog or toad

さらに詳しく


言葉御玉杓子
読みおたまじゃくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半球形で長い柄(エ)の付いた、汁(シル)をすくう杓子。
単に「お玉」とも、「御多賀杓子(オタガジャクシ)」とも呼ぶ。金属製は「金匙(カナガイ)」とも呼ぶ。

(2)([英]tadpole)カエル(蛙)の幼生。 卵から孵化(フカ)して間のないもの。体は卵形で、エラ(鰓)と長い尾があり、水の中を泳ぎ回る。 やがて下肢が生(ハ)え、上肢も生え、尾が消えて成体のカエルとなる。エラ呼吸も肺呼吸と皮膚呼吸に代る。 「蛙子(カエルゴ)」,「蝌蚪(カト)([中]kedou)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉温石綿
読みおんじゃくわた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)灰色または緑色の繊維質の鉱物

(2)商用アスベストの重要な原料

(3)a grey or green fibrous mineral

(4)a grey or green fibrous mineral; an important source of commercial asbestos

さらに詳しく


言葉オートジャイロ
読みおーとじゃいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)飛行中、非動力で回転する水平翼(またはブレード)を使う航空機

(2)前方への推進力は、従来のプロペラによってもたらされる

(3)forward propulsion is provided by a conventional propeller

(4)an aircraft that is supported in flight by unpowered rotating horizontal wings (or blades); forward propulsion is provided by a conventional propeller

さらに詳しく


言葉郭沫若
読みかくまつじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の文学者・政治家(1892~1978)。

さらに詳しく


言葉貨狄尊者
読みかてきそんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県佐野市の竜江院に伝わる木像。
オランダ商船リーフデ(Liefde)号の船尾飾りに使われていたエラスムス(Erasmus)の像。1589(天正17)製作。
複製品が佐野市郷土博物館に常設展示。

さらに詳しく


言葉兜神社
読みかぶとじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中央区日本橋兜町(カブトチョウ)1-12にある神社。
1878(明治11)創建。

さらに詳しく


言葉カルト信者
読みかるとしんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宗教的なカルトの一員

(2)a member of a religious cult

さらに詳しく


言葉神田神社
読みかんだじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都千代田区外神田(ソトカンダ)にある神社。
祭神は大已貴命(オオアナムチノミコト)・平将門(タイラノマサカド)。
旧称は「神田明神(ミョウジン)」。旧住所は神田区宮本町。

さらに詳しく


言葉菊池神社
読みきくちじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県菊池市隈府(ワイフ)にある神社。元別格官幣社。
祭神は菊池武時・武重・武光。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉北野神社
読みきたのじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北野天満宮の別称。

(2)東京都文京区春日にある神社。 別称は「牛天神」。

さらに詳しく


言葉キッシンジャー
読みきっしんじゃー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国の外交官で、ニクソン大統領とフォード大統領のもとで在任した(1923年生まれ)

(2)United States diplomat who served under President Nixon and President Ford (born in 1923)

さらに詳しく


言葉貴船神社
読みきぶねじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市左京区(サキョウク)鞍馬貴船町(クラマキブネチョウ)にある神社。元官幣中社。二十二社の下八社の一社。
祭神はクラオカミノカミ(闇オカ神)・タカオカミノカミ(高オカ神)。
祈雨(雨乞い)・止雨の竜神として崇拝されている。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]