"きょ"で終わる名詞
"きょ"で終わる名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 拠 |
---|---|
読み | きょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の唐代の送金為替。
言葉 | 據 |
---|---|
読み | きょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の唐代の送金為替。
言葉 | 炬 |
---|---|
読み | きょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)手で持つ灯り
(2)信号として、または祝典において野外で灯される大きな炎
(3)可燃性の材料でできている
(4)consists of some flammable substance
(5)a light usually carried in the hand; consists of some flammable substance
言葉 | 虚 |
---|---|
読み | きょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 距 |
---|---|
読み | きょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 家居 |
---|---|
読み | かきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)誰かが暮らしている住宅
(2)housing that someone is living in
(3)housing that someone is living in; "he built a modest dwelling near the pond"; "they raise money to provide homes for the homeless"
言葉 | 寡居 |
---|---|
読み | かきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 科挙 |
---|---|
読み | かきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国で隋初から清末まで行われた官吏任用試験。
郷試(xiangshi)・会試(huishi)(省試
明~清代は四段階で、郷試の下に院試(県試,府試)があった。
言葉 | 欷歔 |
---|---|
読み | ききょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 死去 |
---|---|
読み | しきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 辞去 |
---|---|
読み | じきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)礼儀正しく出発する行為
(2)the act of departing politely; "he disliked long farewells"; "he took his leave"; "parting is such sweet sorrow"
言葉 | 安居 |
---|---|
読み | あんきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)心安らかに落ち着いて、暮らしていること。
言葉 | 允許 |
---|---|
読み | いんきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 殷墟 |
---|---|
読み | いんきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の古代王朝、殷(イン)の都城遺跡。
現在の河南省(Henan Sheng)(カナンショウ)安陽市(Anyang Shi)安陽県(Anyang Xian)の北西、小屯村にある(「三水」偏+「亘」:補助3926)水(Huanshui)(エンスイ)のほとりの地。
言葉 | 隠居 |
---|---|
読み | いんきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 空虚 |
---|---|
読み | くうきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)精神的空虚と考えの欠落を示す、または、精神的空虚と考えの欠落が特徴的である
(2)空の地域または空間
(3)物質の欠如
(4)価値がないか無駄である質
(5)中身のない状態:内部に空っぽの空間を持つこと
言葉 | 群居 |
---|---|
読み | ぐんきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
姉妹サイト紹介
言葉 | 検挙 |
---|---|
読み | けんきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)警察により容疑者を組織的に集めること
(2)the systematic gathering up of suspects by the police; "a mass roundup of suspects"
言葉 | 原拠 |
---|---|
読み | げんきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)信じることの基礎を形成する知識
(2)信じる、信じないの基礎となるもの
(3)knowledge on which to base belief
(4)your basis for belief or disbelief; knowledge on which to base belief; "the evidence that smoking causes lung cancer is very compelling"
言葉 | 恋居 |
---|---|
読み | こいきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)結婚前に同棲すること。
言葉 | 公許 |
---|---|
読み | こうきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)何かをする公式の許可を与える法律文書
(2)正式な(通常、書かれた)認可を与える行為
(3)the act of giving a formal (usually written) authorization
(4)a legal document giving official permission to do something
言葉 | 薨去 |
---|---|
読み | こうきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 高距 |
---|---|
読み | こうきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特に海水面または地表からの高さ
(2)elevation especially above sea level or above the earth's surface; "the altitude gave her a headache"
言葉 | 薦挙 |
---|---|
読み | こもきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)望ましいものとして、推薦される何(行動方針として)か
(2)something (as a course of action) that is recommended as advisable
言葉 | 根拠 |
---|---|
読み | こんきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 裁許 |
---|---|
読み | さいきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)賛成意見を表明するメッセージ
(2)満足して受け入れること
(3)正式で明白な承認
(4)公式の許可または承認
(5)official permission or approval; "authority for the program was renewed several times"
言葉 | 七去 |
---|---|
読み | しちきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(古代中国および日本の律令法で)妻を離婚できる七つの条件。
これらの内、一つでもあれば離縁(リエン)をしてもよいとされた。
<1>夫の両親に従順でない。
<2>子を産めない。
<3>おしゃべりである。
<4>盗みをする。
<5>品行がみだらである。
<6>嫉妬(シット)深い。
<7>直りにくい病気がある。
「七出(シチシュツ)」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介
言葉 | 除去 |
---|---|
読み | じょきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 逝去 |
---|---|
読み | せいきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)殺す行為
(2)死ぬことやこの世から旅立つこと
(3)死まで継続する
(4)人生が終わる時
(5)the event of dying or departure from life; "her death came as a terrible shock"; "upon your decease the capital will pass to your grandchildren"
言葉 | 占拠 |
---|---|
読み | せんきょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)財産の所有者から強制的に財産を取り上げる行為
(2)外国の軍事力による国のコントロール
(3)the act of forcibly dispossessing an owner of property
(4)the control of a country by military forces of a foreign power
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |