"か"がつく3文字の名詞

"か"がつく3文字の名詞 "か"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉おじか
読みおじか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)海上自衛隊のみうら型輸送艦(LST4152)。
神奈川県の横須賀(ヨコスカ)基地に配備。

さらに詳しく


言葉おなか
読みおなか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)消化の主要な器官

(2)消化管の拡大し筋肉質の嚢状の器官

(3)胸部と骨盤の間の脊椎動物の身体の部分

(4)an enlarged and muscular saclike organ of the alimentary canal

(5)an enlarged and muscular saclike organ of the alimentary canal; the principal organ of digestion

さらに詳しく


言葉小奴可
読みおぬか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県庄原市にあるJP西日本芸備線の駅名。

さらに詳しく


言葉オルカ
読みおるか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シャチ(鯱)の英語名。

さらに詳しく


言葉かあい
読みかあい
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉カイコ
読みかいこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんどが人間が飼っている、ずんぐりした乳白色のアジアのガ

(2)ヤママユガ科の蛾の幼虫

(3)商業的な絹の主要な源

(4)大部分の絹の商業の供給源

(5)絹繊維を産するために加工できる繭を紡ぐ国内のカイコガの商業的に飼育された無毛の白いイモムシ

さらに詳しく


言葉買い子
読みかいこ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)別のもののために商品またはサービスを購入する業者

(2)an agent who purchases goods or services for another

さらに詳しく


言葉カイサ
読みかいさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チェスの女神。

さらに詳しく


言葉甲斐市
読みかいし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 山梨県甲斐市

さらに詳しく


言葉買い手
読みかいて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)商品やサービスにお金を払う人

(2)買う人

(3)a person who buys

(4)someone who pays for goods or services

さらに詳しく


言葉カイト
読みかいと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ティッシュペーパーでおおわれている軽い骨組みからなるおもちゃ

(2)糸の端に付けて風に飛ばす

(3)flown in wind at end of a string

(4)plaything consisting of a light frame covered with tissue paper

(5)plaything consisting of a light frame covered with tissue paper; flown in wind at end of a string

さらに詳しく


言葉かいな
読みかいな
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間の手足

(2)専門的には肩と肘の間の上肢の部分、しかし普通上肢全体を指すのに用いられる

(3)a human limb

(4)a human limb; technically the part of the superior limb between the shoulder and the elbow but commonly used to refer to the whole superior limb

さらに詳しく


言葉買い値
読みかいね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物質的な価値をもつという特質(しばしば、何かが売られたときにもたらす金額によって表される)

(2)the property of having material worth (often indicated by the amount of money something would bring if sold)

(3)the property of having material worth (often indicated by the amount of money something would bring if sold); "the fluctuating monetary value of gold and silver"; "he puts a high price on his services"; "he couldn't calculate the cost of the collection"

さらに詳しく


言葉かいば
読みかいば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放牧して食べさせる家畜の飼料

(2)bulky food like grass or hay for browsing or grazing horses or cattle

さらに詳しく


言葉カイム
読みかいむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イラク西部、アンバル州(Muhafazat al Anbar)北部の都市。シリア国境に近い、ユーフラテス川岸に位置する。
「カーイム」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉カイヤ
読みかいや
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉カイリ
読みかいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ちょうど1,852メーター

(2)ナビゲーションに使用される長さの単位

(3)緯度の日周弧の1秒分の距離と同じ

(4)a unit of length used in navigation

(5)a unit of length used in navigation; exactly 1,852 meters; historically based on the distance spanned by one minute of arc in latitude

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉カイロ
読みかいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エジプトの首都でアフリカ最大の都市

(2)オハイオ州およびミシシッピー川の合流のイリノイの南先端の町

(3)ナイル川デルタ地域のすぐ南にある主要港

(4)昔ファラオが住んでいた所

(5)a major port just to the south of the Nile delta

さらに詳しく


言葉カイン
読みかいん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『旧訳聖書』「創世記」に記されている人類の祖先アダム(Adam)とイブ(Eve)の長男。
羊飼いの弟アベル(Abel)の供物が神エホバによろこばれ、自分の供物は顧みられなかった事で、嫉妬のあまり弟を殺し、神に追われた。

(2)毎秒1センチメートルの速度(速さ)。 地震を表す単位の一つ。

さらに詳しく


言葉カウチ
読みかうち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)二人以上の人のための布張りをした席

(2)an upholstered seat for more than one person

さらに詳しく


言葉カウラ
読みかうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)オーストラリア南東部、ニューサウスウェールズ州(New South Wales State)南東部の町。
日本人戦没者墓地がある。〈人口〉
1981(昭和56)7,900人。

さらに詳しく


言葉カウル
読みかうる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エンジンを覆う蝶番で止めた金属部分

(2)protective covering consisting of a metal part that covers the engine

(3)protective covering consisting of a metal part that covers the engine; "there are powerful engines under the hoods of new cars"; "the mechanic removed the cowling in order to repair the plane's engine"

さらに詳しく


言葉かえし
読みかえし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)醤油(ショウユ)に砂糖・ミリン(味醂)を合せ、一週間ほど寝かせた合せ調味料。
数度、煮返したものを「本がえし」、香りのために合せたままのものを「生がえし」、砂糖が溶ける分だけの醤油・ミリンで煮てから加熱しない醤油を加える「半生がえし」がある。
これをダシ汁で割って、ソバつゆ・天つゆや、どんぶり物などの煮汁に用いる。

さらに詳しく


言葉カエデ
読みかえで
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一対の羽のある種をつけるエイサー属の多数の木または低木の総称

(2)北温帯

(3)家具製作や床材に使われる

(4)様々なカエデの高木の材

(5)特にきめが詰まった堅いサトウカエデ

さらに詳しく


言葉カエル
読みかえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)半水生と、陸生の種

(2)跳躍するための長い後肢のある種々の尾のないぽっちゃりした体を持つ両生類の総称

(3)any of various tailless stout-bodied amphibians with long hind limbs for leaping

(4)any of various tailless stout-bodied amphibians with long hind limbs for leaping; semiaquatic and terrestrial species

さらに詳しく


言葉カオス
読みかおす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)世界最古の神

(2)宇宙創造以前の無限の空間の擬人化

(3)極端な混乱と無秩序状態

(4)(Greek mythology) the most ancient of gods; the personification of the infinity of space preceding creation of the universe

(5)a state of extreme confusion and disorder

さらに詳しく


言葉かおり
読みかおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大果の高級ナシ(梨)の一品種。青梨系。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉果生梨
読みかおり
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉カカオ
読みかかお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんどの脂質が取り除かれて、炒ってすり潰したカカオ豆の粉

(2)カカオ豆を実らせる熱帯アメリカの木

(3)アオギリ科カカオ属の植物。学名:Theobroma cacao L.

(4)powder of ground roasted cacao beans with most of the fat removed

(5)tropical American tree producing cacao beans

さらに詳しく


言葉加加阿
読みかかお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アオイ目(Malvales)アオギリ科(Sterculiaceae)カカオノキ属(Theobroma)の常緑高木。

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]