"お"がつく7文字の名詞

"お"がつく7文字の名詞 "お"がつく7文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉ウオッチケース
読みうおっちけーす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)携帯時計の機構が格納される金属のケース

(2)the metal case in which the works of a watch are housed

さらに詳しく


言葉ウラジオストク
読みうらじおすとく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア連邦の東部、プリモルスキー地方(Primorsky Krai)(沿海州)南端部の行政所在地。
北緯43.13°、東経131.90°の地。
日本海に面した港湾都市。
軍港・漁業基地であるが冬季は結氷する。シベリア鉄道の終点。造船・機械・金属などの工業も発達。
「ウラジオストック」,「ウラジヴォストーク」,「ウラジオ(浦塩)」とも呼ぶ。〈人口〉
1977(昭和52)53万人。
1979(昭和54)54万9,800人。
1987(昭和62)61万5,000人。
1989(平成元)63万4,000人。
2000(平成12)60万6,200人。
2003(平成15)59万2,100人。

さらに詳しく


言葉エイレナイオス
読みえいれないおす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)リヨンの司教で反異端の作家であったギリシア人の神学者

(2)聖者で教会博士(130年−200年頃)

(3)a saint and Doctor of the Church (circa 130-200)

(4)Greek theologian who was bishop of Lyons and an antiheretical writer

(5)Greek theologian who was bishop of Lyons and an antiheretical writer; a saint and Doctor of the Church (circa 130-200)

さらに詳しく


言葉エストリオール
読みえすとりおーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)合成型は、エストロゲン欠乏の治療に使用される

(2)天然に存在するエストロゲンホルモン

(3)a naturally occurring estrogenic hormone

(4)a naturally occurring estrogenic hormone; a synthetic form is used to treat estrogen deficiency

さらに詳しく


言葉エゾアリドオシ
読みえぞありどおし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)組で咲く通常ピンクの繊細な香りのよい筒状のベルの形をした花のヨーロッパ北部とアジアの常緑つる低木

(2)creeping evergreen subshrub of the northern parts of Europe and Asia with delicate fragrant tubular bell-shaped usually pink flowers borne in pairs

さらに詳しく


言葉エチオプラスト
読みえちおぷらすと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光をさえぎった暗所で成長した軟白化植物(etiolated plant)が持つ色素体(plastid)。
透明な前ラメラ形成体(prolamellar body)。

さらに詳しく


言葉エトゥディオン
読みえとぅでぃおん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(フランス語で)学生。

さらに詳しく


言葉エンジンオイル
読みえんじんおいる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)モーターの動く部分に差す油

(2)oil used to lubricate the moving parts of a motor

さらに詳しく


言葉エントレリオス
読みえんとれりおす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ボリビア南部、タリハ県(Departamento de Tarija)中央部のブルネットオコンノル郡(Provincia Burnet O’Connor)の郡都。

さらに詳しく


言葉エンマコオロギ
読みえんまこおろぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昆虫を跳ねさせる

(2)雄は前翅を擦り合わせてチュッチュッ鳴く

(3)leaping insect

(4)leaping insect; male makes chirping noises by rubbing the forewings together

さらに詳しく


言葉オイルシェール
読みおいるしぇーる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)加熱で油を得ることができる頁岩

(2)shale from which oil can be obtained by heating

さらに詳しく


言葉オイルタンカー
読みおいるたんかー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)原油や重油を専門に運搬する大型貨物船。
単に「タンカー」とも、「石油タンカー」,「油槽船(ユソウセン)」,「油送船(ユソウセン)」とも呼ぶ。

(2)石油運搬車(タンクローリー)。

さらに詳しく


言葉オイルバーナー
読みおいるばーなー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石油を燃やす炉

(2)a furnace that burns oil

さらに詳しく


言葉オイルペイント
読みおいるぺいんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)乾性油が展色剤であるペンキ

(2)paint in which a drying oil is the vehicle

さらに詳しく


言葉オウィディウス
読みおうぃでぃうす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)帝政ローマ初期の詩人(BC.  43. 3.20~AD.17)。
英語名は「オービッド(Ovid)」,「オーヴィッド」。

さらに詳しく


言葉オウギバショウ
読みおうぎばしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旅人の緊急の水源といわれる

(2)食用のナッツと澄んだ水の樹液の清涼飲料を産出する葉柄を有する巨大な木のような植物

(3)giant treelike plant having edible nuts and leafstalks that yield a refreshing drink of clear watery sap

(4)giant treelike plant having edible nuts and leafstalks that yield a refreshing drink of clear watery sap; reputedly an emergency source of water for travelers

さらに詳しく


言葉オウゴンカズラ
読みおうごんかずら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)多彩な葉を目的に、広く栽培されている常緑つる植物

(2)evergreen liana widely cultivated for its variegated foliage

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オオアナコンダ
読みおおあなこんだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱帯南アメリカ産の大型樹上性ボア

(2)large arboreal boa of tropical South America

さらに詳しく


言葉オオアワガエリ
読みおおあわがえり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)干し草用に栽培される草

(2)米国北部およびヨーロッパで干し草用に栽培される、長い円筒状の穂をつけ草

(3)a grass grown for hay

(4)grass with long cylindrical spikes grown in northern United States and Europe for hay

さらに詳しく


言葉オオウミガラス
読みおおうみがらす
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)北大西洋沿岸沖の岩島にすむ大型の飛べないウミスズメ

(2)絶滅した

(3)鳥類。

(4)extinct

(5)large flightless auk of rocky islands off northern Atlantic coasts

さらに詳しく


言葉オオカバマダラ
読みおおかばまだら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幼虫は、トウワタを主食にする

(2)黒と白の斑紋のある深い橙色の羽を持つアメリカ産の移動性の大型蝶

(3)large migratory American butterfly having deep orange wings with black and white markings

(4)large migratory American butterfly having deep orange wings with black and white markings; the larvae feed on milkweed

さらに詳しく


言葉オオキアシシギ
読みおおきあししぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)キアシシギの変種

(2)a variety of yellowlegs

さらに詳しく


言葉オオクラゲダコ
読みおおくらげだこ
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)軟体動物。

さらに詳しく


言葉オオグソクムシ
読みおおぐそくむし
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)甲殻類。

さらに詳しく


言葉オオゴマシジミ
読みおおごましじみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シジミチョウ科(Lycaenidae)の蝶(チョウ)の一種。

さらに詳しく


言葉オオシマザクラ
読みおおしまざくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)セイヨウミザクラ木の実

(2)栽培されていない桜の木

(3)an uncultivated cherry tree

(4)the fruit of the wild cherry tree

さらに詳しく


言葉おおすかつぶら
読みおおすかつぶら
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)モデル

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉オオスズメバチ
読みおおすずめばち
品詞名詞
カテゴリ虫・昆虫
意味

言葉おおたにまいこ
読みおおたにまいこ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉オオタニワタリ
読みおおたにわたり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧世界またはオーストラリア産熱帯性着生シダで、樹木の又に密生することが多い

(2)tropical Old World or Australian epiphytic fern frequently forming tufts in tree crotches

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]