"え"で終わる5文字の名詞

"え"で終わる5文字の名詞 "え"で終わる5文字の名詞の一覧を表示しています。
31件目から48件目を表示< 前の30件
言葉チョウバエ
読みちょうばえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)コケや湿った植物の中で成長する非常に小型の毛深い双翅目のハエ:チョウバエ類

(2)very small two-winged flies with hairy wings that develop in moss and damp vegetable matter: sand flies

さらに詳しく


言葉デュバリエ
読みでゅばりえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)抑圧的なハイチの独裁者(1907年−1971年)

(2)大規模な暴動によって1986年に倒された(1951年生まれ)

(3)ハイチの大統領としてのフランソワ・デュバリエの息子で後継者

(4)son and successor of Francois Duvalier as president of Haiti; he was overthrown by a mass uprising in 1986 (born in 1951)

さらに詳しく


言葉那須まさえ
読みなすまさえ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉ノサシバエ
読みのさしばえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特に畜牛の角の根元の血を吸う

(2)北米に導入された小型の黒い欧州産のハエ

(3)small black European fly introduced into North America

(4)sucks blood from cattle especially at the base of the horn

(5)small black European fly introduced into North America; sucks blood from cattle especially at the base of the horn

さらに詳しく


言葉ホンアロエ
読みほんあろえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アロエベラ([学]Aloe vera)の別称。

さらに詳しく


言葉ポアティエ
読みぽあてぃえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)黒太子率いる英国軍が仏軍を破った1356年の戦い

(2)the battle in 1356 in which the English under the Black Prince defeated the French

さらに詳しく


言葉茂木華利枝
読みもぎかりえ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉モンペリエ
読みもんぺりえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス南部、ラングドック・ルシヨン地域圏(Region Lan-guedoc-Roussillon)中央部にある主都。エロー県(Departement Herault)の県都。
北緯43.61°、東経3.87°の地。
「モンプリエ」とも呼ぶ。〈人口〉
1975(昭和50)19万1,354人。
1982(昭和57)19万7,231人。
1990(平成 2)20万7,996人。
1999(平成11)22万9,055人。

さらに詳しく


言葉弥次郎兵衛
読みやじろべえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十返舎一九(ジッペンシャ・イック)著『東海道中膝栗毛(ヒザクリゲ)』に登場する主人公の一人。じきた(弥次喜多)

(2)([英]balancing toy)短い立棒または人形に湾曲した細長い横棒をつけ、横棒の両端に重りを取り付けた玩具(オモチャ)。 立棒の下端(支点)を指などで支えると、横棒を上下に押しても、左右に大きくゆれながらバランスをとって簡単には倒れないようになっている。 「与次郎人形(ヨジロウニンギョウ)」,「与次郎兵衛(ヨジロベエ)」,「与次郎」,「正直正兵衛」,「つりあいにんぎょう(釣り合い人形,釣合人形)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉やすみりえ
読みやすみりえ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント/コメンテイター/作家

さらに詳しく


言葉ラボアジエ
読みらぼあじえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)酸素を発見し、フロギストン説が誤りであることを立証した(1743年−1794年)

(2)現代化学の父として知られているフランスの化学者

(3)French chemist known as the father of modern chemistry; discovered oxygen and disproved the theory of phlogiston (1743-1794)

さらに詳しく


言葉ランティエ
読みらんてぃえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)その収入が地代や債券利子、その他の投資からである人

(2)someone whose income is from property rents or bond interest and other investments

さらに詳しく


言葉ランブイエ
読みらんぶいえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)良質の羊肉と繊細な羊毛を生むメリノ種から改良された丈夫な羊

(2)hardy sheep developed from the merino producing both good mutton and fine wool

さらに詳しく


言葉ルヌービエ
読みるぬーびえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの哲学者(1815~1903)。
「ルヌーヴィエ」,「ルヌビエ」,「ルヌヴィエ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉レースナエ
読みれーすなえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国極東、サハリン州南部の町。

さらに詳しく


言葉ロバニエミ
読みろばにみえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フィンランド北部、ラッピ州(Lappi Laani)中南西部にある州都。
「ロヴァニエミ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ロブグリエ
読みろぶぐりえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランスの作家・評論家(1922~)。
ヌーボー・ロマン(nouveau roman)の代表的作家の一人。
作品は小説『消しゴム』・『覗く人』・『嫉妬』、シナリオ『去年マリエンバートで』など。

さらに詳しく


31件目から48件目を表示< 前の30件
[戻る]