"いい"がつく3文字の名詞

"いい"がつく3文字の名詞の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉斎院司
読みさいいんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都の賀茂神社に奉仕した斎院に関する一切を掌る役所。

さらに詳しく


言葉下飯田
読みしもいいだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県横浜市泉区にある横浜市営1号線の駅名。

さらに詳しく


言葉水位計
読みすいいけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タンク、ボイラーまたは貯水池の水かさを示す目盛

(2)gauge for indicating the level of water in e.g. a tank or boiler or reservoir

さらに詳しく


言葉水位線
読みすいいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水体に達するレベルを記録している線

(2)a line marking the level reached by a body of water

さらに詳しく


言葉推移的
読みすいいてき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文法的であるために目的語を要求する動詞(または動詞構文)

(2)a verb (or verb construction) that requires an object in order to be grammatical

さらに詳しく


言葉随意筋
読みずいいきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自発的に制御されることができる横紋筋

(2)striated muscle that can be controlled voluntarily

さらに詳しく


言葉西域記
読みせいいきき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大唐西域記(ダイトウサイイキキ)の略称。

さらに詳しく


言葉対位法
読みたいいほう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つ以上のメロディーの音が、同時に存在する音楽のスタイル

(2)a musical form involving the simultaneous sound of two or more melodies

さらに詳しく


言葉太陰日
読みたいいんひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)月が地軸の周りを完全に1回転するのにかかる時間(約27.3恒星日)

(2)the period of time taken for the moon to make one full rotation on its axis (about 27.3 sidereal days)

さらに詳しく


言葉大医王
読みだいいおう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仏陀(ブッダ)の別称。

さらに詳しく


言葉第一義
読みだいいちぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の真実を導き出すことが出来る原則

(2)principles from which other truths can be derived; "first you must learn the fundamentals"; "let's get down to basics"

さらに詳しく


言葉第一手
読みだいいって
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一連の動作の最初

(2)the first of a series of actions

さらに詳しく


言葉第一歩
読みだいいっぽ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一連の動作の最初

(2)ものの始まり

(3)the beginning of anything; "it was off to a good start"

(4)the first of a series of actions

さらに詳しく


言葉程伊川
読みていいせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)程頤(Cheng Yi)(テイ・イ)の号。

さらに詳しく


言葉内因子
読みないいんご
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)胃と腸の粘膜によって生成される物質で、ビタミンB12の吸収に不可欠なもの

(2)a substance produced by the mucosa of the stomach and intestines that is essential for the absorption of vitamin B12

(3)a substance produced by the mucosa of the stomach and intestines that is essential for the absorption of vitamin B12; "lack of intrinsic factor can result in pernicious anemia"

さらに詳しく


言葉IIE
読みあいあいいー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカの国際教育協会の略称。
非営利民間団体(NPO)。

さらに詳しく


言葉IEA
読みあいいーえー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国際エネルギー機関の略称。
本部はパリ。
石油備蓄を戦略的に管理し、緊急の供給混乱に対応する。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉IED
読みあいいーでぃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)仕掛け爆弾の略称。
即席爆発装置による手製爆弾で、軍隊が使用する爆弾よりも、主にテロリストや犯罪者などが使用するものを指す。ずくるーずみさいる(プアマンズ・クルーズ・ミサイル),しーしーだぶりゅ(CCW),ぶーびーとらっぷ(ブービー・トラップ)

さらに詳しく


言葉荒井泉
読みあらいいずみ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉言争い
読みいいあらそい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)議論のある言語行為

(2)怒って論争すること

(3)強い意見の相違がある論争

(4)an angry dispute; "they had a quarrel"; "they had words"

さらに詳しく


言葉飯岡町
読みいいおかまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県北東部、海上郡(カイジョウグン)の町。

さらに詳しく


言葉飯島町
読みいいじままち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 長野県上伊那郡飯島町

さらに詳しく


言葉飯舘村
読みいいたてむら
品詞名詞
カテゴリ地名、村
意味

(1)地名 村の名称福島県相馬郡飯舘村

さらに詳しく


言葉飯田梓
読みいいだあずさ
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

(1)タレント

さらに詳しく


言葉飯田剛
読みいいだつよし
品詞名詞
カテゴリ人名
意味

言葉飯綱町
読みいいづなまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 長野県上水内郡飯綱町

さらに詳しく


言葉飯綱山
読みいいづなやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県長野市の北西、妙高火山群にある円錐形(コニーデ)の休火山。標高1,917メートル。
山頂に飯綱神社がある。
「いづなさん(飯綱山,飯縄山)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉飯縄山
読みいいづなやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県長野市の北西、妙高火山群にある円錐形(コニーデ)の休火山。標高1,917メートル。
山頂に飯綱神社がある。
「いづなさん(飯綱山,飯縄山)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉言慣し
読みいいならわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受け継がれた思考、行動のパターン

(2)an inherited pattern of thought or action

さらに詳しく


言葉言習し
読みいいならわし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受け継がれた思考、行動のパターン

(2)an inherited pattern of thought or action

さらに詳しく


61件目から90件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]