"ー"がつく国名
"ー"がつく国名の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | トーゴ |
---|---|
読み | とーご |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称トーゴ。正式名称はトーゴ共和国。英語正式名称はRepublic of Togo。英語名称はTogo。略号はTGO。大陸はアフリカ。言語はフランス語。地域は西アフリカ。首都はロメ。
言葉 | ペルー |
---|---|
読み | ぺるー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)南アメリカ西部の共和国
(2)1821年にスペインから成し遂げられた独立
(3)12世紀から16世紀までのインカ帝国の中心であった
(4)a republic in western South America; achieved independence from Spain in 1821; was the heart of the Inca empire from the 12th to 16th centuries
言葉 | マレー |
---|---|
読み | まれー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称マレー。正式名称はマレーシア。漢字表記は馬来/馬。英語正式名称はMalaysia。英語名称はMalaysia。略号はMYS。大陸はアジア。言語はマレー語。地域は東南アジア。首都はクアラルンプール。
言葉 | オマーン |
---|---|
読み | おまーん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称オマーン。正式名称はオマーン国。英語正式名称はSultanate of Oman 。英語名称はOman。略号はOMN。大陸はアジア。言語はアラビア語。地域は中東。首都はマスカット。
言葉 | カザーフ |
---|---|
読み | かざーふ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)西アジア(特にカザフスタン)のイスラム教を信じるチュルク族
(2)最初のチュルク語族の住民は、13世紀にモンゴル人によって占領された
(3)ロシア南部でカスピ海北東部の、陸地に囲まれた共和国
(4)カザフ族によって話されるチュルク語の言語
(5)1936年から1991年の間、アジアのソビエト人であった
言葉 | ネパール |
---|---|
読み | ねぱーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称ネパール。正式名称はネパール連邦民主共和国。英語正式名称はRepublic of Nepal。英語名称はNepal。略号はNPL。大陸はアジア。言語はネパール語。地域は南アジア。首都はカトマンズ。
言葉 | フィジー |
---|---|
読み | ふぃじー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)英国連邦の独立州でフィジー諸島に位置する
(2)an independent state within the British Commonwealth located on the Fiji Islands
言葉 | ブータン |
---|---|
読み | ぶーたん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称ブータン。正式名称はブータン王国。英語正式名称はKingdom of Bhutan。英語名称はBhutan。略号はBTN。大陸はアジア。言語はゾンカ語。地域は南アジア。首都はティンプー。
言葉 | ベリーズ |
---|---|
読み | べりーず |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)英語正式名称はBelize。英語名称はBelize。略号はBLZ。大陸はアメリカ。言語は英語。地域は中央アメリカ。首都はベルモパン。最大都市はベリーズシティ(旧首都)。
言葉 | ベルギー |
---|---|
読み | べるぎー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称ベルギー。正式名称はベルギー王国。漢字表記は白。英語正式名称はKingdom of Belgium 。英語名称はBelgium。略号はBEL。大陸はヨーロッパ。言語はオランダ語/フランス語/ドイツ語。地域は西ヨーロッパ。首都はブリュッセル。
言葉 | セーシェル |
---|---|
読み | せーしぇる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称セーシェル。正式名称はセーシェル共和国。英語名称はSeychelles。略号はSYC。大陸はアフリカ。言語は英語/フランス語/セーシェル・クレオール語。地域はインド洋地域。首都はビクトリア。
言葉 | デンマーク |
---|---|
読み | でんまーく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)ユトランド半島本土、および北海とバルト海の間の多くの島々から成る
(2)北欧の立憲君主国
(3)consists of the mainland of Jutland and many islands between the North Sea and the Baltic Sea
(4)a constitutional monarchy in northern Europe; consists of the mainland of Jutland and many islands between the North Sea and the Baltic Sea
言葉 | ノルウェー |
---|---|
読み | のるうぇー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)ノルウェーの出身者、または、居住者
(2)ノルウェーで話されているスカンジナビアの言語
(3)スカンジナビア半島の西側の北ヨーロッパの立憲君主国
(4)スウェーデンから、1905年に独立した
(5)a native or inhabitant of Norway
言葉 | ハンガリー |
---|---|
読み | はんがりー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
言葉 | バーラット |
---|---|
読み | ばーらっと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)世界の2番目に人口が多い国
(2)1947年に英国から独立を達成した
(3)南アジアのアジアの亜大陸の共和国
(4)second most populous country in the world
(5)a republic in the Asian subcontinent in southern Asia; second most populous country in the world; achieved independence from the United Kingdom in 1947
言葉 | バーレーン |
---|---|
読み | ばーれーん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称バーレーン。正式名称はバーレーン王国。英語正式名称はKingdom of Bahrain。英語名称はBahrain。略号はBHR。大陸はアジア。言語はアラビア語。地域は中東。首都はマナーマ。
言葉 | ベラルーシ |
---|---|
読み | べらるーし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称ベラルーシ。正式名称はベラルーシ共和国。英語正式名称はRepublic of Belarus。英語名称はBelarus。略号はBLR。大陸はヨーロッパ。言語はベラルーシ語/ロシア語。地域は東ヨーロッパ。首都はミンスク。
姉妹サイト紹介

言葉 | ポーランド |
---|---|
読み | ぽーらんど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)ヨーロッパ中部の共和国
(2)1939年ドイツのポーランド侵攻で第二次世界大戦が始まった
(3)a republic in central Europe; the invasion of Poland by Germany in 1939 started World War II
言葉 | ポールスカ |
---|---|
読み | ぽーるすか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)ヨーロッパ中部の共和国
(2)1939年ドイツのポーランド侵攻で第二次世界大戦が始まった
(3)a republic in central Europe; the invasion of Poland by Germany in 1939 started World War II
言葉 | ミャンマー |
---|---|
読み | みゃんまー |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)東南アジア、ベンガル湾沿岸にある山の多い共和国
(2)a mountainous republic in southeastern Asia on the Bay of Bengal; "much opium is grown in Myanmar"
言葉 | ルーマニア |
---|---|
読み | るーまにあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)英語正式名称はRomania。英語名称はRomania。略号はROU。大陸はヨーロッパ。言語はルーマニア語。地域は東ヨーロッパ。首都はブカレスト。
言葉 | ローデシア |
---|---|
読み | ろーでしあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)かつてはローデシアと呼ばれた南中央アフリカの陸に挟まれた共和国
(2)1980年に英国から独立した
(3)achieved independence from the United Kingdom in 1980
(4)a landlocked republic in south central Africa formerly called Rhodesia; achieved independence from the United Kingdom in 1980
言葉 | 南スーダン |
---|---|
読み | みなみすーだん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称南スーダン。正式名称は南スーダン共和国。英語正式名称はThe Republic of South Sudan。英語名称はSouth Sudan。大陸はアフリカ。言語は英語。地域は北アフリカ。首都はジュバ。
言葉 | アナーキスト |
---|---|
読み | あなーきすと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
言葉 | オーストリア |
---|---|
読み | おーすとりあ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称オーストリア。正式名称はオーストリア共和国。別名はオーストリー。漢字表記は墺太利/墺。英語正式名称はRepublic of Austria。英語名称はAustria。略号はAUT。大陸はヨーロッパ。言語はドイツ語。地域は東ヨーロッパ。首都はウィーン。
言葉 | カーボベルデ |
---|---|
読み | かーぼべるで |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称カーボベルデ。正式名称はカーボベルデ共和国。英語正式名称はRepublic of Cape Verde。英語名称はCape Verde。略号はCPV。大陸はアフリカ。言語はポルトガル語。地域は西アフリカ。首都はプライア。
言葉 | ガーナ共和国 |
---|---|
読み | がーなきょうわこく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)アフリカ西部のギニア湾に臨む共和国
(2)a republic in West Africa on the Gulf of Guinea; "Ghana was colonized as the Gold Coast by the British"
姉妹サイト紹介

言葉 | シンガポール |
---|---|
読み | しんがぽーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)通称シンガポール。正式名称はシンガポール共和国。英語正式名称はRepublic of Singapore。英語名称はSingapore。略号はSGP。大陸はアジア。言語はマレー語/中国語/漢語拼音/タミル語/英語。地域は東南アジア。首都はシンガポール。
言葉 | スウェーデン |
---|---|
読み | すうぇーでん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
(1)スカンジナビア半島東部のスカンジナビアの王国
(2)a Scandinavian kingdom in the eastern part of the Scandinavian Peninsula
言葉 | トリコロール |
---|---|
読み | とりころーる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 国名 |
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |