"ー"がつく読み方が6文字の言葉

"ー"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉エノー州
読みえのーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ベルギー西部の州。南部・西部をフランスに隣接。
州都はモンス(Mons)。〈面積〉
3,787平方キロメートル。〈人口〉
1991(平成 3)127万8,791人。
2002(平成14)128万1,000人。
2004(平成16)128万8,300人。

さらに詳しく


言葉カヤー州
読みかやーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミャンマー(旧:ビルマ)東部の州。東部をタイ王国に隣接。
州都はロイコー(Loikaw)。〈面積〉
1万1,670平方キロメートル。〈人口〉
1983(昭和58)16万8,355人(3月31日現在)。
2003(平成15)28万4,630人(推計)。

さらに詳しく


言葉ケープ州
読みけーぷしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1652年にオランダ人が定住し、1814年に英国へ譲渡された南アフリカ南部の旧州

(2)1994年に、それは南アフリカの3つの新しい行政区に分けられた

(3)a former province of southern South Africa that was settled by the Dutch in 1652 and ceded to Great Britain in 1814

(4)a former province of southern South Africa that was settled by the Dutch in 1652 and ceded to Great Britain in 1814; in 1994 it was split into three new provinces of South Africa

さらに詳しく


言葉コーチ職
読みこーちしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)プロのコーチという仕事

(2)the job of a professional coach

さらに詳しく


言葉ゴール州
読みごーるしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタン中西部の州。北部をファリャブ州(Velayat-e Faryab)・サレポル州(Velayat-e Sar-e-Pol)、東部をバーミヤン州(Velayat-e Bamian)、東南部をウルズガン州(Velayat-e Oruzgan)、南部をヘルマンド州(Velayat-e Helmand)・ファラ州(Velayat-e Farah)、西部をヘラート州(Velayat-e Herat)、北西部をバドギス州(Velayat-e Badghis)に接する。

さらに詳しく


言葉ゴール朝
読みごーるちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アフガニスタンのゴール(Ghor)に建国された王朝(1149~1212)。

さらに詳しく


言葉サリー州
読みさりーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス、イングランド南東部の州。
州都はキングストンアポンテムズ(Kingston upon Thames)。

さらに詳しく


言葉サーダ州
読みさーだしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イエメン共和国北西部の州。南東部をサヌア州(Muhafazat San’a)、南西部をハッジャ州(Muhafazat Hajjah)に接し、北部・西部をサウジアラビアに隣接。
州都はサーダ。
「サアダ州」,「サダー州」とも呼ぶ。〈面積〉
2万9,617平方キロメートル。〈人口〉
1994(平成 6)48万4,100人。
2004(平成16)49万5,400人。

さらに詳しく


言葉シーク教
読みしーくきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)15世紀末、インド北部のパンジャブ地方を中心に興隆した宗教。一神教。
ヒンズー教徒のナーナク(Nanak)(1469~1538)が、初代グル(guru)(師)となって創始。イスラム教の影響を受けてヒンズー教を改革して、偶像崇拝・カースト制度を否定し、唯一の創造神の熱狂的な崇拝を唱えた。
第5代グルのアルジュン・シン(Arjun Singh)(1563~1606)がムガール帝国の迫害を受けて死亡。以後、シーク教団の反イスラム色が強まってしだいに軍事的傾向を帯びる。
第10代グルのゴービンド・シン(Govind Singh)(1666~1708)は軍事的宗教団体カールサー(the Khalsa)を組織し、教団国家建設を求めてムガール帝国に対抗。
19世紀初頭、ランジート・シン(Ranjit Singh)(1780~1839)がパンジャブ地方のラホール(Lahore)を中心にカシミールをあわせてシーク王国(Sikh kingdom)を建設。彼の死後、イギリス支配に反抗して2度のシーク戦争(the Sikh Wars)を起こしたが敗れて、イギリスはパンジャブ地方を含め全インドの支配を確立。
インド独立にも貢献(アムリツァル事件)し、1947(昭和22)インド・パキスタン分離独立の際にはインド帰属を選んだ。
その後、自治権やシーク独立州(Sikh state)(カーリスターン)設立を求める闘争を展開(パンジャーブ問題)。
「シク教」とも呼ぶ。ムリツァル事件),[2]がんじー(ガンジー),かびーる(カビール)

さらに詳しく


言葉ソープ嬢
読みそーぷじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特殊浴場ソープランドの女性サービス従業員の呼称。
旧称は「トルコ嬢」。

さらに詳しく


言葉チュー州
読みちゅーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中央アジア北東部、キルギス共和国北部の州。北部に首都ビシュケク(Bishkek)があり、南西部をジャラルアバド州(Jalal-Abad Oblasty)、西部をタラス州(Talas Oblasty)に接し、北部をカザフスタンに隣接。
州都はトクマク(Tokmak)。
「チュイ州」とも呼ぶ。〈面積〉
2万0,200平方キロメートル。〈人口〉
1989(平成元)79万6,700人。
2003(平成15)83万4,100人。

さらに詳しく


言葉ツアー中
読みつあーちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あちらこちら旅すること

(2)travelling about

(3)travelling about; "they took the show on the road"; "they lost all their games on the road"

さらに詳しく


言葉ツーク州
読みつーくしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スイス中央部の州。
州都はツーク。

さらに詳しく


言葉ツーラ州
読みつーらしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロシア共和国、ロシア平原中央部の州。北部をモスクワ州(Moskovskaya Oblast)に接する。
州都はツーラ。
「トゥーラ州」とも呼ぶ。〈面積〉
2万5,700平方キロメートル。

さらに詳しく


言葉デー分析
読みでーぶんせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何だか適当な情報や分析のこと。

さらに詳しく


言葉ハマー州
読みはまーしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)シリア中西部の州。
州都はハマー。
「ハマー県」とも呼ぶ。〈面積〉
8,883平方キロメートル。〈人口〉
2004(平成16)138万4,953人(9月22日現在)。

さらに詳しく


言葉ハート蔓
読みはーとかずら
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)ガガイモ科セロペギア属の植物。学名:Ceropegia woodii Schl.

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉パース州
読みぱーすしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリス北部、スコットランド中央部にあった州。
「パースシャー州(Perthshire)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉ヘビー級
読みへびーきゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)214ポンド以上の重さのレスラー

(2)体重が190ポンドより重いプロボクサー

(3)体重が201ポンド以下であるアマチュア・ボクサー

(4)a professional boxer who weighs more than 190 pounds

(5)a wrestler who weighs more than 214 pounds

さらに詳しく


言葉ホーン岬
読みほーんみさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)南アメリカ(ティエラ・デル・フエゴの南)の最南端にあるチリに属する岩石の多い岬

(2)a rocky headland belonging to Chile at the southernmost tip of South America (south of Tierra del Fuego)

さらに詳しく


言葉メーン州
読みめーんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ニューイングランドの州

(2)a state in New England

さらに詳しく


言葉ローマ暦
読みろーまこよみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代ローマで用いられた太陰暦

(2)紀元前46年にユリウス暦に代わった

(3)replaced by the Julian calendar in 46 BC

(4)the lunar calendar in use in ancient Rome

(5)the lunar calendar in use in ancient Rome; replaced by the Julian calendar in 46 BC

さらに詳しく


言葉ローマ賞
読みろーましょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)それぞれのカテゴリーの勝者はローマでのある一定期間の研究のための援助をうけられる

(2)画家、芸術家、彫刻家、音楽家、建築家の競争でフランス政府によって与えられる年に一度の賞

(3)an annual prize awarded by the French government in a competition of painters and artists and sculptors and musicians and architects

(4)an annual prize awarded by the French government in a competition of painters and artists and sculptors and musicians and architects; the winner in each category receives support for a period of study in Rome

さらに詳しく


言葉宝フーズ
読みたからふーず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)菓子・水産加工品販売会社。
本社は北海道岩見沢市。

さらに詳しく


言葉心エコー
読みこころえこー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)超音波心臓検査計により生産される心臓のグラフィック・イメージ

(2)a graphical image of the heart produced by an echocardiograph

さらに詳しく


言葉東ゴート
読みひがしごーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西暦500年ごろ、イタリア北部に王国を築いたゴート族の東側の一員

(2)a member of the eastern group of Goths who created a kingdom in northern Italy around 500 AD

さらに詳しく


言葉枕カバー
読みまくらかばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)枕用カバー

(2)bed linen consisting of a cover for a pillow

(3)bed linen consisting of a cover for a pillow; "the burglar carried his loot in a pillowcase"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉缶詰バー
読みかんづめばー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)様々な缶詰を楽しめるバーのこと。

さらに詳しく


言葉Qボート
読みきゅーぼーと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第一次世界大戦中、イギリスがドイツ潜水艦をおびきよせて攻撃するために、商船や漁船に仮装した武装船。

さらに詳しく


言葉VEデー
読みぶいいーでー
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第二次世界大戦のヨーロッパ戦勝記念日。
5月8日。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]