"鬼"で始まる2文字の言葉

"鬼"で始まる2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から23件目を表示
言葉鬼女
読みきじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の魔法使いや魔術師

(2)女の人食い鬼

(3)a female sorcerer or magician

(4)a female ogre

(5)(folklore) a female ogre

さらに詳しく


言葉鬼妻
読みきさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)幽霊(鬼)になった妻。

(2)未亡人。

さらに詳しく


言葉鬼婆
読みおにばば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性の魔法使いや魔術師

(2)女の人食い鬼

(3)a female sorcerer or magician

(4)a female ogre

(5)(folklore) a female ogre

さらに詳しく


言葉鬼子
読みぐいつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(中国で)侵略者に対する蔑称。

さらに詳しく


言葉鬼岳
読みおんだけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県の五島(ゴトウ)列島南西端の福江島(フクエジマ)にある火山。標高315メートル。

さらに詳しく


言葉鬼彼
読みきかれ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不倫関係にある、既婚の彼氏のこと。

さらに詳しく


言葉鬼才
読みきさい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非凡な精神的能力

(2)生まれながらの才能

(3)異常に才能のあるか知的な(若い)人

(4)才能が驚きと賛美を起こさせるだれか

(5)ずば抜けた知的能力と独創性を持つ人

さらに詳しく


言葉鬼月
読みきげつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(台湾で)陰暦七月の別称。
一日に地獄の鬼門が開かれので死者の霊(鬼)がこの世に戻ってきて、晦日(三十日)(ミソカ)に霊が帰って鬼門が閉じられるという。
祖先の霊だけではなく悪い霊も戻ってくるので、縁起の悪い月として結婚・旅行などは慎(ツツシ)まなければならない。
日本の盂蘭盆会(ウラボンエ)に相当する。蓋もあく),うらぼんえ(盂蘭盆会)

さらに詳しく


言葉鬼瀬
読みおにがせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県由布市にあるJR九州久大本線の駅名。

さらに詳しく


言葉鬼火
読みおにび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沼地のような場所に時々夜に見られる青白い火

(2)人を誤った方向に導く錯覚

(3)an illusion that misleads

(4)a pale light sometimes seen at night over marshy ground

さらに詳しく


言葉鬼灯
読みほおずき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ナス目(Solanales)ナス科(Solanaceae)ホオズキ属(Phy-salis)の多年草。
果実は袋状の萼(ガク)に包まれ、球形で赤く熟す。
果実の中を空にした皮を口に入れ、吹き鳴らして遊ぶ。
食用もある。

さらに詳しく


言葉鬼無
読みきなし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県高松市にあるJR四国予讃線の駅名。

さらに詳しく


言葉鬼畜
読みきちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)残酷で邪悪で冷酷な人

(2)容赦なく強欲な人

(3)a cruelly rapacious person

(4)a cruel wicked and inhuman person

さらに詳しく


言葉鬼神
読みきじん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)邪悪な超自然的な存在

(2)an evil supernatural being

さらに詳しく


言葉鬼節
読みきせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道教で七月十四日に行われる祖先の霊を祭る儀式。
七月(鬼月)一日に閻魔大王(エンマダイオウ)が冥界(メイカイ)の門を開け、亡者(モウジャ)(鬼)は外出を許されるという。祀(マツ)る家があれば帰宅し、ないものは悪さをするという。しかし、十五日には冥界の門が閉じられるので、それまでに鬼は忘川河(Wang-chuanhe)(三途の川)を渡って冥界に戻らなければならない。
橋を通って川を渡ると生前の記憶を全て失い、泳いで渡ると失わないという。そのため、家族や子孫はアヒルを供養・食して忘れないように願う風習がある。
仏教の「盂蘭盆会(ウラボンエ)」に相当する。

さらに詳しく


言葉鬼籍
読みきせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最近死んだ人々のリスト

(2)a list of people who died recently

さらに詳しく


言葉鬼胎
読みきたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常不明確な)不幸な出来事が起こるのではと思う、あいまいな不快感

(2)恐れの混じった予感または予期

(3)心配な気持ち

(4)強く根深い恐れ

(5)心配と神経過敏の比較的永続する状態で、様々な精神障害で起こり、通常、強迫観念に取り付かれた行動またはパニックの発作を伴う

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉鬼越
読みおにごえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県市川市にある京成本線の駅名。

さらに詳しく


言葉鬼酒
読みおにぎす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)焼酎(ショウチュウ)の隠語。

さらに詳しく


言葉鬼金
読みおにこん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)元々強いのに更に強いものが加わること。

さらに詳しく


言葉鬼門
読みきもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)適切でない、または欠陥があるという特性

(2)an attribute that is inadequate or deficient

さらに詳しく


言葉鬼電
読みおにでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)頻繁にかかってくる電話のこと。

さらに詳しく


1件目から23件目を表示
[戻る]