"食"がつく3文字の言葉

"食"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉人食い
読みひとくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたの自身の種類の生の肉を食べる習慣

(2)the practice of eating the flesh of your own kind

さらに詳しく


言葉保食神
読みうけもちのかみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『日本書紀』に登場する、五穀をつかさどる神。食物の神。
「ウカノミタマ(宇迦御魂,倉稲魂,稲魂)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉共食い
読みともぐい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたの自身の種類の生の肉を食べる習慣

(2)the practice of eating the flesh of your own kind

さらに詳しく


言葉共食者
読みあいたげひと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)饗宴の座で正客の相伴(ショウバン)をする人。

さらに詳しく


言葉冷飯食
読みひやめしくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の援助に依存している人(特に経済的援助)

(2)a person who relies on another person for support (especially financial support)

さらに詳しく


言葉利食い
読みりぐい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)買った株が値上がりしたときに売って、その差益を稼ぐことを「利食い売り」また空売りしていた株が下がって買い戻し、その差益を得ることを「利食い買い」という。

さらに詳しく


言葉喝食姿
読みかっしきすがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主に武家の童子が元服まで結った髪形。
髻(モトドリ)を頭頂で結んで後ろに垂らし、肩のあたりで切りそろえる。
単に「喝食」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉嚥下食
読みえんげしょく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)食べ物をやわらかくしたり、ペースト状にした食品です。嚥下障害がある人でも食べやすいように工夫されています。
●嚥下障害、接食者用の調理法
<噛めない人>
主食・・・やわらかく炊く、またはおかゆ
主菜・・・肉はやわらかく煮込むか、肉団子、そぼろあんに魚は煮魚か、ほぐし煮のとろみあんかけ
副菜・・・野菜はやわらかく煮込む、または包丁で目を入れる、適当な大きさに刻み、つぶす
<飲み込みにくい人・むせやすい人>
主食・・・ペーストがゆ
主菜・・・肉は鶏肉のうらごしなど、魚は白身魚のうらごしなど
副菜・・・野菜はうらごし野菜のあんかけ

さらに詳しく


言葉夕食時
読みゆうしょくじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)夕食をとる通例の、または習慣的な時間

(2)the customary or habitual hour for the evening meal

さらに詳しく


言葉外食券
読みがいしょくけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)主食の統制をする時代に、外食者に発行する食券。
飲食店で食券を渡し、代金を支払って飲食するもの。食券がない場合は飲食できない。

さらに詳しく


言葉大食い
読みおおぐい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)大きな量で飯をがつがつ食べるあるいは強く望むさま

(2)devouring or craving food in great quantities; "edacious vultures"; "a rapacious appetite"; "ravenous as wolves"; "voracious sharks"

さらに詳しく


言葉巣食う
読みすくう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常建築の後、巣に住む

(2)幽霊のように出没する

(3)付きまとう

(4)pursue

(5)inhabit a nest, usually after building; "birds are nesting outside my window every Spring"

さらに詳しく


言葉形態食
読みけいたいしょく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)食べる機能や飲み込む機能が低下した人のために工夫された食事のこと。食材の大きさ、固さ、水分量、粘性の違いなどで、常食(一般食)、きざみ食、ソフト食、ミキサー食などがある。

さらに詳しく


言葉拒食症
読みきょしょくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食欲不振による、長期間の食餌障害

(2)a prolonged disorder of eating due to loss of appetite

さらに詳しく


言葉捕食性
読みほしょくせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)食物用の他の動物を探し殺すさま

(2)私利のために他人を犠牲にすることで与えられる、またはそれによって生きる

(3)living by or given to victimizing others for personal gain; "predatory capitalists"; "a predatory, insensate society in which innocence and decency can prove fatal"- Peter S. Prescott; "a predacious kind of animal--the early geological gangster"- W.E.Swinton

(4)hunting and killing other animals for food

さらに詳しく


言葉捕食者
読みほしょくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の動物を捕食して生きる動物

(2)any animal that lives by preying on other animals

さらに詳しく


言葉摂食前
読みせつしょくぜん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)食事(特に夕食)の前に

(2)preceding a meal (especially dinner)

(3)preceding a meal (especially dinner); "a preprandial drink"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉昼食会
読みちゅうしょくかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昼食

(2)通常は食べながら商談を行うためのもの

(3)昼食のための会合

(4)usually to conduct business while eating

(5)a midday meal

さらに詳しく


言葉木食虫
読みきくいむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲虫類(コウチュウルイ)キクイムシ科(Scolytidae)・ナガキクイムシ科(Platypodidae)・ヒラタキクイムシ科(Lyctidae)に属する昆虫(コンチュウ)の総称。
全世界に分布し約7千種が知られる。体長1~9ミリメートルで、3ミリメートル前後の小型種が多い。体は一般に微小な円筒形でかたく、多くは褐色または黒褐色。
幼虫・成虫ともに各種の樹皮下または材部深く穴をあけて生活し、食害する。普通は衰弱した木を枯死させるが、大発生すると生木にも加害する林業害虫。
マツノキクイムシ・マツノスジキクイムシ・ウメノキクイムシなど。

(2)甲殻類(コウカクルイ)等脚目(トウキャクモク)(ワラジムシ目)キクイムシ科(Limnoridae)の節足動物。海産。 体長約3ミリメートル内外、幅約1ミリメートル。 体は微小な半円筒形で頭は丸い。胸は7節、腹は6節の体節からなり、7対の短い脚がある。全体に黄白色で、2個の黒い複眼が目だつ。背面には暗色の小斑紋をもつ。 口部の大あごで海中にある木材に穴をあけて生活し、食害する。木造船や桟橋・杭(クイ)などの湾岸施設などに大害を与える。 全世界に分布し、日本各地の沿岸にも普通にみられる。

さらに詳しく


言葉水松食
読みみるくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マルスダレガイ目(真弁鰓目<シンベンサイモク>)(Veneroida)バカガイ科(Mactridae)の二枚貝。
「ミルガイ(海松貝)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉流動食
読みりゅうどうしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体または濾過した形(カスタードやプディングも含む)で提供される食事

(2)柔らかい半流動食

(3)ある種の外科手術後に処方される

(4)soft semiliquid food; "a mess of porridge"

さらに詳しく


言葉海松食
読みみるくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マルスダレガイ目(真弁鰓目<シンベンサイモク>)(Veneroida)バカガイ科(Mactridae)の二枚貝。
「ミルガイ(海松貝)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉減塩食
読みげんえんしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高血圧、浮腫その他の病気の治療によく用いられる

(2)塩分の摂取量(塩化ナトリウム)を制限する食事

(3)a diet that limits the intake of salt (sodium chloride); often used in treating hypertension or edema or certain other disorders

さらに詳しく


言葉火食鳥
読みひくいどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ヒクイドリ目(Casuariiformes)クイドリ科(Casuari)クイドリ属(Casuarius)の大形の鳥の総称。
ダチョウに似ているが少し小形で、頭高1.5~1.8メートル。
翼は退化して飛べない。足指は三本で、速く走り、泳ぎもうまい。
頭頂に大きな角質の冠がある。頭と首は裸出し、青・赤・紫・緑などに彩られる。
体の羽毛は黒色で剛毛状。
ニューギニア・オーストラリア北西部の森林に生息。
雑食性。抱卵は主としてオスが行う。
「カゾアル([英]cassowary)」とも呼ぶ。〈同属〉
コヒクイドリ(Casuarius bennetti)。
パプアヒクイドリ(Casuarius unappendiculatus)。
ヒクイドリ(Casuarius casuarius)。

さらに詳しく


言葉異食症
読みいしょくしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)食べ物ではないもの、またはあまり食べないものを好んで食べる症状。
「異嗜症(イシショウ)」,「異味症」,「異常食欲」とも呼ぶ。〈種類〉
ジオファギア(geophagia):土・粘土など。
チトノファギア(chthonophagia):ジオファギアと同じ。
シロファギア(xylophagia):紙。
ハイアロファギア(hyalophagia):ガラス。
トリコファギア(trichophagia):髪や毛。
コプロファギア(coprophagia):糞便。
ウロファギア(urophagia):尿。
パゴファギア(pagophagia):氷。
アミロファギア(amylophagia):糊。

さらに詳しく


言葉病態食
読みびょうたいしょく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)糖尿病や腎臓病、高血圧などの疾患により、減塩やカロリーコントロールが必要な人のために特別に調整した食事。病院のほか、自宅に届ける配食事業者でも病態食を用意しているところがある。

さらに詳しく


言葉端食み
読みはしばみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)板の木口(コグチ)(切り口)に縁取りとしてつけた細い木。
反(ソ)り返りを防いだり、張り合せた板が離れないようにしたり、切り口を隠すなどのため、縁取りするもの。
主に板扉の上下などに多く用いる。
「はしばめ」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉美食家
読みびしょくか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)洗練された美感に訴える楽しみに専念する人(特に良い食べ物と飲物)

(2)a person devoted to refined sensuous enjoyment (especially good food and drink)

さらに詳しく


言葉肉食性
読みにくしょくせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)(動物だけでなく植物で使われる)動物を捕食する

(2)肉食動物に関がする、または、肉食動物に特徴的な

(3)relating to or characteristic of carnivores; "the lion and other carnivorous animals"

(4)(used of plants as well as animals) feeding on animals; "carnivorous plants are capable of trapping and digesting small animals especially insects"

さらに詳しく


言葉肉食獣
読みにくしょくじゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)肉食動物

(2)any animal that feeds on flesh

(3)any animal that feeds on flesh; "Tyrannosaurus Rex was a large carnivore"; "insectivorous plants are considered carnivores"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]