"非"から始まる言葉

"非"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉非公式
読みひこうしき
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)公的立場にいない

(2)not in an official capacity

(3)not in an official capacity; "unofficially, he serves as the treasurer"

さらに詳しく


言葉非公開
読みひこうかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の人の存在や視野から孤立する性質

(2)the quality of being secluded from the presence or view of others

さらに詳しく


言葉非共有
読みひきょうゆう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)共有されない

(2)not shared

さらに詳しく


言葉非力さ
読みひりょくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)強さや力が欠けているという特質

(2)弱々しいこと

(3)the quality of lacking strength or power; being weak and feeble

さらに詳しく


言葉非力彬
読みふぃりぴん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アジア大陸の東方、フィリピン諸島から成る共和国(the Re-public of the Philippines)。
首都はマニラ(Manila)。
「フィリッピン」,「フイリッピン」とも呼ぶ。〈面積〉
29万9,404平方キロメートル。〈人口〉
1977(昭和52)4,503万人。
1988(昭和63)5,872万人。
1995(平成 7)6,861万人。
2001(平成 9)8,284万1,518人(推計)。〈歴代大統領〉
エミリオ・アギナルド(Emilio Aguinaldo y Famy)(1869~1964):1897.11. 1~1901. 4. 1。
マヌエル・ルイス・ケソン(Manuel Luis Quezon Antonio y Molina)(1878~1944):1935.11.15~1944. 8. 1。
ホセ・パシアノ・ラウレル(Jose Paciano Laurel y Garcia)(1891~1959):1943.10.14~1945. 8.17。
マヌエル・ロハス(Manuel Roxas y Acuna)(1892~1948):1946. 5.28~1948. 4.15。
エルピディオ・キリノ(Elpidio Quirino y Rivera)(1890~1956):1948. 4.16~1953.12.30。
ラモン・マグサイサイ(Ramon Magsaysay y del Fierro)(1907. 8.31~1957. 3.17):1953.12.30~1957. 3.17。
カルロス・ガルシア(Carlos Polestico Garcia)(1896~1971):1957. 3.17~1961.12.30。
ディオスダド・マカパガル(Diosdado Pangan Macapagal)(1910~1997):1961.12.30~1965.12.30。
フェルディナンド・マルコス(Ferdinand Emmanuel Edralin Marcos)(1917~1989):1965.12.30~1986. 2.25。
コラソン・アキノ(Maria Corazon Cojuangco Aquino)(1933~):1986. 2.25~1992. 6.30。
フィデル・ラモス(Fidel Valdez Ramos)(1928~):1992. 6.30~1998. 6.30。
ジョセフ・エストラダ(Joseph Marcelo Ejercito Estrada)(1937~):1998. 6.30~2001. 1.20。
グロリア・マカパガル・アロヨ(Gloria Macapagal Arroyo)(1947~):2001. 1.20~。

さらに詳しく


言葉非合法
読みひごうほう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)法律で、あるいは公式であるか認められた規則によって禁止される

(2)に反して、あるいは、法律によって禁ずる

(3)prohibited by law or by official or accepted rules

(4)contrary to or forbidden by law; "an illegitimate seizure of power"; "illicit trade"; "an outlaw strike"; "unlawful measures"

さらに詳しく


言葉非合理
読みひごうり
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)首尾一貫していない、または道理を用いないさま

(2)not consistent with or using reason; "irrational fears"; "irrational animals"

さらに詳しく


言葉非合理
読みひごうり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妥当性がなく、正しくない論法

(2)invalid or incorrect reasoning

さらに詳しく


言葉非営利
読みひえいり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)営利行為以外に対して許可を受けた組織

(2)an organization chartered for other than profit-making activities

さらに詳しく


言葉非女子
読みひじょし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般的な“女らしさ”からかけ離れた女子のこと。

さらに詳しく


言葉非妊娠
読みひにんしん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)妊娠していない

(2)not pregnant

さらに詳しく


言葉非定型
読みひていけい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)通常の予想からそれるさま

(2)どこか変で、奇妙でまたは異常な

(3)somewhat odd, strange, or abnormal

(4)deviating from normal expectations; somewhat odd, strange, or abnormal; "these days large families are atypical"; "atypical clinical findings"; "atypical pneumonia"; "highly irregular behavior"

さらに詳しく


言葉非対称
読みひたいしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相称の欠如

(2)a lack of symmetry

(3)(mathematics) a lack of symmetry

さらに詳しく


言葉非対称
読みひたいしょう
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)非対称のさまの

(2)in an asymmetrical manner

(3)in an asymmetrical manner; "they were asymmetrically arranged"

さらに詳しく


言葉非布垤
読みふぃひて
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツの哲学者(1762~1814)。
1810(文化 7)創設されたベルリン大学の初代学長。

さらに詳しく


言葉非常に
読みひじょうに
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)並外れた範囲、または程度

(2)顕著な程度または範囲に

(3)かなりの範囲または程度まで

(4)非常に良い

(5)かなりの度合いであるさま

さらに詳しく


言葉非常口
読みひじょうぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)火災か他の非常時の場合に外に出ることのできる階段(しばしばビルの外部の)

(2)a stairway (often on the outside of a building) that permits exit in the case of fire or other emergency

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉非常時
読みひじょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)突然の思いがけない危機(通例危険を伴う)で緊急な行動をとる必要があること

(2)非常に危険あるいは困難な、不安定な状態

(3)an unstable situation of extreme danger or difficulty; "they went bankrupt during the economic crisis"

(4)a sudden unforeseen crisis (usually involving danger) that requires immediate action; "he never knew what to do in an emergency"

さらに詳しく


言葉非常識
読みひじょうしき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)理由、論理または常識と矛盾する

(2)冷笑を誘う

(3)不条理な

(4)incongruous;inviting ridicule; "the absurd excuse that the dog ate his homework"; "that's a cockeyed idea"; "ask a nonsensical question and get a nonsensical answer"; "a contribution so small as to be laughable"; "it is ludicrous to call a cottage a mansion"; "a preposterous attempt to turn back the pages of history"; "her conceited assumption of universal interest in her rather dull children was ridiculous"

さらに詳しく


言葉非常識
読みひじょうしき
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)法外に、途方もないほどに

(2)to an exorbitant degree

(3)to an exorbitant degree; "prices are exorbitantly high in the capital"

さらに詳しく


言葉非弾性
読みひだんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)弾力性のない

(2)not elastic; "economists speak of an inelastic price structure"

さらに詳しく


言葉非情さ
読みひじょうさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)極端に冷酷な感情

(2)feelings of extreme heartlessness

さらに詳しく


言葉非排水
読みひはいすい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)排出されない

(2)not drained; "preserve wetlands; keep them undrained"

さらに詳しく


言葉非晶質
読みひしょうしつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)本当の、または見かけの結晶形のない

(2)水晶でない

(3)without real or apparent crystalline form

(4)not crystalline

(5)without real or apparent crystalline form; "an amorphous mineral"; "amorphous structure"

さらに詳しく


言葉非暴力
読みひぼうりょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)断食したり、協力を拒否をしたりして政府に平和的に抵抗すること

(2)peaceful resistance to a government by fasting or refusing to cooperate

さらに詳しく


言葉非標準
読みひひょうじゅん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)規格が異なるか、固守しないさま

(2)標準でない

(3)優秀なモデルとして認められない

(4)ある共同体の威厳のあるグループの言葉の使用法に従わない

(5)not standard; not accepted as a model of excellence; "a nonstandard text"

さらに詳しく


言葉非標識
読みひひょうしき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)ラベル、タグがない

(2)lacking a label or tag; "unlabeled luggage is liable to be lost"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉非現実
読みひげんじつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)非現実の物が持つ性質

(2)the quality possessed by something that is unreal

さらに詳しく


言葉非球面
読みひきゅうめん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)完全に球形の形からわずかに変わる

(2)varying slightly from a perfectly spherical shape

さらに詳しく


言葉非相称
読みひそうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)相称の欠如

(2)a lack of symmetry

(3)(mathematics) a lack of symmetry

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]