"電"がつく6文字の言葉

"電"がつく6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉アルプス電気
読みあるぷすでんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電子部品製造会社。

さらに詳しく


言葉オリオン電機
読みおりおんでんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中堅のAV機器製造会社。
本社は福井県越前市。
タイなどでのOEM生産を主とする。

さらに詳しく


言葉セレン光電池
読みせれんこうでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)細長いセレンを使用する光電池

(2)a photoelectric cell that uses a strip of selenium

さらに詳しく


言葉ダニエル電池
読みだにえるでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)亜鉛と銅板を硫酸塩溶液に入れた電池。起電力は1.07~1.14ボルト。
ボルタ電池の改良型で、ガラスの容器を素焼きの板で隔て、一方に硫酸亜鉛溶液の中に亜鉛棒を挿入して陰極とし、他方に硫酸銅溶液の中に銅板を挿入して陽極とするもの。

さらに詳しく


言葉チンチン電車
読みちんちんでんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)市街地を走る路面電車の愛称。

さらに詳しく


言葉リチウム電池
読みりちうむでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰極にリチウム、陽極に弗化炭素や酸化銅などを用いた一次電池。
電解質には過塩素酸リチウムの有機溶液や、沃化リチウムの固体電解質などを使用。
起電力・エネルギー密度が大きく軽量小型で、自己放電が少なく長期間使用できる。

さらに詳しく


言葉一畑電気鉄道
読みいちばたでんきてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県県内の鉄道会社。
本社は松江市。
略称は「一畑電鉄」。

さらに詳しく


言葉二次電子放出
読みにじでんしほうしゅつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エネルギーがより高い最初の電子によって衝撃を与えられた表面からの電子の放出

(2)the emission of electrons from a surface that is bombarded by higher energy primary electrons

さらに詳しく


言葉免疫電気泳動
読みめんえきでんきえいどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)抗原と抗体に分離するための電気泳動

(2)electrophoresis to separate antigens and antibodies

さらに詳しく


言葉単一型乾電池
読みたんいちがたかんでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)円筒形の小型乾電池(1.5ボルト用)の中で、一番大きいもの。
単に「たんいち(単一)」とも呼ぶ。
国際規格(IEC)名は「R20」で、英米では「D」。

さらに詳しく


言葉単三型乾電池
読みたんさんがたかんでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)円筒形の小型乾電池(1.5ボルト用)の中で、単二型より小さく単四型より大きいもの。
単に「単三」とも呼ぶ。
国際規格(IEC)名は「R6」で、英米では「AA」。

さらに詳しく


言葉単二型乾電池
読みたんにがたかんでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)円筒形の小型乾電池(1.5ボルト用)の中で、単一型より小さく単三型より大きいもの。
単に「単二」とも呼ぶ。
国際規格(IEC)名は「R14」で、英米では「C」。

さらに詳しく


言葉単五型乾電池
読みたんごがたかんでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)円筒形の小型乾電池(1.5ボルト用)の中で、一番小さいもの。
単に「単五」とも呼ぶ。
国際規格(IEC)名は「R1」で、英米では「N」。

さらに詳しく


言葉単四型乾電池
読みたんよんがたかんでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)円筒形の小型乾電池(1.5ボルト用)の中で、単三型より小さく単五型より大きいもの。
単に「単四」とも呼ぶ。
国際規格(IEC)名は「R20」で、英米では「AAA」。

さらに詳しく


言葉呼び出し電話
読みよびだしでんわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電話で誘い出すこと。また、その電話。

(2)電話を設置していない人が、設置している人に取り次ぐ依頼をしてある電話。 電話のある親しい近所の家や大家(オオヤ)などにあらかじめ電話の取り次ぎを依頼しておくもの。 他のある人が自分に電話による用件がある場合には、その電話番号に掛けてもらい、取り次ぎする人から通知を受けてその電話に出て話をする。 単に「よびだし(呼び出し,呼出し)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉家電タレント
読みかでんたれんと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)家電製品に詳しいタレントのこと。

さらに詳しく


言葉岡山電気軌道
読みおかやまでんききどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県岡山市の地方鉄道。路面電車(狭軌)。
本社は岡山県岡山市。
略称は「岡電(オカデン)」。〈東山線〉
岡山駅前・柳川・城下・県庁通・西大寺町・小橋(コバシ)・中納言(チュウナゴン)・門田屋敷(カドタヤシキ)・東山(ヒガシヤマ)。〈清輝橋線〉
岡山駅前・柳川・郵便局前・田町(タマチ)・新西大寺町筋・大雲寺前・清輝橋(セイキバシ)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉川越電気鉄道
読みかわごえでんきてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県南部の川越~大宮間を運行した路面電車。
全長約13キロメートル。〈停車場〉
川越久保町駅・成田山前停車場・二ノ関停車場・沼端停車場・黒須停車場・~・大宮駅。

さらに詳しく


言葉昭和電工事件
読みしょうわでんこうじけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)昭和電工社長の日野原節三が復興金融金庫から融資を受けるために政財界に運動費をバラまいた疑獄事件。
1948. 5.(昭和23)摘発を開始。
第二次世界大戦後、米ソが対立。日本をアメリカの前進基地化・反共を推進しようとする占領軍(GHQ)参謀第二部(G2)と対日懲罰・民主化政策を維持しようとする民政局(GS)の確執が表面化し、昭和電工事件によりGSの主要スタッフは失脚、10.15芦田均(ヒトシ)内閣も総辞職。10.19第2次吉田茂(シゲル)内閣が成立し、それまでの日本の民主化路線は停滞した。
「昭和電工疑獄」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉昭和電線電纜
読みしょうわでんせんでんらん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東芝系の大手電線製造会社。
本社は神奈川県川崎市。
光ファイバーなども製造。

さらに詳しく


言葉東京電気鉄道
読みとうきょうでんきてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1904.12.(明治37)土橋(ツチハシ)~お茶の水間の運行を開始した路面電車。会社)

さらに詳しく


言葉東京電車鉄道
読みとうきょうでんしゃてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1903. 8.(明治36)品川~新橋間の運行を開始した東京初の路面電車。会社),ろめんでんしゃ(路面電車)

さらに詳しく


言葉松浦発電所前
読みまつうらはつでんしょまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長崎県松浦市にある松浦鉄道西九州線の駅名。

さらに詳しく


言葉正電荷をもつ
読みせいでんかをもつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)正電荷を持っているさま

(2)having a positive charge; "protons are positive"

さらに詳しく


言葉玉川電気鉄道
読みたまがわでんきてつどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東急玉川線の前身。

さらに詳しく


言葉第一家庭電器
読みだいいちかていでんき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大手家電量販店の一つ。
本社は東京都千代田区。
略称は「第一家電(カデン)」。

さらに詳しく


言葉総武流山電鉄
読みそうぶながれやまでんてつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)千葉県北部の私営鉄道会社。馬橋(マバシ)駅(松戸市)~流山駅(流山市)間、5.7キロメートル。
略称は「流鉄(リュウテツ)」。〈停車駅〉
馬橋駅・幸谷(コウヤ)駅・小金城址(コガネジョウシ)駅・鰭ヶ崎(ヒレガサキ)駅・平和台(ヘイワダイ)駅・流山駅。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉菊水電子工業
読みきくすいでんしこうぎょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)計測器・電源の製造販売会社。
本社は神奈川県横浜市都筑区。

さらに詳しく


言葉都電雑司ヶ谷
読みとでんぞうしがや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都豊島区にある#東京都営荒川線の駅名。

さらに詳しく


言葉量子電磁力学
読みりょうしでんじりきがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光子、電子、およびミューオンの電磁相互作用の相対論的量子論

(2)a relativistic quantum theory of the electromagnetic interactions of photons and electrons and muons

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]