"雲"から始まる言葉
"雲"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 雲丹 |
---|---|
読み | うに |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)薄い棘のある球形の殻に包まれた柔らかい体の浅瀬にすむ棘皮動物
(2)shallow-water echinoderms having soft bodies enclosed in thin spiny globular shells
言葉 | 雲井 |
---|---|
読み | くもい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)滋賀県甲賀市にある信楽高原鐵道信楽線の駅名。
(2)地球から見られる大気と宇宙
(3)the atmosphere and outer space as viewed from the earth
言葉 | 雲仙 |
---|---|
読み | うんぜん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雲助 |
---|---|
読み | くもすけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(転じて)無頼(ブライ)の徒(ト)・ならず者。
(2)江戸中期以後、宿場・渡し場・街道で駕籠舁(カゴカ)き・荷運びなどを職業としていた人足。 人の弱みにつけ込んでゆするなど、たちの悪い者が多かった。
言葉 | 雲台 |
---|---|
読み | うんだい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)三脚の支点にある、カメラ・望遠鏡などを取り付ける器具。
カメラの向きを上下左右に動かし、またその位置に固定するもの。
言葉 | 雲呑 |
---|---|
読み | わんたん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国料理の一つ。
小麦粉で作った四角い薄い皮に、調味した豚の挽肉(ヒキニク)を包んで湯煮(ユニ)したもの。
刻んだネギなどとスープに入れて食べる。
言葉 | 雲子 |
---|---|
読み | くもこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)タラ(鱈)の白子(シラコ)の別称。
言葉 | 雲孫 |
---|---|
読み | うんそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)八代目の子孫(シソン)。
子(コ)・孫(マゴ)・曾孫(ソウソン)・玄孫(ゲンソン)・来孫(ライソン)・昆孫(コンソン)・仍孫(ジョウソン)の次。
「つるのこ(鶴の子)」とも呼ぶ。
言葉 | 雲居 |
---|---|
読み | くもい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雲州 |
---|---|
読み | うんしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国風の旧国名。
言葉 | 雲梯 |
---|---|
読み | うんてい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)消防車の上で用いる
(2)機械的に拡張可能なはしご
(3)used on a fire truck
(4)mechanically extendible ladder; used on a fire truck
言葉 | 雲母 |
---|---|
読み | うんも |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その電気抵抗の性質から誘導体として用いられる
(2)超薄片への完全な分離が可能である形に結晶化するアルミニウム、カリウムやその他の含水ケイ酸塩からなる様々な物質の総称
(3)any of various minerals consisting of hydrous silicates of aluminum or potassium etc. that crystallize in forms that allow perfect cleavage into very thin leaves; used as dielectrics because of their resistance to electricity
言葉 | 雲水 |
---|---|
読み | うんすい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雲沙 |
---|---|
読み | うんさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雲液 |
---|---|
読み | うんえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雲煙 |
---|---|
読み | うんえん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雲竜 |
---|---|
読み | うんりゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本海軍の航空母艦(空母)。雲龍型の1番艦。
(2)群がる雲の中に現れる竜。 「うんりょう(雲竜)」とも呼ぶ。
(3)(1)を画題に描いた図や茶道具など。 「うんりょう(雲竜)」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介

言葉 | 雲翳 |
---|---|
読み | くもかげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雲脂 |
---|---|
読み | ふけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)壊死した皮膚の白い薄片が頭皮から落ちる状態
(2)a condition in which white scales of dead skin are shed by the scalp
言葉 | 雲英 |
---|---|
読み | うんえい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雲華 |
---|---|
読み | うんか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 雲衲 |
---|---|
読み | うんのう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)衲衣(ノウエ)をまとった雲水僧。
言葉 | 雲豹 |
---|---|
読み | うんぴょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)食肉目(Carnivora)(ネコ目)ネコ科(Felidae)の哺乳類。
ヒョウに似ているがやや小さく、体長約1メートルほど。
体色は灰色または黄褐色で、体側に濃色の大きな雲形斑がある。犬歯は長大で、シカやサルなどを捕食。夜行性。
ヒマラヤ東部から東南アジア・中国南部・台湾などの樹上に生息。
「タイワンヒョウ(台湾豹)」,「タイワントラ(台湾虎)」とも呼ぶ。
(2)(Yunbao)台湾国産の装輪装甲車CM32の通称。
言葉 | 雲路 |
---|---|
読み | くもじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)物がそれに沿って移動したり動いたりした線あるいは道
(2)往来や出入りのために作られた進路
(3)a line or route along which something travels or moves
(4)an established line of travel or access
(5)a line or route along which something travels or moves; "the hurricane demolished houses in its path"; "the track of an animal"; "the course of the river"
言葉 | 雲鏡 |
---|---|
読み | くもきょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)雲の変化の高度、方角、および速さを計るために格子を使用する計測器
(2)a measuring instrument that uses a grid for measuring the altitude, direction, and velocity of movement of clouds
言葉 | 雲隠 |
---|---|
読み | くもがくれ |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)道に迷う、警告あるいは説明なしで
(2)get lost, as without warning or explanation; "He disappeared without a trace"
言葉 | 雲雀 |
---|---|
読み | ひばり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 動物 |
(1)茶色の小斑点のある欧州産のヒバリで、非常に高い空を舞う間に鳴くことで知られる
(2)鳥類。
(3)brown-speckled European lark noted for singing while hovering at a great height
姉妹サイト紹介

言葉 | 雲集 |
---|---|
読み | うんしゅう |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)群がっていて、騒然としている
(2)be teeming, be abuzz; "The garden was swarming with bees"; "The plaza is teeming with undercover policemen"; "her mind pullulated with worries"
言葉 | 雲霞 |
---|---|
読み | うんか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)遊牧民の共同体
(2)つかむか、拘束することが難しい性質
(3)the quality of being difficult to grasp or pin down
(4)a nomadic community
(5)the quality of being difficult to grasp or pin down; "the author's elusiveness may at times be construed as evasiveness"
言葉 | 雲霧 |
---|---|
読み | うんむ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)メッシーナ(アーサー王伝説のモーガン・ル・フェイに由来する)海峡に現われる蜃気楼
(2)a mirage in the Strait of Messina (attributed to the Arthurian sorcerer Morgan le Fay)
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |