"雁"で始まる2文字の言葉

"雁"で始まる2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から8件目を表示
言葉雁字
読みがんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人または組織に宛てた書かれたメッセージ

(2)a written message addressed to a person or organization; "mailed an indignant letter to the editor"

さらに詳しく


言葉雁書
読みがんしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人または組織に宛てた書かれたメッセージ

(2)a written message addressed to a person or organization; "mailed an indignant letter to the editor"

さらに詳しく


言葉雁木
読みがんぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雪深い東北や信越地方で積雪の中でも通行できるように、通りに面した町屋の軒(ノキ)から庇(ヒサシ)を長く張り出し、その下を通路としたもの。
「がんぎづくり(雁木造り,雁木造)」とも呼ぶ。

(2)(橋の上の)雁歯(ガンシ)。

(3)桟橋(サンバシ)などの、棒や板などを埋めて作った階段。

(4)ガン(雁)が隊列で飛ぶような、ジグザグの形や模様。

さらに詳しく


言葉雁札
読みがんさつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人または組織に宛てた書かれたメッセージ

(2)a written message addressed to a person or organization; "mailed an indignant letter to the editor"

さらに詳しく


言葉雁行
読みがんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陣立(ジンダテ)の一つ。
斜めまたはV字形列に陣形を組むこと。また、その陣形。

(2)空を飛んでいるガン(雁)の斜めまたはV字形の行列。 先頭の後は乱気流が発生して飛びづらいが、両脇の後は気圧が低くなっているため気圧の高い前方に引き寄せられるので楽に飛行できることからこの隊列をとっているもの。しかし、先頭は体力の消耗が激しく、疲れると後尾にまわって入れ替わりながら、繁殖地と越冬地と間を一気に数千キロメートルも飛行する。

(3)(戦闘機などが)(1)のように斜めまたはV字形の隊列を組むこと。また、その隊列で進み行くこと。

さらに詳しく


言葉雁金
読みかりがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ガン(雁)の別称。

さらに詳しく


言葉雁首
読みがんくび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)顔と脳を含む

(2)人体の上部か動物のボディーの前面

(3)contains the face and brains

(4)the upper part of the human body or the front part of the body in animals

(5)the upper part of the human body or the front part of the body in animals; contains the face and brains; "he stuck his head out the window"

さらに詳しく


1件目から8件目を表示
[戻る]