"雀"がつく言葉

"雀"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉孔雀
読みくじゃく
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。

(2)しばしば鑑賞鳥として飼育される、非常に大型で陸生の東南アジア産のキジ

(3)very large terrestrial southeast Asian pheasant often raised as an ornamental bird

さらに詳しく


言葉小雀
読みこがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)シジュウカラ科(Paridae)の小鳥。

さらに詳しく


言葉山雀
読みやまがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)シジュウカラ科(Paridae)シジュウカラ属(Parus)の小鳥。
古称は「ヤマガラメ(山雀女)」。

さらに詳しく


言葉朱雀
読みしゅじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四神(シジン)の一つ。
南方や火・夏をつかさどる。
「すざく(朱雀)」,「朱鳥(シュチョウ)」とも呼ぶ。

(2)宮城の南にある門。

さらに詳しく


言葉正雀
読みしょうじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府摂津市にある阪急京都本線の駅名。

さらに詳しく


言葉燕雀
読みえんじゃく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて)小さな鳥。

(2)ツバメ(燕)とスズメ(雀)。

(3)(転じて)小人物。度量の小さい人。

さらに詳しく


言葉蒿雀
読みあおじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(燕雀目)(Passeriformes)ホオジロ科(Emberizi-dae)ホオジロ属(Emberiza)の小鳥。
姿はスズメに似て、背面は褐色、腹面は黄色に灰褐色の縦斑がある。大きさは16センチメートルくらい。
本州中部以北・シベリア南部・中国北部で繁殖し、冬期は暖かい日本南部・インド北東部・中国南部・東南アジア北部に移動する。
カッコウやツツドリの仮親となることがある。
「あおしとど(青鵐)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉雀士
読みじゃんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マージャン(麻雀)をする人。

(2)(特に)プロとしてマージャンをする人。

さらに詳しく


言葉雀宮
読みすずめのみや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県宇都宮市にあるJP東日本東北本線の駅名。

さらに詳しく


言葉雀斑
読みそばかす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皮膚の小さな茶色い(メラニン色素の)点

(2)a small brownish spot (of the pigment melanin) on the skin

さらに詳しく


言葉雀焼
読みすずめやき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小鮒や小魚を頭(カシラ)を取らずに背開きにして串に刺し、ミリン・醤油を付けて照り焼きにしたもの。

(2)小鮒(コブナ)や小魚を一本または二本の串に幾つか刺し、ミリン(味醂)・醤油を付けて照り焼きにしたもの。佃煮(ツクダニ)の一種。

さらに詳しく


言葉雀田
読みすずめだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県山陽小野田市にあるJP西日本小野田線の駅名。JR西日本小野田線<本山線>乗り入れ。

さらに詳しく


言葉雀目
読みすずめめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ

(2)コマドリ

(3)既知の種のおよそ半分から成る鳥の最大の目

(4)乳房

(5)ルーク

さらに詳しく


言葉雀色
読みすずめいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雀の羽のような黒茶色。
江戸時代には「雀茶(スズメチャ)」と呼ばれた。

さらに詳しく


言葉雀茶
読みすずめちゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#aa4f37

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉雀荘
読みじゃんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マージャン(麻雀)の卓とパイ(牌)を備え、席料をとって、マージャン(麻雀)をさせる遊技場。
「マージャン屋(麻雀屋)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉雀蜂
読みすずめばち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般的に腹部に細長い体を細い軸で接続しいて、恐るべき針がある社会的であるか孤独な膜翅類の昆虫

(2)大きな針で攻撃してくるアシナガバチ

(3)social or solitary hymenopterans typically having a slender body with the abdomen attached by a narrow stalk and having a formidable sting

(4)large stinging paper wasp

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉雀躍
読みじゃくやく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)幸福か喜びを感じる

(2)feel happiness or joy

さらに詳しく


言葉雀鯛
読みすずめだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)スズメダイ科(Pomacentridae)の海産の硬骨魚の総称。
サンゴ礁などに群生し、体形・体色も豊富で種類も多く、美しいものも多い。

(2)(Chromis notata)(1)のスズメダイ属(Chromis)の海魚。 全長は約18センチメートル。体形はタイ(鯛)に似て側扁し、体色は全体に黒褐色で、背部後方の側面に白色の斑紋が左右一つづつある。 本州秋田県・千葉県以南や東シナ海の岩礁・サンゴ礁域に生息。

さらに詳しく


言葉雀麦
読みすずめむぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラスムギ(烏麦)の別称。

さらに詳しく


言葉雲雀
読みひばり
品詞名詞
カテゴリ動物
意味

(1)鳥類。

(2)茶色の小斑点のある欧州産のヒバリで、非常に高い空を舞う間に鳴くことで知られる

(3)brown-speckled European lark noted for singing while hovering at a great height

さらに詳しく


言葉青雀
読みあおがら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)シジュウカラ科(Paridae)シジュウカラ属(Parus)の小鳥。
メスは頭部が明るい青色の羽毛で覆われている。

さらに詳しく


言葉麻雀
読みまーじゃん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)4人で144のパイを使って行う中国のゲーム

(2)Chinese game played by 4 people with 144 tiles

さらに詳しく


言葉黄雀
読みきすずめ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)種または昆虫を餌にする小さく、地味な色のなき鳥のどれか

(2)any of several small dull-colored singing birds feeding on seeds or insects

さらに詳しく


言葉五十雀
読みごじゅうから
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズメ目(Passeriformes)ゴジュウカラ科(Sittidae)の鳥の総称。
「キネズミ(木鼠)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉四十雀
読みしじゅうから
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)米国産の灰色と黒の様々な小鳴鳥類の総称

(2)any of various small grey-and-black songbirds of North America

さらに詳しく


言葉孔雀石
読みくじゃくせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)緑や青色の鉱物で銅の原鉱として、また装飾品を作るのに用いられる

(2)a green or blue mineral used as an ore of copper and for making ornamental objects

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉川雀科
読みかわすずめか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)の一科。
テラピア(tilapia)・エンゼルフィッシュ(angelfish)などが含まれる。
ユーラシア大陸・アフリカ大陸・アメリカ大陸に生息する。
「シクリッド科」とも呼ぶ。〈亜科(subfamily)〉
アストロノトゥス亜科(Astronotinae)。
シクラソマ亜科(Cichlasomatinae)。
シクリッド亜科(Cichlinae)。
エトロプルス亜科(Etroplinae)。
ゲオファグス亜科(Geophaginae)。
ヘテロクロミス亜科(Heterochromidinae)。
(Paratilapiinae)。
プセウドクレニラブルス亜科(Pseudocrenilabrinae)。
プティコクロミス亜科(Ptychochrominae)。
レトロクルス亜科(Retroculinae)。
など。

さらに詳しく


言葉朱雀旗
読みしゅじゃくき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)四神旗(シジンキ)の一つ。
朱雀を刺繍したり描いたりしたもの。

(2)軍隊の旗の名前。

さらに詳しく


言葉朱雀門
読みすざくもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平城京(ヘイジョウキョウ)・平安京(ヘイアンキョウ)の大内裏(ダイダイリ)(宮城)の外郭十二門の一つ。
南北に走る朱雀大路(スザクオオジ)から大内裏に入る、南面中央にある大内裏の正門。朱雀大路の北端に位置し、南端の羅城門(ラジョウモン)と相対(アイタイ)する。
朱塗り。
「しゅじゃくもん(朱雀門)」,「しゅじゃく(朱雀)」,「南門」とも呼ぶ。

(2)中国長安の南面の門。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]