"院"で終わる言葉
"院"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 上院 |
---|---|
読み | じょういん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(Upper House)二院制度の議会で、公選議員よりなる下院に対し、主に貴族・官選議員などで組織するもう一方の議院。
日本の旧帝国議会の貴族院など。
(2)(Senate)アメリカ・カナダ・オーストラリア・フランスなど。 アメリカでは副大統領(vice-president)が議長を兼務する。
(3)(House of Lords)イギリスのもの。一部の世襲貴族と任命制の一代貴族で構成する。 議長は首相が任命する大法官(Lord Chancellor)が兼務する。
言葉 | 下院 |
---|---|
読み | かいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 二院 |
---|---|
読み | にいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 五院 |
---|---|
読み | ごいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中華民国国民政府(現:台湾)の主要な五つの中央機構の総称。
<1>行政院(Xingzheng Yuan)。
<2>立法院(Lifa Yuan)。
<3>司法院(Sifa Yuan)。
<4>考試院(Kaoshi Yuan)。
<5>監察院(Jiancha Yuan)。
言葉 | 修院 |
---|---|
読み | おさむいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 僧院 |
---|---|
読み | そういん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)宗教共同体の住まい
(2)神聖な礼拝のための建築物からなる崇拝の場所
(3)宗教的隔離の場所である住居(修道院のような)
(4)the residence of a religious community
(5)residence that is a place of religious seclusion (such as a monastery)
言葉 | 入院 |
---|---|
読み | にゅういん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)患者の病院費用の全部または一部を払う保険
(2)病院の患者とみなされる条件
(3)病院の医療施設に入ること
(4)病院に閉じこめられる期間
(5)the condition of being treated as a patient in a hospital; "he hoped to avoid the expense of hospitalization"
言葉 | 入院 |
---|---|
読み | にゅういん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)病院に入院する
(2)admit into a hospital; "Mother had to be hospitalized because her blood pressure was too high"
言葉 | 分院 |
---|---|
読み | ぶんいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)より大きく複雑な組織の部門
(2)a division of some larger or more complex organization; "a branch of Congress"; "botany is a branch of biology"; "the Germanic branch of Indo-European languages"
言葉 | 医院 |
---|---|
読み | いいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 学院 |
---|---|
読み | がくいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)知識の振興を目指す学術的施設
(2)特別な訓練を受けるための学校
(3)教育機関
(4)an educational institution; "the school was founded in 1900"
言葉 | 宿院 |
---|---|
読み | しゅくいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)大阪府堺市堺区にある#阪堺電気軌道阪堺線の駅名。
言葉 | 寺院 |
---|---|
読み | じいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)神聖な礼拝のための建築物からなる崇拝の場所
(2)place of worship consisting of an edifice for the worship of a deity
言葉 | 斎院 |
---|---|
読み | いつきのいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)京都の賀茂神社に奉仕した斎宮。
「いつきのいん(斎院)」とも呼ぶ。
(2)神を祭る前日、祭りに関係する人が物忌み(斎戒沐浴)をするところ。
(3)京都の賀茂神社に奉仕した斎宮。 「いつきのいん(斎院)」とも呼ぶ。
言葉 | 書院 |
---|---|
読み | しょいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)読書や書き物や勉強に使われる部屋
(2)演奏者のあるテクニックを伸ばすための練習曲
(3)a composition intended to develop one aspect of the performer's technique; "a study in spiccato bowing"
(4)a room used for reading and writing and studying; "he knocked lightly on the closed door of the study"
言葉 | 法院 |
---|---|
読み | ほういん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)司法業務を行うための集まり(1人以上の裁判官を含む)
(2)an assembly (including one or more judges) to conduct judicial business
言葉 | 病院 |
---|---|
読み | びょういん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)病人や怪我人が治療や手術を受ける医療機関
(2)患者が治療を受ける健康設備
(3)a medical institution where sick or injured people are given medical or surgical care
(4)a health facility where patients receive treatment
姉妹サイト紹介
言葉 | 薬院 |
---|---|
読み | やくいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福岡県福岡市中央区にある西鉄天神大牟田線の駅名。福岡市営3号線乗り入れ。
言葉 | 西院 |
---|---|
読み | さい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
言葉 | 議院 |
---|---|
読み | ぎいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 閉院 |
---|---|
読み | へいいん |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
(1)作動するようにする、または作動を停止するようにする
(2)cease to operate or cause to cease operating; "The owners decided to move and to close the factory"; "My business closes every night at 8 P.M."; "close up the shop"
言葉 | 三千院 |
---|---|
読み | さんぜんいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)京都府京都市左京区大原にある天台宗の寺。山号は魚山(ギョザン)。
言葉 | 中枢院 |
---|---|
読み | ちゅうすういん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 二尊院 |
---|---|
読み | にそんいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)京都府京都市右京区(ウキョウク)嵯峨二尊院門前長神町(サガニソンインモンゼンチョウジンチョウ)にある天台宗の寺。山号は小倉山。
本尊は釈迦・阿弥陀の遣迎(ケンゴウ)二尊。
言葉 | 付書院 |
---|---|
読み | つけしょいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)書院造りで、床の間(違い棚)の脇に部屋の付属として設けた、出窓のように張り出した空間部分。
造り付けの机が装飾化されたもので、文机(フヅクエ)ほどの高さに板を張り、前方に明障子(アカリショウジ)がある。
「つけじょいん(付書院,付け書院)」,「書院床(ドコ)」,「書院棚(ダナ)」,「しょいんがまえ(書院構,書院構え)」,「あかりじょいん(明書院,明り書院,明かり書院)」,「あかりどこ(明り床,明かり床)」とも呼ぶ。
古称は「いだしふづくえ(出文机)」,「いだしふみだな(出文棚)」。にっち(ニッチ)(1)
言葉 | 企画院 |
---|---|
読み | きかくいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)戦時経済の国家統制遂行のための総理大臣直属の政府機関。
1937.10.25(昭和12)企画院官制の詔勅が公布され、企画庁と内閣資源局を統合し、内閣の外局として第1次近衛文麿内閣が新設。
1939. 3.17(昭和14)内閣に企画院総裁を会長として生産力拡充委員会を設置。
1940.12. 7(昭和15)閣議で「所有と経営の分離」は含まない「経済新体制確立要綱」案を決定。発表の同日午前、日本経済連盟会など7団体、経済新体制に関する意見書(「所有と経営の分離」に反対)を近衛文麿首相に提出。
1942. 2.(昭和17)大東亜建設審議会(幹事長:鈴木貞一、庶務:企画院)を設置。
1943(昭和18)企画院研究会『大東亜建設の基本綱領』を出版。
1943.11.(昭和18)新設された軍需省に併合。
言葉 | 伊集院 |
---|---|
読み | いじゅういん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)鹿児島県日置市にあるJR九州鹿児島本線の駅名。
姉妹サイト紹介
言葉 | 伝通院 |
---|---|
読み | でんづういん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)徳川家康の生母「於大(オダイ)の方」の法名。
(2)東京都文京区小石川にある浄土宗の無量山宗慶寺の通称。 関東十八檀林の一つ。徳川家の菩提寺。寺領は830石。 京都智恩院(チオンイン)の末寺。1415(応永22)了誉(リョウヨ)聖冏上人が開創し寿経寺(ジュキョウジ)と号したが、1602(慶長 7)伝通院殿水野氏の遺骸を葬り改称。
言葉 | 保安院 |
---|---|
読み | ほあんいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)原子力安全・保安院の略称。
言葉 | 修学院 |
---|---|
読み | しゅうがくいん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)京都府京都市左京区にある叡山電鉄叡山本線の駅名。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |