"記"がつく5文字の言葉

"記"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から44件目を表示< 前の30件
言葉自記気圧計
読みじききあつけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気圧記録計

(2)大気圧の変化を自動的に紙に記録する

(3)automatically records on paper the variations in atmospheric pressure

(4)a recording barometer; automatically records on paper the variations in atmospheric pressure

さらに詳しく


言葉自記温度計
読みじきおんどけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動的に温度を記録する温度計

(2)a thermometer that records the temperature automatically

さらに詳しく


言葉記号論理学
読みきごうろんりがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一貫性と妥当性の基準を立てるために、表現されたものを内容から引き出す論理体系

(2)any logical system that abstracts the form of statements away from their content in order to establish abstract criteria of consistency and validity

さらに詳しく


言葉記念建造物
読みきねんけんぞうぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人物や出来事を記念するために建てられた構築物

(2)a structure erected to commemorate persons or events

さらに詳しく


言葉記念論文集
読みきねんろんぶんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)学者に敬意を表して出版された文書のコレクション

(2)a collection of writings published in honor of a scholar

さらに詳しく


言葉記述言語学
読みきじゅつげんごがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)価値判断のない音韻論、形態論および意味論に関連した言語の記述(特定の時間における)

(2)a description (at a given point in time) of a language with respect to its phonology and morphology and syntax and semantics without value judgments

さらに詳しく


言葉記録保管所
読みきろくほかんじょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歴史的記録と書類を含む保管所

(2)a depository containing historical records and documents

さらに詳しく


言葉軍隊記念日
読みぐんたいきねんび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)5月の第3土曜日

(2)the 3rd Saturday in May

さらに詳しく


言葉逓信記念日
読みていしんきねんび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)4月20日。

さらに詳しく


言葉陸軍記念日
読みりくぐんきねんび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1905(明治38)奉天会戦勝利の3月10日を記念とした日。第二次世界大戦後廃止。記念日)

さらに詳しく


言葉電気記念日
読みでんききねんび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3月25日。
1878(明治11)のこの日、電信中央局の開業祝賀会が虎ノ門の工部大学校(東京大学工学部の前身)で行われた際、日本で初めてアーク燈が灯されたのを記念する。
時の工部卿伊藤博文の発案により、工部大学校のイギリス人教授エルトンの指揮で当時の学生が総力をあげてアーク燈を点灯した。しかし、すぐに切れてしまった。

さらに詳しく


言葉革命記念日
読みかくめいきねんび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旧ソビエト連邦・ロシア連邦のロシア革命を記念する祝日。11月7日。

さらに詳しく


言葉高音部記号
読みこうおんぶきごう
品詞名詞
カテゴリレクリエーション、音楽
意味

(1)ト音を中央ハの上、譜表の2番目の線上に置く音部記号

(2)a clef that puts the G above middle C on the second line of a staff

さらに詳しく


31件目から44件目を表示< 前の30件
[戻る]