"記"がつく読み方が7文字の言葉

"記"がつく読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉伝記作者
読みでんきさくしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他人の伝記を書く人

(2)someone who writes an account of a person's life

さらに詳しく


言葉作業記憶
読みさぎょうきおく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)思考の最中に保持されなければならない、中間結果のための記憶

(2)memory for intermediate results that must be held during thinking

さらに詳しく


言葉外人記者
読みがいじんきしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)公表か放送のために外国から報道と論評を送るジャーナリスト

(2)a journalist who sends news reports and commentary from a foreign country for publication or broadcast

さらに詳しく


言葉存在記号
読みそんざいきごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)少なくとも主張が真実である1つのものの存在を断言する主張の論理的な数量詞

(2)a logical quantifier of a proposition that asserts the existence of at least one thing for which the proposition is true

さらに詳しく


言葉当用日記
読みとうようにっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(普通個人的な)経験と観察の毎日書かれる記録

(2)a daily written record of (usually personal) experiences and observations

さらに詳しく


言葉拍子記号
読みひょうしきごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)拍子を刻む小節や音符の種類の数を示す音楽の楽譜

(2)a musical notation indicating the number of beats to a measure and kind of note that takes a beat

さらに詳しく


言葉新聞記者
読みしんぶんきしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新聞や雑誌の記者

(2)a writer for newspapers and magazines

さらに詳しく


言葉温泉記号
読みおんせんきごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地図上で温泉の位置を示す記号。
「温泉マーク」とも呼び、俗称は「逆さ海月(クラゲ)」。

さらに詳しく


言葉発音記号
読みはつおんきごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の言葉の音を表すために音声の転写で使われる書かれた文字

(2)a written character used in phonetic transcription of represent a particular speech sound

さらに詳しく


言葉記号体系
読みきごうたいけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)記号と記号表現のシステム

(2)a system of symbols and symbolic representations

さらに詳しく


言葉記名債券
読みきめいさいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)所有者が発行者の帳簿に記録される債券

(2)登録された所有者により支持される時のみ、別の所有者に譲渡されることができる

(3)can be transferred to another owner only when endorsed by the registered owner

(4)a bond whose owner is recorded on the books of the issuer; can be transferred to another owner only when endorsed by the registered owner

さらに詳しく


言葉記憶喪失
読みきおくそうしつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)部分的あるいは全体的に記憶をなくすこと

(2)partial or total loss of memory; "he has a total blackout for events of the evening"

さらに詳しく


言葉記憶増進
読みきおくぞうしん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)記憶を助ける実践の、記憶を助ける実践に関する、または、記憶を助ける実践にかかわる

(2)of or relating to or involved the practice of aiding the memory; "mnemonic device"

さらに詳しく


言葉記憶媒体
読みきおくばいたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)情報(音または映像)が記録されている記憶装置

(2)情報を格納する媒体

(3)a storage device on which information (sounds or images) have been recorded

(4)a medium for storing information

さらに詳しく


言葉記憶心像
読みきおくしんぞう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)以前に経験したことの心的イメージ

(2)a mental image of something previously experienced

さらに詳しく


言葉記憶減退
読みきおくげんたい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)記憶が思い出せなくなること。記憶障害のひとつで、健忘も含まれます。

さらに詳しく


言葉記憶痕跡
読みきおくこんせき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)記憶を示す仮定された生化学的変化(おそらく神経組織の)

(2)a postulated biochemical change (presumably in neural tissue) that represents a memory

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉記者会見
読みきしゃかいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政治家あるいは有名人に対して新聞記者やテレビレポーターが質問をする会談

(2)a conference at which press and tv reporters ask questions of a politician or other celebrity

さらに詳しく


言葉記録媒体
読みきろくばいたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)情報(音または映像)が記録されている記憶装置

(2)a storage device on which information (sounds or images) have been recorded

さらに詳しく


言葉訴訟記録
読みそしょうきろく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)取引の法的な証拠として機能できるドキュメント

(2)a document that can serve as legal evidence of a transaction; "they could find no record of the purchase"

さらに詳しく


言葉司法記念日
読みしほうきねんび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)10月1日。

さらに詳しく


言葉国恥記念日
読みこくちきねんび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国で、1915年日本の最後通牒で対華二十一ヶ条要求を受諾した5月9日。一ヵ条問題)

(2)外国から恥辱を蒙ったとして、これを記念する日。

さらに詳しく


言葉手続き記憶
読みてつづききおく
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)技能を繰り返し経験、練習することにより、その操作の規則性を学習、獲得するものです。

さらに詳しく


言葉海の記念日
読みうみのきねんび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1941(昭和16)制定、7月20日。
1876(明治 9)明治天皇が東北・北海道に巡幸し、汽船明治丸で横浜に帰着した日に因(チナ)む。
1996. 7.20(平成 8)より「海の日」として国民の祝日となる。

さらに詳しく


言葉自記気圧計
読みじききあつけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気圧記録計

(2)大気圧の変化を自動的に紙に記録する

(3)automatically records on paper the variations in atmospheric pressure

(4)a recording barometer; automatically records on paper the variations in atmospheric pressure

さらに詳しく


言葉自記温度計
読みじきおんどけい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自動的に温度を記録する温度計

(2)a thermometer that records the temperature automatically

さらに詳しく


言葉電気記念日
読みでんききねんび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3月25日。
1878(明治11)のこの日、電信中央局の開業祝賀会が虎ノ門の工部大学校(東京大学工学部の前身)で行われた際、日本で初めてアーク燈が灯されたのを記念する。
時の工部卿伊藤博文の発案により、工部大学校のイギリス人教授エルトンの指揮で当時の学生が総力をあげてアーク燈を点灯した。しかし、すぐに切れてしまった。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉アンネの日記
読みあんねのにっき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユダヤ人の少女アンネ・フランク(Anne Frank)(1929. 6.12~1945. 5.)の日記。
ナチスの迫害を逃れ、アムステルダムに家族らと隠れ住んだ1942年(13歳)から2年間の生活記録。

さらに詳しく


言葉スポーツ記者
読みすぽーつきしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スポーツのことを記事にするジャーナリスト

(2)a journalist who writes about sports

さらに詳しく


言葉書かれた記号
読みかかれたきごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)書かれたまたは印刷された記号

(2)a written or printed symbol

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]