"荘"がつく2文字の言葉

"荘"がつく2文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から14件目を表示
言葉別荘
読みべっそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広い敷地のある尊大で豪華な国の住居

(2)休暇中に暮らす家(別荘)

(3)pretentious and luxurious country residence with extensive grounds

(4)a dwelling (a second home) where you live while you are on vacation

さらに詳しく


言葉旅荘
読みりょそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旅行者用のホテル

(2)旅行者が宿と食事その他のサービスを買える建物

(3)a hotel providing overnight lodging for travelers

(4)a building where travelers can pay for lodging and meals and other services

さらに詳しく


言葉本荘
読みほんじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県あわら市にあるえちぜん鉄道三国芦原線の駅名。

さらに詳しく


言葉老荘
読みろうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)老子(Laozi)と荘子(Zhuangzi)の併称。

さらに詳しく


言葉荘原
読みしょうばら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県出雲市にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉荘厳
読みそうごん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)壮大さで特徴付けられる

(2)素晴らしい威厳または高貴のある、または示す

(3)畏怖を訴えかける

(4)特に、態度または容姿において正当で品位のある

(5)方法または態度で厳格な

さらに詳しく


言葉荘厳
読みそうごん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荘重で威厳に満ちた気持ち

(2)態度と外観が形式ばった

(3)威厳のある深刻な特質

(4)formality in bearing and appearance; "he behaved with great dignity"

さらに詳しく


言葉荘周
読みそうしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荘子(Zhuangzi)の本名。

さらに詳しく


言葉荘園
読みしょうえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)領主の所有地(家屋も含む)

(2)the landed estate of a lord (including the house on it)

さらに詳しく


言葉荘子
読みそうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)荘子(荘周)の著書。現行本は西晋の郭象が整理編集したもので、10巻33編(内編7編、外編15編、雑編11編)。内編(逍遥遊・斉物論など)のみが荘子自身の手になり、他は後人の作といわれる。
内編は寓話を数多く引用し、仁義・差別を超越して、あるがままの万物の道に従うことが真の自由な生活だと説く。
外編・雑編は内編を敷衍(フエン)したもの。
唐代には追号から『南華真経(Nanhua Zhenjing)(ナンカシンキョウ)』とも呼ばれた。

(2)中国、戦国時代の思想家。名は周(Zhou)(シュウ)、字(アザナ)は子休(Zixiu)、唐の玄宗からの追号は南華真人(Nanhua Zhenren)(ナンカシンジン)。南華老仙(Laoxian)とも呼ばれる。宋(ソウ)国の蒙(モウ)(現在の河南省)の人。孟子(Mengzi)(BC. 372~BC. 289)と同時代というが生没年は不祥。 漆園(シツエン)の吏となり、恵施(Hui Shi)(ケイ・シ)と交わり論敵かつ友人。 老子(Laozi)の無為自然(ムイシゼン)の思想を発展させた。理想郷は形あるものの無い世界、無何有之郷(ムカユウノキョウ)とする。 また、儒家(ジュカ)と対立。 老子とともに道家(ドウカ)の代表者として「老荘(Lao-Zhuang)」と並称される。 著書は『荘子』。 「荘周(Zhuang Zhou,[英]Chuang-Chou)」,「漆園(Qiyuan)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉荘重
読みそうちょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)素晴らしい威厳または高貴のある、または示す

(2)方法または態度で厳格な

(3)平凡なことより優れて

(4)superior to mundane matters

(5)majestic in manner or bearing; superior to mundane matters; "his majestic presence"; "olympian detachment"; "olympian beauty and serene composure"

さらに詳しく


言葉銭荘
読みせんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)預金を受け付け、その金を貸付業務に回す金融機関

(2)a financial institution that accepts deposits and channels the money into lending activities; "he cashed a check at the bank"; "that bank holds the mortgage on my home"

さらに詳しく


言葉雀荘
読みじゃんそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マージャン(麻雀)の卓とパイ(牌)を備え、席料をとって、マージャン(麻雀)をさせる遊技場。
「マージャン屋(麻雀屋)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から14件目を表示
[戻る]