"羽"がつく言葉

"羽"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉浮羽郡
読みうきはぐん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県中南部の郡。
吉井町(ヨシイマチ)・田主丸町(タヌシマルマチ)・浮羽町(ウキハマチ)の町。

さらに詳しく


言葉濡羽色
読みぬればいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#000b00

さらに詳しく


言葉烏羽玉
読みうばたま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)求肥(ギュウヒ)に餡(アン)を包み、白砂糖をまぶした餅菓子。

(2)サボテンの一種メスカル。

さらに詳しく


言葉烏羽色
読みからすばいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#180614

さらに詳しく


言葉真羽太
読みまはた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)スズキ目(Perciformes)ハタ科(Serranidae)マハタ亜科(Epinephelinae)マハタ属(Epinephelus)の海産の硬骨魚の総称。
若魚では淡褐色の地に約7~8条の幅広い暗褐色の横縞(ヨコジマ)があり、成長すると体色は赤みを帯びた灰褐色になって不明瞭となる。
美味で高級魚。
単に「ハタ(羽太)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉立羽蝶
読みりつはねちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一般的には、明るい色の羽を持ち、かなり縮んで機能しない前脚を胸で折り畳んでいる、世界中で見られる中・大型のチョウ

(2)medium to large butterflies found worldwide typically having brightly colored wings and much-reduced nonfunctional forelegs carried folded on the breast

さらに詳しく


言葉羽ノ浦
読みはのうら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)徳島県阿南市にあるJR四国牟岐線の駅名。

さらに詳しく


言葉羽ペン
読みはねぺん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥の羽根の付け根を削(ケズ)ってペンとしたもの。
ハト(鳩)・クジャク(孔雀)などが用いられる。

さらに詳しく


言葉羽二重
読みはぶたえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)目が細かく滑(ナメ)らかで光沢のある、上質で白い絹の平織り物。
礼服・紋付や羽織裏に用いる。

(2)羽二重餅の略称。

(3)羽二重肌の略称。

(4)(転じて)表面が滑らかで白いこと。

さらに詳しく


言葉羽交い
読みはがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)少数の歯がより大きな車輪またはラックとかみ合うようになっているギア

(2)鳥の翼

(3)鳥の大きな翼または尾羽

(4)wing of a bird

(5)any of the larger wing or tail feathers of a bird

さらに詳しく


言葉羽交い
読みはがい
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)腕を縛る

(2)(鳥の)翼を切り離す

(3)cut the wings off (of birds)

(4)bind the arms of

さらに詳しく


言葉羽倉崎
読みはぐらざき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府泉佐野市にある南海南海本線の駅名。

さらに詳しく


言葉羽前椿
読みうぜんつばき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県飯豊町にあるJP東日本米坂線の駅名。

さらに詳しく


言葉羽口芝
読みはぐちしば
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)堤防の斜面保護のために植えつける芝。

さらに詳しく


言葉羽合町
読みはわいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県中北部、東伯郡(トウハクグン)にあった町。〈面積〉
12.22平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)7,767人。

さらに詳しく


言葉羽咋市
読みはくいし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 石川県羽咋市

さらに詳しく


言葉羽咋郡
読みはくいぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 石川県羽咋郡

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉羽咋駅
読みはくいえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県羽咋市にある、JR七尾線の駅。
南羽咋駅と千路(チジ)駅の間。

さらに詳しく


言葉羽子板
読みはごいた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)古代のラケットゲーム

(2)an ancient racket game

さらに詳しく


言葉羽島市
読みはしまし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 岐阜県羽島市

さらに詳しく


言葉羽島郡
読みはしまぐん
品詞名詞
カテゴリ地名、郡
意味

(1)地名 郡の名称 岐阜県羽島郡

さらに詳しく


言葉羽幌町
読みはぼろちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道苫前郡羽幌町

さらに詳しく


言葉羽後境
読みうごさかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県大仙市にあるJP東日本奥羽本線の駅名。

さらに詳しく


言葉羽後町
読みうごまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 秋田県雄勝郡羽後町

さらに詳しく


言葉羽振り
読みはぶり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会的、経済的、職業的地位、もしくは評判

(2)social or financial or professional status or reputation; "of equal standing"; "a member in good standing"

さらに詳しく


言葉羽撃く
読みはばたく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)急速に打つ

(2)強く打つ動作を伴って動く

(3)はためく動きとともに動く

(4)move with a thrashing motion; "The bird flapped its wings"; "The eagle beat its wings and soared high into the sky"

さらに詳しく


言葉羽斑蚊
読みはまだらか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)成虫の頭部が下を向いた姿勢と呼吸管のない幼虫により区別される

(2)マラリア蚊

(3)malaria mosquitoes; distinguished by the adult's head-downward stance and absence of breathing tubes in the larvae

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉羽村市
読みはむらし
品詞名詞
カテゴリ地名、市
意味

(1)地名 市の名称 東京都羽村市

さらに詳しく


言葉羽村駅
読みはむらえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都羽村市にあるJR青梅線の駅。
福生(フッサ)駅(福生市)と小作(オザク)駅の間。

さらに詳しく


言葉羽根尾
読みはねお
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県長野原町にあるJP東日本吾妻線の駅名。

さらに詳しく


91件目から120件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]