"羽"がつく読み方が6文字の言葉

"羽"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉北赤羽
読みきたあかばね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都北区にあるJP東日本東北本線<埼京線>の駅名。

さらに詳しく


言葉千羽烏
読みせんばがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミヤマガラス(深山烏)の別称。

さらに詳しく


言葉千羽鴉
読みせんばがらす
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ミヤマガラス(深山烏)の別称。

さらに詳しく


言葉南羽咋
読みみなみはくい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県羽咋市にあるJP西日本七尾線の駅名。

さらに詳しく


言葉回合羽
読みまわしがっぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)着物の上に引き回して着る、袖(ソデ)の無い合羽。
「まわし(回し,廻し)」,「ひきまわし(引き回し,引き廻し,引回し,引廻し)」,「丸合羽(マルガッッパ)」,「坊主合羽(ボウズガッッパ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉成羽町
読みなりわちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県西部にあった川上郡(カワカミグン)の町。

さらに詳しく


言葉揚羽蝶
読みあげはちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)チョウ目(鱗翅目)(Lepidoptera)アゲハチョウ科(Pap-ilionidae)のチョウの総称。大型。

(2)(特に)([学]Papilio xuthus)アゲハチョウ科の一種。 幼虫は「柚子坊(ユズボウ)」と呼ばれる緑色のイモムシ(芋虫)で、ミカン科(Rutaceae)の害虫。 「ナミアゲハ(並揚羽)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉浅羽町
読みあさばちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県西部、磐田郡(イワタグン)の町。

さらに詳しく


言葉烏羽色
読みからすばいろ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#180614

さらに詳しく


言葉羽前椿
読みうぜんつばき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県飯豊町にあるJP東日本米坂線の駅名。

さらに詳しく


言葉羽合町
読みはわいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県中北部、東伯郡(トウハクグン)にあった町。〈面積〉
12.22平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)7,767人。

さらに詳しく


言葉羽幌町
読みはぼろちょう
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 北海道苫前郡羽幌町

さらに詳しく


言葉羽生駅
読みはにゅうえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県羽生市にある、東武伊勢崎線の駅。
南羽生駅と川俣駅の間。

(2)埼玉県羽生市にある、秩父鉄道の駅。 西羽生駅の次でターミナル駅。

さらに詳しく


言葉西羽生
読みにしはにゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県羽生市にある秩父鉄道秩父本線の駅名。

さらに詳しく


言葉赤羽橋
読みあかばねばし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区にある東京都営大江戸線の駅名。

さらに詳しく


言葉赤羽駅
読みあかばねえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都北区赤羽にある、JR東北本線・埼京線(サイキョウセン)・高崎線の駅。
東北本線:東十条駅と川口駅の間。
埼京線:十条駅と北赤羽駅の間。
高崎線:尾久駅と大宮駅の間。

さらに詳しく


言葉音羽町
読みおとわちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県静岡市葵区にある静岡鉄道静岡清水線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉鳩羽鼠
読みはとばねずみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#9e8b8e

さらに詳しく


言葉鷲羽山
読みわしゅうざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岡山県南部、児島半島南西端の下津井岬にある山。標高133メートル。倉敷市に属する。
頂上の鍾秀峰から備讃瀬戸(ビサンセト)や塩飽諸島(シワクショトウ)・瀬戸大橋が一望できる景勝地。

さらに詳しく


言葉黒羽町
読みくろばねまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県北東部、那須郡(ナスグン)の町。
町の中心部を西から南へ那珂川(ナカガワ)が流れている。〈面積〉
187.47平方キロメートル。〈人口〉
1970(昭和45)1万8,330人。
1995(平成 7)1万7,689人。

さらに詳しく


言葉上鳥羽口
読みかみとばぐち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市伏見区にある近鉄京都線の駅名。

さらに詳しく


言葉二人羽織
読みににんばおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お座敷芸の一つ。
一人が座り、一人が羽織をかぶるように着て、座っている人に後ろから覆いかぶさり、両手を前に出す。座っている人は両手を後ろに回し、羽織から頭が出ている状態にする。
これで物を取ったり食べたりすると、物が見えない後ろの人がうまく物を持てなかったり、前の人が指摘したものと違う物を持ち上げたり、また口に運ぶはずが鼻に来たりなど見当はずれのちぐはぐな動作を見て楽しむもの。

さらに詳しく


言葉出羽三山
読みでわさんざん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県にある、羽黒山(ハグロサン)・月山(ガッサン)・湯殿山(ユドノサン)の総称。
羽黒山から月山を経て湯殿山に至る山岳信仰の道がある。

さらに詳しく


言葉出羽神社
読みでわじんじゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)岩手県水沢市、羽黒山(ハグロサン)にある神社。

さらに詳しく


言葉回し合羽
読みまわしがっぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)着物の上に引き回して着る、袖(ソデ)の無い合羽。
「まわし(回し,廻し)」,「ひきまわし(引き回し,引き廻し,引回し,引廻し)」,「丸合羽(マルガッッパ)」,「坊主合羽(ボウズガッッパ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉坊主合羽
読みぼうずがっぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丸合羽(マルガッッパ)の別称。

さらに詳しく


言葉大羽根園
読みおおばねえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県菰野町にある近鉄湯の山線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉片羽二重
読みかたはぶたえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軽目羽二重(カルメハブタエ)の一種。
筬(オサ)に通す経糸(タテイト)を一本にして織ったもの。

さらに詳しく


言葉紙子羽織
読みかみこばおり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)紙子紙(カミコガミ)で仕立てた羽織。

さらに詳しく


言葉羽二重肌
読みはぶたえはだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色が白く、きめの細かい、滑(ナメ)らかな肌。
単に「羽二重」とも、「もちはだ(餅肌,餅膚)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]