"繋"がつく3文字の言葉

"繋"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から10件目を表示
言葉繋がる
読みつながる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)何かと関係にある

(2)be in a relationship with; "How are these two observations related?"

さらに詳しく


言葉繋き金
読みかきがね
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)外側から鍵を使ってでなければ開かないバネ仕掛けのドア錠

(2)spring-loaded doorlock that can only be opened from the outside with a key

さらに詳しく


言葉繋ぎ縄
読みつなぎなわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)動物を拘束するのに用いるロープ(または軽い鎖)からなる拘束道具

(2)restraint consisting of a rope (or light chain) used to restrain an animal

さらに詳しく


言葉繋げる
読みつなげる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)接続させられる、あるいは結合させられる

(2)ロープ、ひも、あるいはコードで固定する、または確保する

(3)2つ、それ以上のものをつなげる、固める一緒にする

(4)論理的であるか因果関係を作る

(5)cause to become joined or linked

さらに詳しく


言葉繋合す
読みつなぎあわす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)論理的であるか因果関係を作る

(2)2つ、それ以上のものをつなげる、固める一緒にする

(3)make a logical or causal connection; "I cannot connect these two pieces of evidence in my mind"; "colligate these facts"; "I cannot relate these events at all"

(4)connect, fasten, or put together two or more pieces; "Can you connect the two loudspeakers?"; "Tie the ropes together"; "Link arms"

さらに詳しく


言葉船繋り
読みふながかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船が動くのを防ぐ機械装置

(2)a mechanical device that prevents a vessel from moving

さらに詳しく


言葉連繋的
読みれんけいてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)2以上の統合活動を伴うさま

(2)involving the joint activity of two or more; "concerted action"; "the conjunct influence of fire and strong wind"; "the conjunctive focus of political opposition"; "a cooperative effort"; "a united effort"; "joint military activities"

さらに詳しく


言葉陸繋島
読みりくけいとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)砂州(サス)の発達によって陸地と連結した島。
和歌山県の潮岬(シオノミサキ)や福岡県の志賀島(シカノシマ)、神奈川県の江ノ島など。

さらに詳しく


言葉面繋羈
読みおもがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬具の一つ。三繋(サンガイ)の一つ。
轡(クツワ)を顔に繋(ツナ)ぐため、馬の頤(アゴ)・首から両耳に絡(マト)う組紐(クミヒモ)または革緒(カワオ)の装具。
額(ヒタイ)に総(フサ)のついた飾り紐で装飾することもある。
「おもがき(面繋,面懸,面掛,面繋羈)」の音便で、「おもづら(羈,絡頭,馬絡頭)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


1件目から10件目を表示
[戻る]