"糸"がつく言葉
"糸"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 側糸 |
---|---|
読み | がわいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)胞子嚢の中にある、繁殖力なない単一または分岐した線維、または毛状のもの
(2)尖っていたり、こん棒状になっていたりすることもある
(3)may be pointed or clubbed
(4)a sterile simple or branched filament or hair borne among sporangia
(5)a sterile simple or branched filament or hair borne among sporangia; may be pointed or clubbed
言葉 | 凧糸 |
---|---|
読み | たこいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)凧につけてあげるための丈夫な木綿糸。
漂白していないので、肉を縛るなどの料理にも使用される。
言葉 | 単糸 |
---|---|
読み | たんし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)精紡機から紡(ツム)ぎ出したままの糸。
縒(ヨ)りは軽く、これを何本か撚り合せて撚糸(ネンシ)(普通の糸)を作る。
「単撚糸(タンネンシ)」とも呼び、縒りの向きにより左撚単糸と右撚単糸がある。り糸)
(2)マユ(繭)から取り出した一本の生糸(キイト)。
言葉 | 平糸 |
---|---|
読み | ひらいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)絹糸(キヌイト)の一種。
釜から繰り取ったまま、数本の生糸(キイト)を撚(ヨ)りをかけずに練り合せたもの。
柔らかく、刺繍(シシュウ)などに用いる。
「釜糸(カマイト)」とも呼ぶ。
言葉 | 弾糸 |
---|---|
読み | だんいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 撚糸 |
---|---|
読み | ねんし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 柳糸 |
---|---|
読み | やなぎいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 横糸 |
---|---|
読み | よこいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 毛糸 |
---|---|
読み | けいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)羊毛からつくられた織物
(2)長繊維綿羊毛から紡がれるしっかりとねじった羊毛の糸
(3)a tightly twisted woolen yarn spun from long-staple wool
(4)a fabric made from the hair of sheep
言葉 | 水糸 |
---|---|
読み | みずいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)建築工事などで、水平を示すために張る太めの糸・ナワ(縄)。
「水縄(ミズナワ)」とも呼ぶ。
言葉 | 浮糸 |
---|---|
読み | うきいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 生糸 |
---|---|
読み | きいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)蚕(カイコ)の繭(マユ)をときほぐし、繊維をあわせて糸として繰(ク)りとったままで、まだ練(ネ)っていない絹(キヌ)の繰糸。
言葉 | 糸井 |
---|---|
読み | いとい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)北海道苫小牧市にあるJP北海道室蘭本線の駅名。
言葉 | 糸口 |
---|---|
読み | いとぐち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)問題を解く助けになる証拠
(2)可能な解決策を示す証拠
(3)何かが生まれて、始まる場所
(4)わずかな暗示
(5)evidence that helps to solve a problem
言葉 | 糸婚 |
---|---|
読み | いとこん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)運命の赤い糸で結ばれた人同士の結婚のこと。
言葉 | 糸崎 |
---|---|
読み | いとざき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)広島県三原市にあるJP西日本山陽本線の駅名。
言葉 | 糸杉 |
---|---|
読み | いとすぎ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ヒノキ科コノテガシワ属(Biota)の常緑高木コノテガシワ(児手柏)の栽培変種。
(2)([学]Cupressus sempervirens)マツ目(Pinales)ヒノキ科(Cupressaceae)イトスギ属(Cupressus)の常緑高木。地中海地方・中東原産。 「ホソイトスギ(細糸杉)」,「ホソイトヒバ(細糸檜葉)」,「セイヨウヒノキ(西洋檜)」,「イタリアンサイプレス(Italian cy-press)」,「サイプレス」とも呼ぶ。
姉妹サイト紹介
言葉 | 糸物 |
---|---|
読み | いとぶつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)天然繊維あるいは合成繊維を織ること、フェルトにすること、編むこと、または鉤針編みすることによって作られる人工物
(2)artifact made by weaving or felting or knitting or crocheting natural or synthetic fibers; "the fabric in the curtains was light and semitransparent"; "woven cloth originated in Mesopotamia around 5000 BC"; "she measured off enough material for a dress"
言葉 | 糸状 |
---|---|
読み | いとじょう |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)直径が細くなる
(2)(特に、望遠鏡の接眼レンズの視野を横切る)フィラメントに関する、または、フィラメントを持つ
(3)糸に似ていること
(4)thin in diameter; resembling a thread
言葉 | 糸瓜 |
---|---|
読み | へちま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウリ目(Cucurbitales)ウリ科(Cucurbitaceae)のツル性(蔓性)一年草。
果実の繊維で垢すりをつくる。
茎の液を化粧水や咳止めにする。
言葉 | 糸田 |
---|---|
読み | いとだ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)福岡県糸田町にある平成筑豊鉄道糸田線の駅名。
言葉 | 糸繰 |
---|---|
読み | いとくり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)温帯北部地域特に山岳地帯に産する
(2)アキレジア属の植物で、距のある不規則で華やかな花を持つ
(3)north temperate regions especially mountains
(4)a plant of the genus Aquilegia having irregular showy spurred flowers; north temperate regions especially mountains
言葉 | 糸芝 |
---|---|
読み | いとしば |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)コウライシバ(高麗芝)の別称。
言葉 | 糸葱 |
---|---|
読み | あさつき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)ネギ属(Allium)の多年草。
「千本分葱(センボンワケギ)」とも呼ぶ。
言葉 | 糸貫 |
---|---|
読み | いとぬき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)岐阜県本巣市にある樽見鉄道樽見線の駅名。
言葉 | 糸車 |
---|---|
読み | いとぐるま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1つの紡錘を動かす、手動または足で動かす、小型の家庭用機械
(2)a small domestic spinning machine with a single spindle that is driven by hand or foot
言葉 | 糸鋸 |
---|---|
読み | いとのこ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)狭い刃付きの目の細かい動力のこぎり
(2)曲がった輪郭を切るのに用いられる
(3)used to cut curved outlines
(4)fine-toothed power saw with a narrow blade; used to cut curved outlines
姉妹サイト紹介
言葉 | 紡糸 |
---|---|
読み | ぼうし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)裁縫や編み物に使われる撚った繊維(綿、絹、毛、ナイロンなど)の細いひも
(2)a fine cord of twisted fibers (of cotton or silk or wool or nylon etc.) used in sewing and weaving
言葉 | 細糸 |
---|---|
読み | ほそいと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 経糸 |
---|---|
読み | たていと |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)織物の縦の方向に通っている糸。
縦糸の間を一本または数本置きに上または下にして横糸をくぐらせて交差させ、上下を替えながら布が織られる。
「経(タテ)」とも呼ぶ。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |