"範"がつく言葉

"範"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉儀範
読みぎはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)見習うべきもの

(2)模倣する価値のある人

(3)something to be imitated

(4)someone worthy of imitation; "every child needs a role model"

さらに詳しく


言葉典範
読みてんぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)比較の基準

(2)他のものとの評価をするための参考

(3)a basis for comparison

(4)a reference point against which other things can be evaluated

(5)a basis for comparison; a reference point against which other things can be evaluated; "the schools comply with federal standards"; "they set the measure for all subsequent work"

さらに詳しく


言葉師範
読みしはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)見習いに教える資格がある専門家

(2)模倣する価値のある人

(3)教職の人

(4)見習うべきもの

(5)something to be imitated; "an exemplar of success"; "a model of clarity"; "he is the very model of a modern major general"

さらに詳しく


言葉広範
読みこうはん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)空間範囲、範囲、領域または量で大きい

(2)広く循環するか、または拡散する

(3)対象範囲が広い

(4)多くを含む

(5)すべてまたはすべてを含む

さらに詳しく


言葉広範
読みこうはん
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)広範囲にわたるさまの

(2)大いに

(3)in a widespread way; "oxidation ponds are extensively used for sewage treatment in the Midwest"

(4)to a great degree

さらに詳しく


言葉模範
読みもはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)真似をする価値があると考えられている模範

(2)模倣する価値のある人

(3)一種の優秀さまたは完全性のモデル

(4)一人は平等ではない

(5)見習うべきもの

さらに詳しく


言葉洪範
読みこうはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『書経』周書の編名。古代中国、夏(カ)王朝の始祖禹(ウ)が尭(ギョウ)・舜(シュン)以来の思想を整理・集大成したといわれ、天の常道と治世の要道が書かれた天下の大法。
儒家の政治道徳の基本とされる書。
殷(イン)の箕子(キシ)を経て周の武王に伝えられたとされる。

(2)天下を治める、模範(モハン)となる大法。

さらに詳しく


言葉範囲
読みはんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある物が広がる距離、範囲、または量

(2)研究の対象

(3)能力の限界

(4)生活あるいは行動の特定の面

(5)特定の環境や社会的階級

さらに詳しく


言葉範式
読みはんしき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)数学的記述を作る記号の集まり

(2)何かを作るための指示

(3)directions for making something

(4)a group of symbols that make a mathematical statement

さらに詳しく


言葉範疇
読みはんちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共通の属性を有する物の集まり

(2)概念的な構成を分類、調整する一般概念

(3)a general concept that marks divisions or coordinations in a conceptual scheme

(4)a collection of things sharing a common attribute; "there are two classes of detergents"

さらに詳しく


言葉規範
読みきはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)比較の基準

(2)典型的とされる水準、模範または見本

(3)何かを判断する観点からの理想

(4)他のものとの評価をするための参考

(5)a basis for comparison; a reference point against which other things can be evaluated; "the schools comply with federal standards"; "they set the measure for all subsequent work"

さらに詳しく


言葉軌範
読みきはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他のものとの評価をするための参考

(2)真似をする価値があると考えられている模範

(3)比較の基準

(4)典型的とされる水準、模範または見本

(5)何かを判断する観点からの理想

さらに詳しく


言葉全範囲
読みぜんはんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)全領域または範囲

(2)a complete extent or range: "a face that expressed a gamut of emotions"

さらに詳しく


言葉大師範
読みだいしはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)見習いに教える資格がある専門家

(2)an authority qualified to teach apprentices

さらに詳しく


言葉広範囲
読みこうはんい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)空間範囲、範囲、領域または量で大きい

(2)かなりの範囲へ分布される

(3)large in spatial extent or range or scope or quantity; "an extensive Roman settlement in northwest England"; "extended farm lands"; "surgeons with extended experience"; "they suffered extensive damage"

(4)distributed over a considerable extent; "far-flung trading operations"; "the West's far-flung mountain ranges"; "widespread nuclear fallout"

さらに詳しく


言葉広範囲
読みこうはんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)規模の壮大さにより特徴づけられる品質または拡大する傾向

(2)a quality characterized by magnificence of scale or the tendency to expand; "the expansiveness of their extravagant life style was soon curtailed"

さらに詳しく


言葉模範例
読みもはんれい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)見習うべきもの

(2)something to be imitated

(3)something to be imitated; "an exemplar of success"; "a model of clarity"; "he is the very model of a modern major general"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉模範囚
読みもはんしゅう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)信用または信念に値する

(2)worthy of trust or belief; "a trustworthy report"; "an experienced and trustworthy traveling companion"

さらに詳しく


言葉模範囚
読みもはんしゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信頼できると思われて、特権を与えられる囚人

(2)a convict who is considered trustworthy and granted special privileges

さらに詳しく


言葉模範的
読みもはんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)警告しているさま

(2)模倣する価値がある

(3)worthy of imitation; "exemplary behavior"; "model citizens"

(4)serving to warn; "shook a monitory finger at him"; "an exemplary jail sentence"

さらに詳しく


言葉規範的
読みきはんてき
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)規範に関する、またはそれを扱う

(2)指令または規則を与えることに関係するさま

(3)relating to or dealing with norms

(4)pertaining to giving directives or rules; "prescriptive grammar is concerned with norms of or rules for correct usage"

さらに詳しく


言葉勢力範囲
読みせいりょくはんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある1つの国が大きな影響力を持っている地理的な領域

(2)the geographical area in which one nation is very influential

さらに詳しく


言葉師範学校
読みしはんがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小学校の教師を養成するための2年制の学校

(2)a two-year school for training elementary teachers

さらに詳しく


言葉根本規範
読みねもときはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)他の真実を導き出すことが出来る原則

(2)principles from which other truths can be derived; "first you must learn the fundamentals"; "let's get down to basics"

さらに詳しく


言葉洪範九疇
読みこうはんきゅうちゅう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)『書経』の洪範に記されている政治道徳に関する九原則。
五行・五事・八政・五紀・皇極・三徳・稽疑・庶徴・五福の九つの範疇(ハンチュウ)。
古代中国、夏(カ)王朝の始祖禹(ウ)が定めたとされる。

さらに詳しく


言葉活動範囲
読みかつどうはんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特定の環境や社会的階級

(2)a particular environment or walk of life; "his social sphere is limited"; "it was a closed area of employment"; "he's out of my orbit"

さらに詳しく


言葉皇室典範
読みこうしつてんぱん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)皇室に関する事項を規定する法律。
皇位継承・皇族の範囲・摂政設置・皇室会議・天皇および皇族の身分などを定める。
1889(明治22)制定の旧皇室典範は大日本帝国憲法と同格の最高法であったが、第二次世界大戦後に廃止。
1947(昭和22)通常の法律として現行皇室典範が制定。〈現行皇室典範〉
第一条で、「皇位は、皇統に属する男系の男子が、これを継承する」と規定。
第九条で天皇・皇族の養子を禁止。
第一五条の皇族の範囲で、「皇族以外の者は、女子が皇后となる場合及び皇族男子と婚姻する場合を除いては、皇族となることがない」と規定。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉行動規範
読みこうどうきはん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ある集団のメンバーである人を拘束すると考えられる習慣的な原則と期待

(2)a set of conventional principles and expectations that are considered binding on any person who is a member of a particular group

さらに詳しく


言葉規範文法
読みきはんぶんぽう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)規範的言語によって作られる文法

(2)a grammar that is produced by prescriptive linguistics

さらに詳しく


言葉適用範囲
読みてきようはんい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かが適用される範囲

(2)the extent to which something is covered; "the dictionary's coverage of standard English is excellent"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]