"矢"がつく3文字の言葉

"矢"がつく3文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から48件目を表示< 前の30件
言葉矢板駅
読みやいたえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県矢板市にある、JR東北本線(宇都宮線)の駅。
片岡(カタオカ)駅と野崎(ノザキ)駅(大田原市)の間。

さらに詳しく


言葉矢毒蛙
読みやどくがえる
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無尾目(Anura)ヤドクガエル科(Dendrobatidae)のカエル。
コスタリカからブラジルの熱帯林に生息。
体色は赤・黄・青・緑・金・黒など。
毒をもつ警戒色の種類と、無毒の地味な色の種類がいる。
卵やオタマジャクシを背中に乗せて運ぶ習性がある。
食性によって毒性が異なり、生息地以外で飼育すると毒性が弱く、派手な色からペットとしても飼育されている。

さらに詳しく


言葉矢狭間
読みやはざま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)見張りと発砲用

(2)要塞の壁の小さい穴

(3)for observation or discharging weapons

(4)a small hole in a fortified wall; for observation or discharging weapons

さらに詳しく


言葉矢田前
読みやだまえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県青森市にある青い森鉄道の駅名。

さらに詳しく


言葉矢祭山
読みやまつりやま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県矢祭町にあるJP東日本水郡線の駅名。

さらに詳しく


言葉矢祭町
読みやまつりまち
品詞名詞
カテゴリ地名、町
意味

(1)地名 町の名称 福島県東白川郡矢祭町

さらに詳しく


言葉矢筈苧
読みやはずからむし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ラセイタソウ(羅背板草)の別称。

さらに詳しく


言葉矢美津
読みやびつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県横手市にあるJP東日本北上線の駅名。

さらに詳しく


言葉矢臼別
読みやうすべつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道東部、根室支庁(ネムロシチョウ)野付郡(ノツケグン)別海町(ベッカイチョウ)の地名。

さらに詳しく


言葉矢部村
読みやべむら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福岡県南部、八女郡(ヤメグン)の村。〈面積〉
80.46平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1,760人。

さらに詳しく


言葉矢部町
読みやべまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熊本県中東部、上益城郡(カミマシキグン)の町。
陸上自衛隊大矢野原演習場がある。

さらに詳しく


言葉矢野口
読みやのくち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都稲城市にあるJP東日本南武線の駅名。

さらに詳しく


言葉矢飛白
読みやがすり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)絣柄(カスリガラ)の一種。
矢羽根(ヤバネ)の形を織(オ)り出したもの。
「やばねがすり(矢羽根絣,矢羽根飛白)」,「やはずがすり(矢筈絣,矢筈飛白)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉石火矢
読みいしびや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石・鉄・鉛などの塊(カタマリ)を発射し、攻城戦に用いた弩(オオユミ)。

さらに詳しく


言葉竹矢来
読みたけやらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)竹を組み、また抱柱(ダキバシラ)に挟み込んで作った囲い・垣根(カキネ)。
組む場合は縦・横または斜めに粗く組み合せる。
竹の組み方で、角矢来(カクヤライ)・菱矢来(ヒシヤライ)などがある。

さらに詳しく


言葉野矢駅
読みのやえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大分県玖珠郡(クスグン)九重町(ココノエマチ)にある、JR久大本線(キュウダイホンセン)の駅。
豊後中村(ブンゴナカムラ)駅と由布院(ユフイン)駅(湯布院町)の間。

さらに詳しく


言葉魯矢亜
読みろしあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユーラシア大陸北部にある連邦共和国(Rossiiskaya Federa-tsiya)。
旧称は「俄羅斯(オロス)」。略称は「ろ(露,魯)」〈面積〉
1,707万5,200平方キロメートル。〈人口〉
2000(平成12)1億4,600万1,176人(7月推計)。〈歴代大統領〉
ボリス・エリツィン(Boris Nikolayevich Yeltsin)(1931~):1991. 7.10~1999.12.31。
ウラジミール・プーチン(Vladimir Putin)(1952~):1991.12.31(代理)、2000. 5. 7~。
ドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)(1965. 9.14~):2008. 5. 7~。〈歴代首相〉
ミハイル・ミハイロビッチ・カシヤノフ(Mikhail Mikhailov-ich Kasyanov)(1957~):2000. 5. 7(代理)、2000. 5.17~2004. 2.24。
フラトコフ(Mikhail Yefimovich Fradkov)(1950~):2004. 3. 5~。
ウラジミール・プーチン(前出):2008. 5. 8~。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
31件目から48件目を表示< 前の30件
[戻る]