"発"で始まる3文字の言葉

"発"で始まる3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉発する
読みはっする
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)案内される、または別の場所に送信される

(2)放出するようにする

(3)ある場所から飛行機、列車、バスなどで旅を始める

(4)時間、空間、または、評価的な意味において、始まりを持つ

(5)始まる、または発生する

さらに詳しく


言葉発作後
読みほっさご
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)発作やけいれん後の期間に関連する

(2)pertaining to the period following a seizure or convulsion; "postictal drowsiness"

さらに詳しく


言葉発作性
読みほっさせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)発作または痙攣の、あるいは、発作または痙攣に関する

(2)発作の本質の、またはそれを伴う

(3)accompanied by or of the nature of paroxysms

(4)of or relating to a seizure or convulsion

さらに詳しく


言葉発信人
読みはっしんにん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)メッセージを送信する人

(2)someone who transmits a message; "return to sender"

さらに詳しく


言葉発光体
読みはっこうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光源の役割を果たすもの

(2)something that can serve as a source of light

さらに詳しく


言葉発動機
読みはつどうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)熱のエネルギーを機械的な仕事に変換するモータ

(2)motor that converts thermal energy to mechanical work

さらに詳しく


言葉発坂駅
読みほっさかえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福井県勝山市鹿谷町(シカダニチョウ)にある、京福電鉄越前本線の駅。
保田(ホタ)駅と比島(ヒシマ)駅の間。

さらに詳しく


言葉発声器
読みはっせいうつわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発話に関係する器官

(2)any of the organs involved in speech production

さらに詳しく


言葉発売中
読みはつばいちゅう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)入手または利用可能で、使用またはサービスの準備が整っている

(2)要求されたときまたは約束されたときに入手可能な

(3)obtainable or accessible and ready for use or service; "kept a fire extinguisher available"; "much information is available through computers"; "available in many colors"; "the list of available candidates is unusually long"

(4)available when required or as promised; "federal funds were not forthcoming"

さらに詳しく


言葉発寒南
読みはっさむみなみ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道札幌市西区にある札幌市営東西線の駅名。

さらに詳しく


言葉発射台
読みはっしゃだい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ロケットまたは宇宙船が発射される台

(2)a platform from which rockets or space craft are launched

さらに詳しく


言葉発射場
読みはっしゃじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発射台のある場所

(2)a place for launching pads

さらに詳しく


言葉発心門
読みほっしんもん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)密教の曼陀羅(マンダラ)でいう四方の門の一つ。

(2)(転じて)葬場の東門。

さらに詳しく


言葉発情期
読みはつじょうき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人間以外の哺乳動物に用いる:性欲と性行動が高まる状態またはその期間

(2)applies to nonhuman mammals: a state or period of heightened sexual arousal and activity

さらに詳しく


言葉発掘地
読みはっくつち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)考古学の調査を行っている場所

(2)the site of an archeological exploration; "they set up camp next to the dig"

さらに詳しく


言葉発散物
読みはっさんぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)発されるか、放散される(ガス、匂い、光などとして)何か

(2)something that is emitted or radiated (as a gas or an odor or a light, etc.)

さらに詳しく


言葉発明品
読みはつめいひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)研究と実験からもたらされる(新しい装置や手順の)創造

(2)a creation (a new device or process) resulting from study and experimentation

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉発明権
読みはつめいけん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特許によって与えられる権利

(2)特に、ある発明に対する独占的な権利

(3)especially the exclusive right to an invention

(4)the right granted by a patent; especially the exclusive right to an invention

さらに詳しく


言葉発明者
読みはつめいしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)最初に何かを考えつく人、または、最初に何かを作る人

(2)someone who is the first to think of or make something

さらに詳しく


言葉発智論
読みほっちろん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)説一切有部(ウブ)の六種の足論(ソクロン)と呼ばれる論書(ロンジョ)の一つ。大論師(ダイロンジ)の迦多衍尼子(カタエンニシ)の著。
「六足発智」,「身論(シンロン)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉発案者
読みはつあんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)新しい事を作り出す人

(2)someone who creates new things

さらに詳しく


言葉発汗剤
読みはっかんざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)汗を出すのに用いられる

(2)発汗を引き起こすか、または高める薬

(3)used to produce perspiration

(4)a medicine that causes or increases sweating

さらに詳しく


言葉発汗性
読みはっかんせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)発汗を誘発するさま

(2)inducing perspiration

さらに詳しく


言葉発汗性
読みはっかんせい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)汗を出すのに用いられる

(2)used to produce perspiration

さらに詳しく


言葉発泡酒
読みはっぽうしゅ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)炭酸ガスの泡(アワ)を生ずる酒。スパークリング・ワインなど。

(2)酒税法で、麦芽を原料の一部としてホップを使用しない、発泡性のある酒類。

さらに詳しく


言葉発火物
読みはっかぶつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置

(2)a device for lighting or igniting fuel or charges or fires; "do you have a light?"

さらに詳しく


言葉発熱体
読みはつねつたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)燃料または電気を熱に変えるヒーターまたはレンジの構成要素

(2)the component of a heater or range that transforms fuel or electricity into heat

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉発熱性
読みはつねつせい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)厳しい暑さを含む条件の下で作り出される

(2)熱によって作られる、または熱を発生させる

(3)produced under conditions involving intense heat; "igneous rock is rock formed by solidification from a molten state; especially from molten magma"; "igneous fusion is fusion by heat alone"; "pyrogenic strata"

(4)produced by or producing fever

さらに詳しく


言葉発生学
読みはっせいがく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)生命体の形成と初期の発達を研究する生物学の分野

(2)the branch of biology that studies the formation and early development of living organisms

さらに詳しく


言葉発生源
読みはっせいげん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを創造する、または起こす、始める人

(2)someone who originates or causes or initiates something

(3)someone who originates or causes or initiates something; "he was the generator of several complaints"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]