"瓜"がつく言葉
"瓜"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 冬瓜 |
---|---|
読み | とうがん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 南瓜 |
---|---|
読み | かぼちゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 食物 |
(1)晩夏または初秋に熟しているスカッシュ科の通常大きなどろっとした濃い黄色丸い果物
(2)usually large pulpy deep-yellow round fruit of the squash family maturing in late summer or early autumn
言葉 | 木瓜 |
---|---|
読み | ぼけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国原産のとげのある落葉性低木で、赤色または白色の花をつける
(2)バラ科ボケ属の植物。学名:Chaenomeles speciosa (Sweet) Nakai
(3)deciduous thorny shrub native to China having red or white blossoms
言葉 | 水瓜 |
---|---|
読み | すいか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウリ目(Cucurbitales)ウリ科(Cucurbitaceae)スイカ属(Citrullus)のツル性(蔓性)一年草。〈品種〉瓜)
言葉 | 烏瓜 |
---|---|
読み | からすうり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)ウリ科カラスウリ属の植物。学名:Trichosanthes cucumeroides (Ser.) Maxim.
言葉 | 瓜得 |
---|---|
読み | げーて |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ドイツの作家・詩人・政治家・自然科学者・美術研究家(1749~1832)。
ワイマール公国で十年の政治家生活を送る。
解剖学・形態学・色彩論などを研究。
作品は戯曲1788年『エグモント(Egmont)』・1808~1832年『ファウスト(Faust)』、書簡体小説『若きウェルテルの悩み』、小説1796~1829年『ウィルヘルム・マイスター(Wilhelm Meis-ter)』・『親和力』、叙事詩『ライネケ狐』・1798年『ヘルマンとドロテーア(Hermann und Dorothea)』、自伝『詩と真実』・『イタリア紀行』、『西東詩篇』など。ラング,シュトゥルム・ウント・ドラング)
言葉 | 瓜破 |
---|---|
読み | うりわり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大阪府大阪市平野区の地名。
弥生前期の瓜破遺跡・市立瓜破斎場などがある。
言葉 | 瓜科 |
---|---|
読み | うりか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(キュウリ、メロン、カボチャ、ペポカボチャのような)草質のつる植物の科
(2)a family of herbaceous vines (such as cucumber or melon or squash or pumpkin)
言葉 | 瓜紋 |
---|---|
読み | かもん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)紋所の一つ。瓜の実や花葉をかたどったもの。陰の瓜、黒餅に瓜、捻瓜などがある。
単に「瓜(ウリ)」とも呼ぶ。
言葉 | 瓜連 |
---|---|
読み | うりづら |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)茨城県那珂市にあるJP東日本水郡線の駅名。
言葉 | 白瓜 |
---|---|
読み | しろうり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウリ目(Cucurbitales)ウリ科(Cucurbitaceae)の一年生果菜。
奈良漬けにする。
言葉 | 破瓜 |
---|---|
読み | はか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 糸瓜 |
---|---|
読み | へちま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウリ目(Cucurbitales)ウリ科(Cucurbitaceae)のツル性(蔓性)一年草。
果実の繊維で垢すりをつくる。
茎の液を化粧水や咳止めにする。
言葉 | 胡瓜 |
---|---|
読み | きゅうり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)薄い緑の皮と野菜として食される白い部分のある筒状で緑の果物
(2)メロンに関係した
(3)related to melons
(4)cylindrical green fruit with thin green rind and white flesh eaten as a vegetable; related to melons
言葉 | 苦瓜 |
---|---|
読み | にがうり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ツルレイシ(蔓茘枝)の別称。
言葉 | 西瓜 |
---|---|
読み | すいか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウリ目(Cucurbitales)ウリ科(Cucurbitaceae)スイカ属(Citrullus)のツル性(蔓性)一年草。〈品種〉瓜)
言葉 | 黄瓜 |
---|---|
読み | きゅうり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)薄い緑の皮と野菜として食される白い部分のある筒状で緑の果物
(2)メロンに関係した
(3)cylindrical green fruit with thin green rind and white flesh eaten as a vegetable; related to melons
姉妹サイト紹介
言葉 | 割木瓜 |
---|---|
読み | われもこう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)バラ目(Rosales)バラ科(Rosaceae)の多年草。
日当りのよい山野に自生。茎は直立して上部で分枝し1メートルほどになる。葉は長楕円形で根から直(ジカ)に出る。7~10月ころに暗紅紫色の花穂を花茎の先に1個づつ群がりつけ、花弁はない。
根は漢方で「ちゆ(地楡)」,「じゆ(地楡)」と呼び薬用(止血,収斂<シュウレン>)。
言葉 | 天瓜粉 |
---|---|
読み | てんかふん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)キカラスウリ(黄烏瓜)の根から採(ト)った白色の澱粉(デンプン)。
皮膚に散布して、汗疹(あせも)・ただれの予防などに用いる。また、化粧用とする。
言葉 | 天糸瓜 |
---|---|
読み | へちま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウリ目(Cucurbitales)ウリ科(Cucurbitaceae)のツル性(蔓性)一年草。
果実の繊維で垢すりをつくる。
茎の液を化粧水や咳止めにする。
言葉 | 小木瓜 |
---|---|
読み | こぼけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)クサボケ(草木瓜)の別称。
言葉 | 瓜の木 |
---|---|
読み | うりのき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 植物 |
(1)ウリノキ科ウリノキ属の植物。学名:Alangium platanifolium (Sieb. et Zucc.) Harms var. trilobum (Miq.) Ohwi
言葉 | 瓜の蔓 |
---|---|
読み | うりのつる |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)堅い皮の果実を実らせるウリ科のつる植物の総称
(2)any vine of the family Cucurbitaceae that bears fruits with hard rinds
言葉 | 瓜二つ |
---|---|
読み | うりふたつ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)容貌(ヨウボウ)などが互(タガ)いにそっくりなこと、よく似ていること。また、そのさま。
言葉 | 瓜水母 |
---|---|
読み | うりくらげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウリクラゲ目(Beroida)ウリクラゲ科(Beroidae)ウリクラゲ属(Beroe)のクシクラゲ類(有櫛<ユウシツ>動物)。
体は透明な寒天質で、触手はなくウリ形。大きさは15~20センチメートル。
言葉 | 瓜海月 |
---|---|
読み | うりくらげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ウリクラゲ目(Beroida)ウリクラゲ科(Beroidae)ウリクラゲ属(Beroe)のクシクラゲ類(有櫛<ユウシツ>動物)。
体は透明な寒天質で、触手はなくウリ形。大きさは15~20センチメートル。
言葉 | 白瓜貝 |
---|---|
読み | しろうりがい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)マルスダレガイ目(Veneroida)オトヒメハマグリ科(Vesi-comyidae)の二枚貝。
殻は長さ15センチメートルくらいの楕円形(ダエンケイ)で、地肌が白い。
相模湾などの水深1,000メートルを超す深海の冷水が湧(ワ)き出す付近の特異な環境に群生して生息。
姉妹サイト紹介
言葉 | 破瓜期 |
---|---|
読み | はかき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)女子の月経の始まる思春期。春機発動期。
言葉 | 破瓜病 |
---|---|
読み | はかびょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)思春期に発病することが多い
(2)精神病院の患者の多くを占める
(3)不安定なスピーチ、子供っぽい癖、および突飛な行動を含む個性の厳しい崩壊で特徴付けられた統合失調症のフォーム
(4)a form of schizophrenia characterized by severe disintegration of personality including erratic speech and childish mannerisms and bizarre behavior
(5)usually becomes evident during puberty
言葉 | 胡瓜草 |
---|---|
読み | きゅうりぐさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ムラサキ目(Boraginales)ムラサキ科(Boraginaceae)キュウリグサ属(Trigonotis)の一~二年草。
「タビラコ(田平子)」とも呼ぶ。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |