"為"がつく4文字の言葉

"為"がつく4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉不正行為
読みふせいこうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)道徳的に好ましくない振舞い

(2)morally objectionable behavior

さらに詳しく


言葉不法行為
読みふほうこうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)通常悪い行為と見なされる

(2)法律で罰せられる行為

(3)損害賠償訴訟が行われるような悪事

(4)usually considered an evil act

(5)any wrongdoing for which an action for damages may be brought

さらに詳しく


言葉不潔行為
読みふけつこうい
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)便を手でもてあそんだり、壁に塗りつけたりすること。

さらに詳しく


言葉仏法為本
読みぶっぽういほん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)信心を根本とすること。

さらに詳しく


言葉作為義務
読みさくいぎむ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法律で要求されたり禁止されたりする行為

(2)acts which the law requires be done or forborne

さらに詳しく


言葉内国為替
読みないこくがわせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)振り出しも支払いも同じ国でなされる為替手形

(2)a bill of exchange that is both drawn and made payable in the same country

さらに詳しく


言葉単為生殖
読みたんいせいしょく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)未受精の卵が新しい個体に成長する過程

(2)昆虫やその他の節足動物の何種かではよくある

(3)process in which an unfertilized egg develops into a new individual; common among insects and some other arthropods

さらに詳しく


言葉単為結実
読みたんいけつじつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受精または種のない果物の発達

(2)the development of a fruit without fertilization or seeds

(3)(botany) the development of a fruit without fertilization or seeds

さらに詳しく


言葉国際為替
読みこくさいがわせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)取引が国際的にできるようにする

(2)1つの通貨が他の通貨と交換される制度

(3)the system by which one currency is exchanged for another; enables international transactions to take place

さらに詳しく


言葉報復行為
読みほうふくこうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦時の敵に対する報復措置

(2)a retaliatory action against an enemy in wartime

さらに詳しく


言葉外国為替
読みがいこくかわせ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)取引が国際的にできるようにする

(2)1つの通貨が他の通貨と交換される制度

(3)the system by which one currency is exchanged for another

(4)enables international transactions to take place

(5)the system by which one currency is exchanged for another; enables international transactions to take place

さらに詳しく


言葉妨害行為
読みぼうがいこうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)妨害したり、邪魔したり、妨げたりする行為

(2)the act of hindering or obstructing or impeding

さらに詳しく


言葉強迫行為
読みきょうはくこうい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何かを起こすために力を用いること

(2)using force to cause something to occur; "though pressed into rugby under compulsion I began to enjoy the game"; "they didn't have to use coercion"

さらに詳しく


言葉御為倒し
読みおためごかし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面上は相手のためであるかのように装い、実際には自分の利益をはかること。
「しんせつごかし(親切ごかし,親切転し,親切倒し)」とも、単に「こかし」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉思い為す
読みおもいなす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特に不確かであるか仮の根拠で信じる

(2)期待する、信じるまたは 看做す

(3)確認または証明なしで受け入れる

(4)真実であるあるいは事実であると取る

(5)to believe especially on uncertain or tentative grounds; "Scientists supposed that large dinosaurs lived in swamps"

さらに詳しく


言葉為て遣る
読みしてやる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)特に目的を達するためにわざと善意を装って本当の動機を隠す

(2)悪賢さによる影響

(3)利口と機知で、打たれます

(4)influence by slyness

(5)conceal one's true motives from especially by elaborately feigning good intentions so as to gain an end; "He bamboozled his professors into thinking that he knew the subject well"

さらに詳しく


言葉為でかす
読みしでかす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常否定的な意味合いで、行為を行う

(2)失敗する

(3)perform an act, usually with a negative connotation; "perpetrate a crime"; "pull a bank robbery"

(4)be unsuccessful; "Where do today's public schools fail?"; "The attempt to rescue the hostages failed miserably"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉為とめる
読みしとめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常故意に、または、わざと、処刑する

(2)死なせる

(3)打ち負かす、または破壊する

(4)put to death, usually intentionally or knowingly

(5)overcome or destroy; "The ice storm got my hibiscus"; "the cat got the goldfish"

さらに詳しく


言葉為はてる
読みしはてる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)結論まで追求する、あるいは良好な結果へと導く

(2)実施する

(3)put in effect

(4)put in effect; "carry out a task"; "execute the decision of the people"; "He actioned the operation"

(5)pursue to a conclusion or bring to a successful issue; "Did he go through with the treatment?"; "He implemented a new economic plan"; "She followed up his recommendations with a written proposal"

さらに詳しく


言葉為出かす
読みしでかす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動作を実行する、または遂行する

(2)通常否定的な意味合いで、行為を行う

(3)失敗する

(4)perform an act, usually with a negative connotation; "perpetrate a crime"; "pull a bank robbery"

さらに詳しく


言葉為出来す
読みしでかす
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)通常否定的な意味合いで、行為を行う

(2)動作を実行する、または遂行する

(3)carry out or perform an action; "John did the painting, the weeding, and he cleaned out the gutters"; "the skater executed a triple pirouette"; "she did a little dance"

(4)perform an act, usually with a negative connotation; "perpetrate a crime"; "pull a bank robbery"

さらに詳しく


言葉為始める
読みしはじめる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)リードまたはイニシアティブを取る

(2)順調にスタートする

(3)開発に参加する

(4)運営することを始めるまたは運営または機能することを始めるようにする

(5)行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す

さらに詳しく


言葉為損じる
読みしそんじる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)失敗する

(2)be unsuccessful; "Where do today's public schools fail?"; "The attempt to rescue the hostages failed miserably"

さらに詳しく


言葉為損ずる
読みしそんずる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)失敗する

(2)be unsuccessful; "Where do today's public schools fail?"; "The attempt to rescue the hostages failed miserably"

さらに詳しく


言葉為損ない
読みしそこない
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不注意な間違い

(2)inadvertent incorrectness

さらに詳しく


言葉為損なう
読みしそこなう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)失敗する

(2)be unsuccessful

(3)be unsuccessful; "Where do today's public schools fail?"; "The attempt to rescue the hostages failed miserably"

さらに詳しく


言葉為替手形
読みかわせてがた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)支払いを命じる書類

(2)人ないしは銀行が別の人へ振り出す

(3)drawn by one person or bank on another

(4)a document ordering the payment of money; drawn by one person or bank on another

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉為来たり
読みしきたり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)受け入れられることまたは慣習

(2)長年の特定の習慣

(3)標準的な例と考えられるもの

(4)慣例的である結果としての正統派的慣行

(5)受け継がれた思考、行動のパターン

さらに詳しく


言葉為果せる
読みさおおせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)実施する

(2)完了するか、実行する

(3)put in effect; "carry out a task"; "execute the decision of the people"; "He actioned the operation"

(4)complete or carry out; "discharge one's duties"

さらに詳しく


言葉為果てる
読みしはてる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)結論まで追求する、あるいは良好な結果へと導く

(2)実施する

(3)pursue to a conclusion or bring to a successful issue; "Did he go through with the treatment?"; "He implemented a new economic plan"; "She followed up his recommendations with a written proposal"

(4)put in effect; "carry out a task"; "execute the decision of the people"; "He actioned the operation"

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]