"灯"で終わる言葉
"灯"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 幻灯 |
---|---|
読み | げんとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 弧灯 |
---|---|
読み | ことう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)2つ電極のギャップを電流が流れるとき光を作り出すランプ
(2)a lamp that produces light when electric current flows across the gap between two electrodes
言葉 | 挂灯 |
---|---|
読み | けいとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)灯火を掲げること。
言葉 | 提灯 |
---|---|
読み | ぢょうちん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 法灯 |
---|---|
読み | ほうとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一宗を代表するような高僧・徳の優れた高僧。
(2)仏前に供える灯火。灯明(トウミョウ)。
(3)釈迦の教え・仏法が世間の闇を照らす灯火に譬(タト)えた言葉。 正法(ショウボウ)が絶えることなく相続されて行くことを、燃え続ける灯火に譬えてもいる。 「ほっとう(法灯)」,「のりのともしび(法灯)」とも呼ぶ。
言葉 | 洋灯 |
---|---|
読み | らんぷ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 消灯 |
---|---|
読み | しょうとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)燃えているのを止めさせること
(2)消す行為
(3)the act of extinguishing; causing to stop burning; "the extinction of the lights"
言葉 | 火灯 |
---|---|
読み | かとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置
(2)a device for lighting or igniting fuel or charges or fires; "do you have a light?"
言葉 | 瓦灯 |
---|---|
読み | かとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置
(2)a device for lighting or igniting fuel or charges or fires; "do you have a light?"
言葉 | 神灯 |
---|---|
読み | しんとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)神前に供(ソナ)える灯火。みあかし。
言葉 | 舷灯 |
---|---|
読み | げんとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)夜に航行する舟は左舷に赤色灯、右舷に緑色灯をつける
(2)ボートの方向を示すボートで運ばれる光
(3)vessels at night carry a red light on the port bow and a green light on the starboard bow
(4)light carried by a boat that indicates the boat's direction
(5)light carried by a boat that indicates the boat's direction; vessels at night carry a red light on the port bow and a green light on the starboard bow
言葉 | 行灯 |
---|---|
読み | あんどん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)木や竹などの框(ワク)に紙を貼り、中の油皿に火をともす照明具。
室内に置くもの・柱に掛けるもの・さげ歩くものなどがある。
「あんどう(行灯,行燈)」,「紙灯(シトウ)」とも呼ぶ。行灯,誰也行灯,誰そや行灯),つじあんどん(辻行灯,辻行燈),はちけん(八間),ばけねこ(化け猫,化猫)
(2)四方からホゾ差しにすること。
(3)四・四十・四百などの四の隠語。
(4)(表装で)ふつうの寸法に比べて丈がつまった中途半端な軸物など。
言葉 | 街灯 |
---|---|
読み | がいとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)通りを照らすために
(2)街灯柱に支えられた照明
(3)for illuminating a street
(4)a lamp supported on a lamppost; for illuminating a street
言葉 | 角灯 |
---|---|
読み | かくとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)四面をガラスで張った四角形のランプ。
「ランタン」とも呼ぶ。
言葉 | 電灯 |
---|---|
読み | でんとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)可視照明の人工的源
(2)光を灯したり燃料に点火したり発火したりするための装置
(3)1つ以上の電気ランプ管のついた家具
(4)an artificial source of visible illumination
(5)a piece of furniture holding one or more electric light bulbs
言葉 | 鬼灯 |
---|---|
読み | ほおずき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ナス目(Solanales)ナス科(Solanaceae)ホオズキ属(Phy-salis)の多年草。
果実は袋状の萼(ガク)に包まれ、球形で赤く熟す。
果実の中を空にした皮を口に入れ、吹き鳴らして遊ぶ。
食用もある。
言葉 | 龕灯 |
---|---|
読み | がんどう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)仏壇の燈(トモシビ)。燈明(トウミョウ)。
姉妹サイト紹介
言葉 | ガス灯 |
---|---|
読み | がすとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)照明ガスを燃やすランプ
(2)照明用のガスの燃焼によって生じる光
(3)light yielded by the combustion of illuminating gas
(4)a lamp that burns illuminating gas
言葉 | 制動灯 |
---|---|
読み | せいどうとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自動車車両の後部にある赤色ライトで、ブレーキを踏んで減速あるいは停止することを知らせる
(2)a red light on the rear of a motor vehicle that signals when the brakes are applied to slow or stop
言葉 | 前照灯 |
---|---|
読み | ぜんしょうとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)自動車や機関車の前部についている
(2)反射鏡のついた強力なライト
(3)attached to the front of an automobile or locomotive
(4)a powerful light with reflector; attached to the front of an automobile or locomotive
言葉 | 太陽灯 |
---|---|
読み | たいようとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 孔明灯 |
---|---|
読み | こうめいとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の三国時代の軍師、諸葛亮(ショカツ・リョウ)孔明が夜間連絡のために発明したという熱気球の一種。
春節(旧正月)・結婚式などのお祝いの夜、紙風船にロウソクを入れ、その熱気で空に飛ばすもの。
「天灯(tiandeng)」とも呼ぶ。
言葉 | 安全灯 |
---|---|
読み | あんぜんとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 御神灯 |
---|---|
読み | ごしんとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)職人・芸人の家や芸妓屋などで、縁起(エンギ)をかついで家の門口に下げる、「御神灯」または「御神燈」と書いた丸い提灯(チョウチン)。
「ごじんとう(御神灯,御神燈)」とも呼ぶ。
言葉 | 探照灯 |
---|---|
読み | たんしょうとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)特定の方向に光線を発射する反射板のある光源
(2)a light source with reflectors that projects a beam of light in a particular direction
言葉 | 放電灯 |
---|---|
読み | ほうでんとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ガラス管の2電極の間での放電から光が生まれる電気ランプ
(2)an electric lamp in which the light comes from an electric discharge between two electrodes in a glass tube
言葉 | 照明灯 |
---|---|
読み | しょうめいとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)舞台や映画で人工の光効果を提供する装置
(2)apparatus for supplying artificial light effects for the stage or a film
姉妹サイト紹介
言葉 | 瑠璃灯 |
---|---|
読み | るりとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)歌舞伎・文楽で用いる照明具。
四角い板に垂直に板をつけた、小さなL字型のロウソク立てで、舞台の端などに並べて飾りとして使用する。
(2)ガラス(瑠璃)製の油皿を内部に納めた六角形の吊灯籠(ツリドウロウ)。 一般の陶製では足元など下部を照らすことができないので工夫されたもの。
言葉 | 白熱灯 |
---|---|
読み | はくねつとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | エレクトロニクス、電球 |
(1)電気で熱せられると光を発するワイヤフィラメント(通常タングステン)を含む透明、半透明のガラスの収納器で成る電球
言葉 | 籠行灯 |
---|---|
読み | かごあんどん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)細い竹を編んで紙を貼った籠に灯(ヒ)を点(トモ)す行灯。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |