"湯"で終わる言葉
"湯"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | お湯 |
---|---|
読み | おゆ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)好きな活動、または得意な活動
(2)an activity that you like or at which you are superior; "chemistry is not my cup of tea"; "his bag now is learning to play golf"; "marriage was scarcely his dish"
言葉 | 入湯 |
---|---|
読み | にゅうとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)あなたはあなたの体を浴槽で浸して洗う
(2)you soak and wash your body in a bathtub
(3)you soak and wash your body in a bathtub; "he has a good bath every morning"
言葉 | 内湯 |
---|---|
読み | うちゆ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 出湯 |
---|---|
読み | いでゆ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 柚湯 |
---|---|
読み | ゆずゆ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)冬至(トウジ)の日、柚の実を刻んで入れて湯を沸かした風呂。また、その風習。
この湯にはいると、ひびやあかぎれを治すとも、風邪(カゼ)を引かないともいう。
「柚風呂」とも呼ぶ。
言葉 | 白湯 |
---|---|
読み | さゆ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)沸(ワ)かしただけで何もまぜないで飲む湯。
言葉 | 素湯 |
---|---|
読み | さゆ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)沸(ワ)かしただけで何もまぜないで飲む湯。
言葉 | 総湯 |
---|---|
読み | そうゆ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)温泉地の旅館などで、共同で入浴する浴場・設備。
言葉 | 赤湯 |
---|---|
読み | あかゆ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)山形県南陽市にあるJP東日本奥羽本線の駅名。山形鉄道フラワー長井線乗り入れ。
言葉 | 走湯 |
---|---|
読み | はしりゆ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)温泉(オンセン)。
言葉 | 銭湯 |
---|---|
読み | せんとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)公衆浴場。
古くは「洗湯」とも記した。
言葉 | ゆず湯 |
---|---|
読み | ゆずゆ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)冬至(トウジ)の日、柚の実を刻んで入れて湯を沸かした風呂。また、その風習。
この湯にはいると、ひびやあかぎれを治すとも、風邪(カゼ)を引かないともいう。
「柚風呂」とも呼ぶ。
言葉 | 参鶏湯 |
---|---|
読み | さむげたん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)朝鮮料理(韓国料理)の一種。
雛鳥の中に糯米(モチゴメ)・ナツメ(棗)・朝鮮ニンジンを詰め、水炊きにしたスープ(湯)
言葉 | 微温湯 |
---|---|
読み | ぬるまゆ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 桂枝湯 |
---|---|
読み | けいしとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)漢方薬の一つ。
クスノキ目(Laurales)クスノキ科(Lauraceae)クスノキ属(Cinnamomum)のケイ(桂)の皮の煎薬(センヤク)。発汗剤。
処方は桂皮4.5・大棗4.5・芍薬4.5・甘草3・生姜1。
言葉 | 生姜湯 |
---|---|
読み | しょうがゆ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ショウガの根をおろして砂糖を混(マ)ぜ、熱湯にといて飲む発汗剤。
体を温めたり、咳(セキ)を止めるのに用いる民間薬。
言葉 | 生薑湯 |
---|---|
読み | しょうがゆ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ショウガの根をおろして砂糖を混(マ)ぜ、熱湯にといて飲む発汗剤。
体を温めたり、咳(セキ)を止めるのに用いる民間薬。
姉妹サイト紹介
言葉 | 般若湯 |
---|---|
読み | はんにゃとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)発酵米から作られた日本のアルコール飲料
(2)普通は温めてふるまう
(3)Japanese alcoholic beverage made from fermented rice
(4)usually served hot
(5)Japanese alcoholic beverage made from fermented rice; usually served hot
言葉 | 茶の湯 |
---|---|
読み | ちゃのゆ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 葛根湯 |
---|---|
読み | かっこんとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)漢方薬の一つ。葛(クズ)の根の煎薬(センヤク)。発汗剤。
悪寒(オカン)・発熱・のぼせのほか、頭痛・身体痛・筋肉痛・関節痛にも効果がある。
桂枝湯に葛根・麻黄(マオウ)を加味したもので、処方は葛根8・麻黄4・大棗4・桂皮3・芍薬3・甘草2・生姜1。
言葉 | 走り湯 |
---|---|
読み | はしりゆ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)温泉(オンセン)。
言葉 | 酸辣湯 |
---|---|
読み | さんらーたん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の四川料理の一種。
酸味と辛味のスープ。
言葉 | 上毛三湯 |
---|---|
読み | じょうもうさんとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)群馬県内の草津(クサツ)・伊香保(イカホ)・四万(シマ)の温泉。
言葉 | 塩原七湯 |
---|---|
読み | しおばらしちとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)栃木県那須塩原市(ナスシオバラシ)の箒川(ホウキガワ)流域にある大網・福渡(フクワタ)・塩釜・塩ノ湯(シオノユ)・畑下(ハタオリ)・門前(モンゼン)・古町(フルマチ)の七ヶ所の温泉。
泉質は単純泉・弱食塩泉。
言葉 | 栗駒五湯 |
---|---|
読み | くりこまごとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)宮城県・秋田県・岩手県の3県にまたがる栗駒山の山麓にある五つの温泉。
宮城県の温湯(ヌルユ)温泉・湯ノ倉(ユノクラ)温泉・湯浜(ユバマ)温泉・駒ノ湯温泉と、秋田県の須川(スカワ)温泉の総称。
言葉 | 盟神探湯 |
---|---|
読み | くかたち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)『日本書紀』によれば第19代允恭(インギョウ)天皇が、氏姓の混乱を正すため諸氏を味橿丘(アマカシノオカ)(奈良県高市郡明日香村)に集めて盟神探湯を行ったという。
「くがたち(盟神探湯)」とも呼ぶ。めいさいばん(神明裁判)
言葉 | 秩父七湯 |
---|---|
読み | ちちぶしちとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)埼玉県秩父地方、横瀬川に沿って点在する温泉郷。
新木鉱泉(新木の湯)・鳩の湯温・柴原温泉・千鹿谷鉱泉・白久温泉(鹿の湯)・和銅鉱泉・不動の湯なとで、定説はない。
姉妹サイト紹介
言葉 | 箱根七湯 |
---|---|
読み | はこねしちとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)神奈川県の箱根温泉郷にある湯本(ユモト)・塔ノ沢(トウノサワ)・宮ノ下(ミヤノシタ)・底倉(ソコクラ)・堂ヶ島(ドウガシマ)・木賀(キガ)・芦ノ湯(アシノユ)の7温泉。
木賀の代りに姥子(ウバコ)とすることもある。
言葉 | 花山三湯 |
---|---|
読み | はなやまさんとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)宮城県北部、栗原市(クリハラシ)西部の花山本沢(ハナヤマホンサワ)、栗駒山(クリコマヤマ)南麓にある、温湯(ヌルユ)温泉・湯ノ倉(ユノクラ)温泉・湯浜(ユバマ)温泉の総称。
栗駒五湯でもある。
言葉 | 塩原十一湯 |
---|---|
読み | しおばらじゅういちとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)栃木県那須塩原市(ナスシオバラシ)の箒川(ホウキガワ)とその支流に分布する温泉群。大網・福渡(フクワタ)・塩釜・塩ノ湯(シオノユ)・畑下(ハタオリ)・袖ヶ沢・須巻・門前(モンゼン)・古町(フルマチ)・元湯・新湯(アラユ)の11ヶ所の温泉。
泉質は単純泉・弱食塩泉。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |