"温"がつく言葉

"温"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
151件目から180件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉温暖前線
読みおんだんぜんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)前進している暖かい空気の塊の前部

(2)the front of an advancing mass of warmer air

さらに詳しく


言葉温泉津町
読みゆのつまち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県中部、邇摩郡(ニマグン)の町。
北西部を日本海に面する。

さらに詳しく


言葉温泉神社
読みゆぜんじんしゃ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県那須郡那須町(ナスマチ)大字湯本182にある神社。

さらに詳しく


言葉温泉記号
読みおんせんきごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)地図上で温泉の位置を示す記号。
「温泉マーク」とも呼び、俗称は「逆さ海月(クラゲ)」。

さらに詳しく


言葉温湯温泉
読みぬるゆおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福島県福島市桜本(サクラモト)温湯にある、吾妻山山中の秘湯。

(2)青森県黒石市。 浅瀬石川(アセイシカワ)に沿って、落合・板留・温川(ヌルカワ)温泉などがある。

(3)宮城県北部、栗原市(クリハラシ)西部の花山本沢(ハナヤマホンサワ)、栗駒山(クリコマヤマ)南麓にある温泉。 花山三湯・栗駒五湯の一つ。 泉質は弱食塩泉。

さらに詳しく


言葉温熱療法
読みおんねつりょうほう
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)身体を暖めたり冷やしたりする温度刺激療法の総称。血行の改善や痛みの軽減、筋肉の緊張緩和などの効果が期待できます。

(2)病気または障害を治療するための熱の使用

(3)カイロ、温湿布湿布または湯たんぽは、末梢血管障害における循環を促進する、または緊張した筋肉を弛緩させるのに用いられる

(4)the use of heat to treat a disease or disorder; heating pads or hot compresses or hot-water bottles are used to promote circulation in peripheral vascular disease or to relax tense muscles

さらに詳しく


言葉湯川温泉
読みゆのかわおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道函館市(ハコダテシ)東部、湯川町(ユノカワチョウ)にある温泉。
泉質は無色透明の含石膏土類食塩泉。

さらに詳しく


言葉湯本温泉
読みゆもとおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県足柄下郡(アシガラシモグン)箱根町(ハコネマチ)湯本にある温泉。箱根七湯(シチトウ)の一つ。本駅)

さらに詳しく


言葉湯浜温泉
読みゆばまおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県北部、栗原市(クリハラシ)西部の花山本沢(ハナヤマホンサワ)、栗駒山(クリコマヤマ)南麓にある温泉。
花山三湯・栗駒五湯の一つ。

さらに詳しく


言葉湯瀬温泉
読みゆぜおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県鹿角市にあるJP東日本花輪線の駅名。

さらに詳しく


言葉湯田温泉
読みゆだおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県山口市にあるJP西日本山口線の駅名。

さらに詳しく


言葉湯谷温泉
読みゆやおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県新城市にあるJP東海飯田線の駅名。

さらに詳しく


言葉瀬見温泉
読みせみおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県最上町にあるJP東日本陸羽東線の駅名。

さらに詳しく


言葉熱川温泉
読みあたがわおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県伊豆半島東岸、賀茂郡(カモグン)東伊豆町(ヒガシイズチョウ)にある温泉。
泉質は食塩泉・芒硝泉(ボウショウセン)。
熱川バナナワニ園がある。

さらに詳しく


言葉玉川温泉
読みたまがわおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県東部、仙北市(センボクシ)東部の田沢湖玉川にある温泉。
岩盤浴場がある。

さらに詳しく


言葉玉造温泉
読みたまつくりおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)島根県松江市にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉甘湯温泉
読みあまゆおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉畑下温泉
読みはたおりおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県那須郡(ナスグン)塩原町(シオバラマチ)にある塩原温泉郷の一つ。

さらに詳しく


言葉白布温泉
読みしらぶおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山形県米沢市南部にある温泉。
泉質は含石膏硫化水素泉。58~62℃。
国民宿舎がある。
近くに白布大滝(オオダル)がある。

さらに詳しく


言葉白骨温泉
読みしらほねおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県西部、南安曇郡(ミナミアヅミグン)安曇村(アヅミムラ)白骨にある温泉。
泉質は単純硫化水素泉。
特別天然記念物の球状石灰石がある。

さらに詳しく


言葉矢立温泉
読みやたておんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)青森県むつ市矢立にある温泉。

(2)秋田県大館市(オオダテシ)長走(ナガハシリ)にある温泉。大館市北端、青森県平川市(ヒラカワシ)(旧:南津軽郡<ミナミツガルグン>碇ヶ関村<イカリガセキムラ>)との県境の矢立峠のそば。 加熱すると赤褐色に変わることから「赤湯(アカユ)温泉」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉知本温泉
読みちーぺんおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾南東部、台東県(Taidong Xian)卑南郷(Beinan Xiang)にある温泉。

さらに詳しく


言葉石和温泉
読みいさわおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県笛吹市にあるJP東日本中央本線の駅名。

さらに詳しく


言葉磯原温泉
読みいそはらおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)茨城県。

さらに詳しく


言葉磯部温泉
読みいそべおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県安中市にある、妙義山(ミョウギサン)の北麓(ホクロク)の温泉。

さらに詳しく


言葉福渡温泉
読みふくわたおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県那須郡(ナスグン)塩原町(シオバラマチ)大字塩原にある温泉。
泉質は塩泉。

さらに詳しく


言葉秋保温泉
読みあきうおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮城県仙台市太白区(タイハクク)秋保町(アキウマチ)地区、名取川(ナトリガワ)中流にある温泉。
泉質は弱食塩泉で、30℃。
飯坂(イイザカ)・鳴子とともに奥州三名湯の一つ。
「名取の湯」とも呼ぶ。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉竜神温泉
読みりゅうじんおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)和歌山県日高郡(ヒダカグン)龍神村(リュウジンムラ)にある温泉。
日本三美人湯の一つ。

さらに詳しく


言葉絶対温度
読みぜったいおんど
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)絶対温度目盛りで測定された温度

(2)temperature measured on the absolute scale

さらに詳しく


言葉老神温泉
読みおいがみおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県利根郡(トネグン)利根村(トネムラ)の、片品川河岸にある温泉。

さらに詳しく


151件目から180件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]