"深"がつく言葉

"深"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉深深
読みふかぶか
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)かなりの深さに

(2)はるか下に

(3)to a great depth;far down; "dived deeply"; "dug deep"

さらに詳しく


言葉深淵
読みしんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)心理的または理知的な深さの程度

(2)深くて狭い、両側が切り立った谷(特に流水によってできたもの)

(3)底知れぬ(または、一見底知れぬ)穴、裂け目、または、空洞で、下に広がる(時に比ゆ的に)もの

(4)底無しの湾か穴

(5)a bottomless gulf or pit

さらに詳しく


言葉深溝
読みふかみぞ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県山口市にあるJP西日本宇部線の駅名。

さらに詳しく


言葉深潭
読みしんたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)底知れぬ(または、一見底知れぬ)穴、裂け目、または、空洞で、下に広がる(時に比ゆ的に)もの

(2)底無しの湾か穴

(3)a bottomless gulf or pit; any unfathomable (or apparently unfathomable) cavity or chasm or void extending below (often used figuratively)

さらに詳しく


言葉深甚
読みしんじん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)完全な

(2)考えの深さによって特徴付けられる

(3)知的洞察力または情緒的深さを見せる

(4)最強度の

(5)showing intellectual penetration or emotional depth; "the differences are profound"; "a profound insight"; "a profound book"; "a profound mind"; "profound contempt"; "profound regret"

さらに詳しく


言葉深田
読みふかた
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県鬼北町にあるJR四国予土線の駅名。

さらに詳しく


言葉深紅
読みしんく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)深くて鮮やかな赤

(2)a deep and vivid red color

さらに詳しく


言葉深紫
読みふかむらさき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#493759

さらに詳しく


言葉深緋
読みこきひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#c9171e

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉深緑
読みふかみどり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)カラーコード#00552e

(2)色の名前。

さらに詳しく


言葉深縹
読みこきはなだ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)色の名前。

(2)カラーコード#2a4073

さらに詳しく


言葉深草
読みふかくさ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市伏見区にある京阪京阪本線の駅名。

さらに詳しく


言葉深谷
読みふかや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)埼玉県深谷市にあるJP東日本高崎線の駅名。

さらに詳しく


言葉深遠
読みしんえん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)考えの深さによって特徴付けられる

(2)知的洞察力または情緒的深さを見せる

(3)完全な

(4)最強度の

(5)marked by depth of thinking; "deep thoughts"; "a deep allegory"

さらに詳しく


言葉深遠
読みしんえん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)深遠、難解で深みのある英知

(2)心理的または理知的な深さの程度

(3)wisdom that is recondite and abstruse and profound; "the anthropologist was impressed by the reconditeness of the native proverbs"

(4)degree of psychological or intellectual profundity

さらに詳しく


言葉深長
読みしんちょう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)考えの深さによって特徴付けられる

(2)marked by depth of thinking

(3)marked by depth of thinking; "deep thoughts"; "a deep allegory"

さらに詳しく


言葉深閑
読みしんかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)物音が聞えず、ひっそりと静まりかえっているようす。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉深除
読みふかそぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三歳の髪置きの儀式の後、五歳までの間に、伸びた髪の先を肩の辺で切りそろえること。また、その祝い。。  
「かみそぎ(髪削ぎ)」とも、女子では「びんそぎ(鬢除・鬢枇・鬢曾木・鬢削ぎ)」とも、宮中では「深曾木の儀」と呼ぶ。〈深曾木の儀〉
童形服(ドウギョウフク)姿で右手に扇、左手に小松2本と山橘(ヤマタチバナ)1本の枝を持って碁盤(高さ約27センチメートル)の上に乗り、足元の青石2個を踏み、御用掛が髪を櫛ですきそろえて毛先をハサミで少し切った後、飛び降りる。

さらに詳しく


言葉深雪
読みしんせつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)雪片(凍った水の白色の結晶)が積もって、地面を覆っているもの

(2)a layer of snowflakes (white crystals of frozen water) covering the ground

さらに詳しく


言葉測深
読みそくしん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)水深を測れるように先端に重りを付けた針金で測られる水深の測定

(2)a measure of the depth of water taken with a sounding line

さらに詳しく


言葉甚深
読みじんふかし
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)考えの深さによって特徴付けられる

(2)marked by depth of thinking; "deep thoughts"; "a deep allegory"

さらに詳しく


言葉美深
読みびふか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道美深町にあるJP北海道宗谷本線の駅名。

さらに詳しく


言葉上深川
読みかみふかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市安佐北区にあるJP西日本芸備線の駅名。

さらに詳しく


言葉下深川
読みしもふかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市安佐北区にあるJP西日本芸備線の駅名。

さらに詳しく


言葉下深谷
読みしもふかや
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)三重県桑名市にある養老鉄道養老線の駅名。

さらに詳しく


言葉不深切
読みふしんせつ
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)親切さの欠乏

(2)lacking kindness; "a thoughtless and unkind remark"; "the unkindest cut of all"

さらに詳しく


言葉中深川
読みなかふかわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県広島市安佐北区にあるJP西日本芸備線の駅名。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉南美深
読みみなみびふか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道美深町にあるJP北海道宗谷本線の駅名。

さらに詳しく


言葉土深井
読みどぶかい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県鹿角市にあるJP東日本花輪線の駅名。

さらに詳しく


言葉奥深い
読みおくぶかい
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)考えの深さによって特徴付けられる

(2)知的洞察力または情緒的深さを見せる

(3)時間または空間が非常に遠い

(4)外部表面、後ろ側、中心からの側面あるいは外側から大きな空間の拡張、下方侵入、あるいは内部進入を有するさま

(5)having great spatial extension or penetration downward or inward from an outer surface or backward or laterally or outward from a center; sometimes used in combination; "a deep well"; "a deep dive"; "deep water"; "a deep casserole"; "a deep gash"; "deep massage"; "deep pressure receptors in muscles"; "deep shelves"; "a deep closet"; "surrounded by a deep yard"; "hit the ball to deep center field"; "in deep space"; "waist-deep"

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]