"消"がつく5文字の言葉

"消"がつく5文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から21件目を表示
言葉ご褒美消費
読みごほうびしょうひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自分へのご褒美に、ちょっとした贅沢をすること。

さらに詳しく


言葉インク消し
読みいんくけし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)インクの跡を消すもの

(2)an eraser that removes ink marks

さらに詳しく


言葉掻き消える
読みかききえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)道に迷う、警告あるいは説明なしで

(2)目に見えないか人目を引かなくなる

(3)become invisible or unnoticeable

(4)get lost, as without warning or explanation; "He disappeared without a trace"

さらに詳しく


言葉段差解消機
読みだんさかいしょうき
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)利用者が安全で負担なく、車椅子に乗ったまま数センチから2m程度の段差を昇り降りすることを可能とする福祉機器です。据え置き型と移動可能の可般型の2種類があります。

さらに詳しく


言葉消えうせる
読みきえうせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)道に迷う、警告あるいは説明なしで

(2)目に見えないか人目を引かなくなる

(3)物理的な生きている状態から去り、生命を維持するのに必要なすべての身体上の属性と機能を失う

(4)become invisible or unnoticeable

(5)pass from physical life and lose all bodily attributes and functions necessary to sustain life; "She died from cancer"; "The children perished in the fire"; "The patient went peacefully"; "The old guy kicked the bucket at the age of 102"

さらに詳しく


言葉消えのこる
読みきえのこる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)残されている

(2)人、質問、問題、結果、証拠、その他の

(3)of persons, questions, problems, results, evidence, etc.

(4)be left; of persons, questions, problems, results, evidence, etc.; "There remains the question of who pulled the trigger"; "Carter remains the only President in recent history under whose Presidency the U.S. did not fight a war"

さらに詳しく


言葉消えられる
読みきえられる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「消える」の可能形。

さらに詳しく


言葉消え失せる
読みきえうせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)道に迷う、警告あるいは説明なしで

(2)通常命令形で使用される

(3)自己刺激を通じて性的な満足を得る

(4)目に見えないか人目を引かなくなる

(5)物理的な生きている状態から去り、生命を維持するのに必要なすべての身体上の属性と機能を失う

さらに詳しく


言葉消し粉蒔絵
読みけしふんまきえ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平(ヒラ)蒔絵の一種。
薄い絵漆(エウルシ)で模様を描いた上に、消し粉をつけて乾燥させたもの。
簡単な技法で安価なことから日用雑器に多く用いられた。
「消し蒔絵」,「消し粉蒔立(マキタテ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉消化性潰瘍
読みしょうかせいかいよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)消化管の粘膜にできる潰瘍

(2)an ulcer of the mucous membrane lining of the alimentary tract

さらに詳しく


言葉消滅させる
読みしょうめつさせる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)完全に破壊する

(2)destroy completely; "The fire consumed the building"

さらに詳しく


言葉消灯ラッパ
読みしょうとうらっぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍隊ラッパの一つ。兵営などで消灯の合図に吹かれる。ぱ(突撃ラッパ,突撃喇叭)

さらに詳しく


言葉消燈ラッパ
読みしょうとうらっぱ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)軍隊ラッパの一つ。兵営などで消灯の合図に吹かれる。ぱ(突撃ラッパ,突撃喇叭)

さらに詳しく


言葉消費者信用
読みしょうひしゃしんよう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)個人または家庭の使用のために広げられる融資限度

(2)a line of credit extended for personal or household use

さらに詳しく


言葉消防博物館
読みしょうぼうはくぶつかん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都新宿区四谷にある、消防の歴史(あゆみ)を紹介している博物館。

さらに詳しく


言葉消防研究所
読みしょうほうけんきゅうしょ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都三鷹市にある独立行政法人。

さらに詳しく


言葉消防自動車
読みしょうぼうじどうしゃ
品詞名詞
カテゴリ輸送
意味

(1)消防士と器材を火事の現場へ運ぶいろいろな大きなトラックの総称

(2)any of various large trucks that carry firemen and equipment to the site of a fire

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉私設消防隊
読みしせつしょうぼうたい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)消火活動ができるように装備した人々の民間組織や臨時組織

(2)a private or temporary organization of individuals equipped to fight fires

さらに詳しく


言葉立ち消える
読みたちぎえる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)弱々しく終わる

(2)消えられるようになる

(3)end weakly

(4)become extinguished; "The lights suddenly went out and we were in the dark"

さらに詳しく


言葉耐久消費財
読みたいきゅうしょうひざい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)使用することで破壊されない消費材

(2)consumer goods that are not destroyed by use

さらに詳しく


1件目から21件目を表示
[戻る]