"池"で終わる3文字の言葉

"池"で終わる3文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から25件目を表示
言葉万濃池
読みまんのういけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県南西部、仲多度郡(ナカタドグン)まんのう町(チョウ)にある、日本最大の溜池。
丸亀平野の灌漑用。
面積1.385平方メートル、周囲19.7キロメートル。
県立満濃池森林公園に含まれる。
「十千池(トオチノイケ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉不忍池
読みしのばずのいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都台東区上野公園の南西部にある周囲約2キロメートルの池。池中の弁天島に弁財天堂がある。
池の北部は上野動物園の分園、水上動物園となっている。

さらに詳しく


言葉乾電池
読みかんでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電解質はペースト状になっており、亜鉛陰極が電池の容器を形成する

(2)電気を発生させる装置

(3)自由液体を含まない小さなルクランシェ電池

(4)懐中電燈、携帯用ラジオなどで用いられる

(5)いくつかの一次電池あるいは二次電池が平行にまたは連続して配列されているかもしれない

さらに詳しく


言葉光明池
読みこうみょういけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府堺市南区にある大阪府都市開発泉北高速鉄道線の駅名。

さらに詳しく


言葉光電池
読みこうでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光や他の放射線を検出し計測するために使われる変換器

(2)太陽エネルギーを電気エネルギーに変える電池

(3)a transducer used to detect and measure light and other radiations

(4)a cell that converts solar energy into electrical energy

さらに詳しく


言葉埴安池
読みはにやすのいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県橿原市(カシハラシ)の南東部、香具山(カグヤマ)の北麓にあった池。

さらに詳しく


言葉太液池
読みたいえきち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国唐代、長安城(Chang’an Cheng)(現:陝西省西安市)の宮殿の大明宮(Daming Gong)内にあった池。かいごのはな(解語の花,解語之花)(1)

さらに詳しく


言葉姥ヶ池
読みうばがいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)老婆に関する伝説がある池、またはその伝説。

(2)東京都台東区の隅田川に通じていた大池。

さらに詳しく


言葉宝ヶ池
読みたからがいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市左京区にある叡山電鉄叡山本線の駅名。叡山電鉄鞍馬線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉心字池
読みしんじいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小さな湖

(2)a small lake

(3)a small lake; "the pond was too small for sailing"

さらに詳しく


言葉昆明池
読みこんめいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)昆明市(Kunming Shi)の南部にある池。
「テン(三水偏+「眞」)池(Dianchi)」とも呼ぶ。

(2)前漢(Qian Han)の武帝(Wu Di)が長安(Chang’an)に造らせた大きな池。 雲南省にある池になぞらえたもので、水戦の訓練に使われた。

さらに詳しく


言葉東郷池
読みとうごういけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)鳥取県中央部にある汽水湖。面積4.2平方キロメートル。
東伯郡(トウハクグン)の東郷町(トウゴウチョウ)と羽合町(ハワイチョウ)にまたがる。
「鶴ヶ池(ツルガイケ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉洗足池
読みせんぞくいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都大田区にある東急池上線の駅名。

さらに詳しく


言葉深泥池
読みみぞろがいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市北区上賀茂(カミガモ)にある池。
周囲約1キロメートル、深さ約2メートルで、底に堆積された泥土層は約7メートル。
水面に浮島が散在し、天然記念物の生物群落がある。

さらに詳しく


言葉湿電池
読みしめでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体電解質をもつ初期の電池

(2)a primary voltaic cell having a liquid electrolyte

さらに詳しく


言葉満濃池
読みまんのういけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)香川県南西部、仲多度郡(ナカタドグン)まんのう町(チョウ)にある、日本最大の溜池。
丸亀平野の灌漑用。
面積1.385平方メートル、周囲19.7キロメートル。
県立満濃池森林公園に含まれる。
「十千池(トオチノイケ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉溜め池
読みためいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共同で使うために水を貯めておく池

(2)lake used to store water for community use

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉狭山池
読みさやまいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府中南部、大阪狭山市にある灌漑用溜池(タメイケ)。約4万平方メートル。
7世紀前半の造成とみられる。
現在は大和川支流の西除川(ニシヨケガワ)(天野川)を狭山池ダムで堰き止めている。

さらに詳しく


言葉用水池
読みようすいいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共同で使うために水を貯めておく池

(2)lake used to store water for community use

さらに詳しく


言葉給水池
読みきゅうすいいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共同で使うために水を貯めておく池

(2)lake used to store water for community use

さらに詳しく


言葉菖蒲池
読みあやめいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県奈良市にある近鉄奈良線の駅名。

さらに詳しく


言葉蓄電池
読みちくでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電荷を蓄積する電圧バッテリー

(2)電気を発生させる装置

(3)充電できる電池

(4)いくつかの一次電池あるいは二次電池が平行にまたは連続して配列されているかもしれない

(5)a cell that can be recharged

さらに詳しく


言葉蓮ヶ池
読みはすがいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)宮崎県宮崎市にあるJR九州日豊本線の駅名。

さらに詳しく


言葉貯水池
読みちょすいち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)液体(水や油など)を収集して蓄えるのに使用されるタンク

(2)病原菌が通常、生きていて、増える何でも(人、動物、植物、あるいは物質)

(3)共同で使うために水を貯めておく池

(4)tank used for collecting and storing a liquid (as water or oil)

(5)lake used to store water for community use

さらに詳しく


1件目から25件目を表示
[戻る]