"池"で終わる読み方が7文字の言葉

"池"で終わる読み方が7文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から15件目を表示
言葉光明池
読みこうみょういけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府堺市南区にある大阪府都市開発泉北高速鉄道線の駅名。

さらに詳しく


言葉埴安池
読みはにやすのいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県橿原市(カシハラシ)の南東部、香具山(カグヤマ)の北麓にあった池。

さらに詳しく


言葉給水池
読みきゅうすいいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)共同で使うために水を貯めておく池

(2)lake used to store water for community use

さらに詳しく


言葉三四郎池
読みさんしろういけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都文京区本郷の東京大学構内にある、旧前田家の心字池。
安田講堂の南にあり、その時計台が映(ウツ)る。

さらに詳しく


言葉三宝寺池
読みさんぽうじいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都練馬区(ネリマク)西部、石神井公園(シャクジイコウエン)にある池。
東隣に石神井池があり、石神井川の水源の一つ。
周囲は桜の名所。
「さんぼうじいけ(三宝寺池)」とも呼ぶ。〈面積〉
2万5,000平方メートル。

さらに詳しく


言葉埴安の池
読みはにやすのいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県橿原市(カシハラシ)の南東部、香具山(カグヤマ)の北麓にあった池。

さらに詳しく


言葉太陽電池
読みたいようでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)接続太陽電池の大きいアレイから成る電気装置

(2)太陽エネルギーを電気エネルギーに変える電池

(3)electrical device consisting of a large array of connected solar cells

(4)a cell that converts solar energy into electrical energy

さらに詳しく


言葉水銀電池
読みすいぎんでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)亜鉛の陽極、酸化水銀の陰極、水酸化カリウムの電解質からなる初歩的な電池

(2)a primary cell consisting of a zinc anode and a cathode of mercury oxide and an electrolyte of potassium hydroxide

さらに詳しく


言葉烏丸御池
読みからすまおいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市中京区にある京都市営烏丸線の駅名。京都市営東西線乗り入れ。

さらに詳しく


言葉白馬大池
読みはくばおおいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県小谷村にあるJP東日本大糸線の駅名。

さらに詳しく


言葉石神井池
読みしゃくじいいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都練馬区(ネリマク)西部、石神井公園(シャクジイコウエン)にある池。
西隣に三宝寺池(サンポウジイケ)があり、石神井川の水源の一つ。〈面積〉
約6万3,000平方メートル。

さらに詳しく


言葉ひょうたん池
読みひょうたんいけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京浅草公園の西部にあった人造池。
北方に凌雲閣(リョウウンカク)、通称十二階(ジュウニカイ)があって、池に映る姿は浅草名物の一つであった。

さらに詳しく


言葉ダニエル電池
読みだにえるでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)亜鉛と銅板を硫酸塩溶液に入れた電池。起電力は1.07~1.14ボルト。
ボルタ電池の改良型で、ガラスの容器を素焼きの板で隔て、一方に硫酸亜鉛溶液の中に亜鉛棒を挿入して陰極とし、他方に硫酸銅溶液の中に銅板を挿入して陽極とするもの。

さらに詳しく


言葉リチウム電池
読みりちうむでんち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰極にリチウム、陽極に弗化炭素や酸化銅などを用いた一次電池。
電解質には過塩素酸リチウムの有機溶液や、沃化リチウムの固体電解質などを使用。
起電力・エネルギー密度が大きく軽量小型で、自己放電が少なく長期間使用できる。

さらに詳しく


1件目から15件目を表示
[戻る]