"民"から始まる言葉
"民"から始まる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 民兵 |
---|---|
読み | みんぺい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)非常事態のみ軍務に就く
(2)兵役のための法律によって資格のある物理的に健康な一般民の全体
(3)市民軍の一員
(4)兵士としての訓練を受けているが正規軍には属していない民間人たち
(5)a member of the militia
言葉 | 民団 |
---|---|
読み | みんだん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)在日本大韓民国居留民団の略称。〈歴代団長〉
金宰淑(キム・ジェスク)。
言葉 | 民国 |
---|---|
読み | みんこく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中華民国(Zhonghua Minguo)の略称。
言葉 | 民報 |
---|---|
読み | みんぽう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)民間の新聞。
(2)([中]Minbao)中国革命同盟会が東京で刊行した月間機関紙。当時の革命派言論誌の最高峰。 主筆は章炳麟(Zhang Binglin)(ショウ・ヘイリン)、胡漢民(Hu Han-min)(コ・カンミン)らが執筆し、孫文(Sun Wen)(ソン・ブン)の三民主義を説く。 留学生や華僑に広く読まれた。
言葉 | 民度 |
---|---|
読み | みんど |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)国民・民族またはある地域の住民の、文化水準や生活水準の程度。
言葉 | 民庶 |
---|---|
読み | みんしょ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一般大衆
(2)people in general
(3)people in general (often used in the plural); "they're just country folk"; "folks around here drink moonshine"; "the common people determine the group character and preserve its customs from one generation to the next"
言葉 | 民心 |
---|---|
読み | みんしん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大部分の人々によって共有される信念または感情
(2)人民の声
(3)the voice of the people
(4)a belief or sentiment shared by most people; the voice of the people; "he asked for a poll of public opinion"
言葉 | 民意 |
---|---|
読み | みんい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大部分の人々によって共有される信念または感情
(2)人民の声
(3)the voice of the people
(4)a belief or sentiment shared by most people
(5)a belief or sentiment shared by most people; the voice of the people; "he asked for a poll of public opinion"
言葉 | 民戦 |
---|---|
読み | みんせん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)の前身である在日朝鮮統一民主戦線の略称。
言葉 | 民放 |
---|---|
読み | みんぽう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)民間放送の略称。
言葉 | 民族 |
---|---|
読み | みんぞく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)(特に、先住アメリカ人部族の)部族の連合
(2)a federation of tribes (especially Native American tribes)
(3)a federation of tribes (especially Native American tribes); "the Shawnee nation"
言葉 | 民草 |
---|---|
読み | たみくさ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)庶民・人民・国民。
「たみぐさ(民草)」,「青人草(アオヒトクサ,アオヒトグサ)」,「民(タミ)の草葉(クサバ)」,「蒼生(ソウセイ)」とも呼ぶ。
言葉 | 民衆 |
---|---|
読み | みんしゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)一般大衆
(2)一般に庶民
(3)一まとまりとして見なされる一般の人々
(4)people in general
(5)the common people generally; "separate the warriors from the mass"; "power to the people"
言葉 | 民話 |
---|---|
読み | みんわ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 民論 |
---|---|
読み | たみろん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)大部分の人々によって共有される信念または感情
(2)人民の声
(3)the voice of the people
(4)a belief or sentiment shared by most people; the voice of the people; "he asked for a poll of public opinion"
言葉 | 民謡 |
---|---|
読み | みんよう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)その地域の大衆によって歌い継がれ文化の一端を形成している歌
(2)a song that is traditionally sung by the common people of a region and forms part of their culture
言葉 | 民警 |
---|---|
読み | みんけい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)中国の人民警察の略称。
姉妹サイト紹介
言葉 | 民踊 |
---|---|
読み | みんよう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)民衆の間(宮廷ではなく)で生まれた踊りの一形式
(2)a style of dancing that originated among ordinary people (not in the royal courts)
言葉 | 民主党 |
---|---|
読み | みんしゅとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 民主制 |
---|---|
読み | みんしゅせい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)彼らを代表するための人を選ぶことができる市民集団に最高の力がある政治制度
(2)a political system in which the supreme power lies in a body of citizens who can elect people to represent them
言葉 | 民主化 |
---|---|
読み | みんしゅか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 民主化 |
---|---|
読み | みんしゅか |
品詞 | 動詞 |
カテゴリ |
言葉 | 民主的 |
---|---|
読み | みんしゅてき |
品詞 | 形容詞 |
カテゴリ |
(1)民主主義の原理または社会的平等に特徴づけられる、の支持、あるいは、に基づく
(2)characterized by or advocating or based upon the principles of democracy or social equality; "democratic government"; "a democratic country"; "a democratic scorn for bloated dukes and lords"- George du Maurier
言葉 | 民友社 |
---|---|
読み | みんゆうしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)徳富蘇峰が創立した出版社(1887~1933)。
平民主義を唱え、思想界・文学界に大きな影響を与えたが、日清戦争後は論調を転換し国家主義へ傾斜した。
言葉 | 民営化 |
---|---|
読み | みんえいか |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 民放連 |
---|---|
読み | みんぽうれん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日本民間放送連盟の略称。
地上波民放テレビ全127局とラジオ局など計201社が加盟。
言葉 | 民政党 |
---|---|
読み | みんせいとう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)立憲民政党の略称。
姉妹サイト紹介
言葉 | 民政局 |
---|---|
読み | みんせいきょく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)GHQ民政局。
言葉 | 民数記 |
---|---|
読み | みんすうき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)『旧約聖書』中の一書。モーセの五書(the Pentateuch)の第四の書(the Fourth Book)。
モーセ(Moses)の率いるイスラエル民族がシナイ山(Mount Sinai)を出発して荒野をさまよい、約束の地カナン(Canaan)を見下ろすピスガ山(Mount Pisgah)に至るまでの記録。
書の冒頭でモーセがイスラエルの十二支族の長に戦争に出ることができる男子(20歳以上)の数を調査させている。その数は60万3,550人にのぼったという。
略称は「Num.」。
言葉 | 民族学 |
---|---|
読み | みんぞくがく |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)人間を民族に分類し、その起源、分布、特徴を扱う人類学の分野
(2)the branch of anthropology that deals with the division of humankind into races and with their origins and distribution and distinctive characteristics
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |