"日"で始まる4文字の言葉
"日"で始まる4文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |
言葉 | 日ならず |
---|---|
読み | ひならず |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)近い将来に
(2)in the near future; "the doctor will soon be here"; "the book will appear shortly"; "she will arrive presently"; "we should have news before long"
言葉 | 日にまし |
---|---|
読み | ひにまし |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 日に増し |
---|---|
読み | ひにまし |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
(1)徐々に、そして、次第に
(2)gradually and progressively
(3)gradually and progressively; "his health weakened day by day"
言葉 | 日に日に |
---|---|
読み | ひにひに |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 日に異に |
---|---|
読み | ひにことに |
品詞 | 副詞 |
カテゴリ |
言葉 | 日の入り |
---|---|
読み | ひのいり |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)毎日の太陽の消失に伴う大気現象
(2)太陽が水平線下に沈む日常の出来事
(3)太陽が地平線の下に沈み始める夕方の時刻
(4)the daily event of the sun sinking below the horizon
(5)the time in the evening at which the sun begins to fall below the horizon
言葉 | 日の出号 |
---|---|
読み | ひのでごう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)国鉄の修学旅行専用列車。
言葉 | 日の出町 |
---|---|
読み | ひのでまち |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、町 |
(1)地名 町の名称 東京都西多摩郡日の出町
言葉 | 日の暮れ |
---|---|
読み | ひのくれ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日没の直後
(2)太陽が地平線の下に沈み始める夕方の時刻
(3)the time of day immediately following sunset; "he loved the twilight"; "they finished before the fall of night"
(4)the time in the evening at which the sun begins to fall below the horizon
言葉 | 日ノ出町 |
---|---|
読み | ひのでちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)神奈川県横浜市中区にある京急本線の駅名。
言葉 | 日中戦争 |
---|---|
読み | にっちゅうせんそう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)1937. 7. 7(昭和12)盧溝橋事件から始まり、宣戦布告なしに戦線が拡大した日本と中国との戦争。
1937.12.(昭和12)南京(Nanjing)を、1938.10.(昭和13)武漢三鎮(Wuhan Sanzhen)を占領し、国民政府を重慶(Chongqing)に追い、1940(昭和15)汪兆銘(Wang Zhaoming)(オウ・チョウメイ)による親日傀儡(カイライ)政権を南京に樹立した。
しかし第2次国共合作が成立し抗日民族統一戦線が結成され、長期戦化して戦力の限界に達していた日本軍は占領地の維持に苦しんだ。
1945. 8.(昭和20)ポツダム宣言を受諾し日本軍の無条件降伏で終わった。
「支那事変(シナジヘン)」,「日支事変」,「日華事変」とも呼ぶ。く(三光政策)
言葉 | 日中独居 |
---|---|
読み | にっちゅうどくい |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)同居家族が全員外出してしまい、昼間は家に高齢者一人となってしまうこと。
言葉 | 日之影町 |
---|---|
読み | ひのかげちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、町 |
(1)地名 町の名称 宮崎県西臼杵郡日之影町
言葉 | 日傘男子 |
---|---|
読み | ひがさだんし |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日傘を差す男子のこと。
言葉 | 日光写真 |
---|---|
読み | にっこうしゃしん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)子供の玩具の一種。
トレーシングペーパーなどの半透明の紙に図柄を印刷したネガを感光紙に重ね合わせ、日光で焼き付ける複写画像。
濃いセピア色に発色するが、定着を行わないので次第に全体がセピア色になってしまう。
言葉 | 日光奉行 |
---|---|
読み | にっこうぶぎょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸時代の職名。
老中支配。
言葉 | 日光富士 |
---|---|
読み | にっこうふじ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)男体山の別称。
姉妹サイト紹介
言葉 | 日光療法 |
---|---|
読み | にっこうりょうほう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)太陽光線や人工太陽灯の光を体に照射して行う療法。
紫外線の化学作用、赤外線の熱作用などを利用するもので、結核性疾患・くる病・慢性関節リューマチなどや、ビタミンD不足による骨軟化症・貧血症・回復期の疾患などに有効。
「日光浴法」,「ヘリオセラピー(heliotherapy)」とも呼ぶ。
言葉 | 日光街道 |
---|---|
読み | にっこうかいどう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)江戸時代の五街道の一つ。
江戸日本橋から千住(センジュ)~宇都宮(ウツノミヤ)~今市(イマイチ)を経て日光に至る23の宿駅(シュクエキ)。千住宿から宇都宮宿までは奥州街道を兼ねる。日光・東照宮の参詣道として重要視された。
宿駅には25人・25頭の人馬が常備され、6家の大名によって参勤に利用された。
「日光道中(ドウチュウ)」とも呼ぶ。〈宿駅〉
江戸日本橋・<1>千住宿・<2>草加宿・<3>越ヶ谷宿・<4>粕壁(カスカベ)宿・<5>杉戸宿・<6>幸手(サッテ)宿・[<7>栗橋宿-(関所)-<8>中田宿]・<9>古河宿・<10>野木宿・<11>間々田宿・<12>小山宿(オヤマ)・<13>新田(ニッタ)宿・<14>小金井宿・<15>石橋宿・<16>雀宮(スズメノミヤ)宿・<17>宇都宮宿・[<18>下徳次郎宿・<19>中徳次郎宿・<20>上徳次郎宿]・<21>大沢宿・<22>今市宿・<23>鉢石宿・日光坊中。(*)[ ]は交代継立ての宿。
言葉 | 日光道中 |
---|---|
読み | にっこうどうちゅう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)日光街道の通称。
言葉 | 日光黄菅 |
---|---|
読み | にっこうきすげ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)ユリ目(Liliales)ユリ科(Liliaceae)ワスレグサ属(Hem-erocallis)の多年草。
本州中部以北の高山草原に群生し、日光に多いので名付けられた。花は七~八月に咲き、ユリに似た橙黄色(ウコン色)の一日花を次々と開き、花期は長い。葉は根生し、線形。
「禅庭花(ゼンテイカ)」,「せっていか」とも呼ぶ。
言葉 | 日内変動 |
---|---|
読み | ひないへんどう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
言葉 | 日出ヶ岳 |
---|---|
読み | ひのでがだけ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)三重県と奈良県の県境にある山。標高1,695メートル。
言葉 | 日南海岸 |
---|---|
読み | にちなんかいがん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)宮崎県宮崎市青島(アオシマ)から串間市に至る海岸。
言葉 | 日吉大社 |
---|---|
読み | ひえたいしゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)滋賀県大津市坂本本町(サカモトホンマチ)にある元官幣大社。比叡山(ヒエイザン)延暦寺の地主神(守護神)。
祭神は山王権現(サンノウゴンゲン)。
本殿は神社建築の一様式である日吉造(ヒエヅクリ)。
旧称は「日吉神社(ヒエジンジャ)」。
「山王様(サンノウサマ)」とも呼ばれる。さんのうとりい(山王鳥居)
言葉 | 日吉本町 |
---|---|
読み | ひよしほんちょう |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 駅 |
(1)神奈川県横浜市港北区にある横浜市営4号線の駅名。
言葉 | 日吉津村 |
---|---|
読み | ひえづそん |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ | 地名、村 |
(1)地名 村の名称鳥取県西伯郡日吉津村
姉妹サイト紹介
言葉 | 日吉町駅 |
---|---|
読み | ひよしちょうえき |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)静岡県静岡市鷹匠(タカジョウ)にある、静岡鉄道の駅。
新静岡駅と音羽町(オトワチョウ)駅の間。
言葉 | 日吉神社 |
---|---|
読み | ひえじんじゃ |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)滋賀県大津市坂本本町(サカモトホンマチ)にある日吉大社の旧称。
言葉 | 日名倉山 |
---|---|
読み | ひなくらやま |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
(1)兵庫県と岡山県の県境にある山。標高1,047メートル。
1件目から30件目を表示 | 次の30件 > |