日光街道
読み | にっこうかいどう |
---|---|
ローマ字 | nikkoukaidou |
品詞 | 名詞 |
カテゴリ |
意味
(1) 江戸時代の五街道の一つ。 江戸日本橋から千住(センジュ)~宇都宮(ウツノミヤ)~今市(イマイチ)を経て日光に至る23の宿駅(シュクエキ)。千住宿から宇都宮宿までは奥州街道を兼ねる。日光・東照宮の参詣道として重要視された。 宿駅には25人・25頭の人馬が常備され、6家の大名によって参勤に利用された。 「日光道中(ドウチュウ)」とも呼ぶ。〈宿駅〉 江戸日本橋・<1>千住宿・<2>草加宿・<3>越ヶ谷宿・<4>粕壁(カスカベ)宿・<5>杉戸宿・<6>幸手(サッテ)宿・[<7>栗橋宿-(関所)-<8>中田宿]・<9>古河宿・<10>野木宿・<11>間々田宿・<12>小山宿(オヤマ)・<13>新田(ニッタ)宿・<14>小金井宿・<15>石橋宿・<16>雀宮(スズメノミヤ)宿・<17>宇都宮宿・[<18>下徳次郎宿・<19>中徳次郎宿・<20>上徳次郎宿]・<21>大沢宿・<22>今市宿・<23>鉢石宿・日光坊中。(*)[ ]は交代継立ての宿。
総画数
韻
I-T-O-U-A-I-O-U
「日光街道」の読み、意味、品詞、画数、同義語といった基本的な情報から、文字の持つイメージや難しさ、暗号化や語呂合わせ、ダジャレまで様々な情報を提供しています。
"日光街道"の難しさ
字の分かりやすさ | ![]() |
6 |
---|---|---|
日光街道という言葉は普段使う漢字が使われている言葉です。最も難しい漢字でも「街」で、小学校3年生で習う常用漢字になります。 ※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。 |
||
書きやすさ | ![]() |
2 |
総画数が34画で、これくらい画数の多い漢字だと人よってはちょっと書くのが面倒と感じる言葉です。 ※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。 |
||
読み易さ | ![]() |
4 |
日光街道の読み方毎に難易度を判定しています。 日光街道は"にっこうかいどう"と読みます。 普段の漢字の使い方とはいいがたいところがあり、読み方に悩む人もいるでしょう。もしかするとスマホやPCでも変換されないかもしれません。 ※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。 |
"日光街道"の同音異義語
"日光街道"という言葉の印象を教えてください
"日光街道"のイメージは強い?優しい/弱い?

強い印象


どちらとも言えない


弱い印象
"日光街道"の使い方いろいろ
日光街道のダジャレを自動的に作ります。だじゃれは言葉と読み方を組み合わせながら作ることができます。自動で作成するので、たまにおかしな内容になってしまうかもしれませんが、ぜひ一度お試しください。作ったダジャレを見て面白かったらみんなが評価してくれます。また他の方が作ったダジャレの中に面白いものがあれば投票してください。
ミスマッチな熟語を自動的に作ります。日光街道とは普段一緒に使わない単語との組み合わせで熟語を作ります。言い間違えとか聞き間違え、誤変換や誤字で思いがけず笑ってしまうようなことってありませんか?意図しない単語同士の組み合わせは、思いがけず自然と笑ってしまう文章ができあがります。そうした組み合わせをさがします。人が考えるとなかなか思いつかないような思わず笑ってしまう言葉ができるかもしれません。自動生成のためなんの変哲もない熟語になるかもしれませんが。ぜひお試しください!作られた熟語が面白かったら登録してもらえればみんなが評価してくれます。また他の方が作ったものも面白いものがあれば投票してください。