"日"で終わる3文字の言葉

"日"で終わる3文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉安息日
読みあんそくにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ユダヤ教での聖日。

(2)キリスト教で聖日とされる日。 多くはキリストが復活した日曜日。 セブンスデー・アドベンチスト派(Seventh-Day Adventists)は土曜日。 「あんそくび(安息日)」,「あんそくじつ(安息日)」,「サバス」とも呼ぶ。

(3)イスラム教で聖日とされる日。金曜日。

さらに詳しく


言葉定休日
読みていきゅうび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)働かなくてもよい日

(2)a day when you are not required to work; "Thursday is his day off"

さらに詳しく


言葉寅の日
読みとらのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十二支の寅にあたる日。

さらに詳しく


言葉巳の日
読みみのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十二支の巳にあたる日。

さらに詳しく


言葉帰己日
読みきこにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日々の吉凶(キッキョウ)・生活の指針を示す暦注(レキチュウ)の一つ。旅行・帰宅・転宅・結婚などを忌(イ)む日。
「きこ(帰忌,帰己)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉帰忌日
読みきこにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日々の吉凶(キッキョウ)・生活の指針を示す暦注(レキチュウ)の一つ。旅行・帰宅・転宅・結婚などを忌(イ)む日。
「きこ(帰忌,帰己)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉年月日
読みねんがっぴ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)現在

(2)ある出来事が起こった特定の日、月、または年(通常、グレゴリオ暦による)

(3)the present; "they are up to date"; "we haven't heard from them to date"

(4)the particular day, month, or year (usually according to the Gregorian calendar) that an event occurred; "he tried to memorizes all the dates for his history class"

さらに詳しく


言葉往亡日
読みおうもうにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日々の吉凶(キッキョウ)・生活の指針を示す暦注(レキチュウ)の一つ。立春から七日目など、一年に十二日ある凶日(キョウジツ)。
外出を忌み、出陣・旅行・移転や、結婚・元服・建築なども凶日。
単に「往亡」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉恒星日
読みこうせいひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平均太陽日よりも約4分短く、ある特殊の星と相対的な地球の完全な自転に対する時間

(2)the time for one complete rotation of the earth relative to a particular star, about 4 minutes shorter than a mean solar day

さらに詳しく


言葉息災日
読みそくさいにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)何事を行なうにも吉とされる日。
春は巳(ミ)の日。
夏は申(サル)の日。金神の間日でもある。
秋は辰(タツ)の日。
冬は酉(トリ)の日。金神の間日でもある。

さらに詳しく


言葉戌の日
読みいぬのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十二支の戌にあたる日。

さらに詳しく


言葉投票日
読みとうひょうび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)選挙のために決められた日

(2)それは11月の最初の月曜日の後の最初の火曜日である

(3)the day appointed for an election; in the United States it is the 1st Tuesday after the 1st Monday in November

さらに詳しく


言葉旅の日
読みたびのけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)旅行中の日数。

さらに詳しく


言葉日一日
読みひいちにち
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)徐々に、そして、次第に

(2)gradually and progressively; "his health weakened day by day"

さらに詳しく


言葉日曜日
読みにちようび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ほとんどのキリスト教徒には休息と礼拝の日とされる

(2)1週間の最初の日

(3)observed as a day of rest and worship by most Christians

(4)first day of the week; observed as a day of rest and worship by most Christians

さらに詳しく


言葉月曜日
読みげつようび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)週の2番目の日

(2)最初の労働日

(3)the first working day

(4)the second day of the week; the first working day

さらに詳しく


言葉木曜日
読みもくようび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)週の5番目の日

(2)4番目の労働日

(3)the fifth day of the week

(4)the fifth day of the week; the fourth working day

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉未の日
読みひつじのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十二支の未にあたる日。

さらに詳しく


言葉東向日
読みひがしむこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府向日市にある阪急京都本線の駅名。

さらに詳しく


言葉母の日
読みははのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)5月の第2日曜日。

さらに詳しく


言葉母倉日
読みぼそうにち
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)暦注の一つ。陰陽道(オンミョウドウ)で、天が万物を慈しみ育てるという日。百事を行うのに吉、造作・婚姻などに大吉であるいう。
単に「母倉」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉水曜日
読みすいようび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)3番目の労働日

(2)1週間の4番目の日

(3)the third working day

(4)the fourth day of the week; the third working day

さらに詳しく


言葉海の日
読みうみのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国民の祝日。1996. 7.20(平成 8)より実施。

さらに詳しく


言葉満期日
読みまんきび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)財務上の義務を返済しなければならない日

(2)the date on which an obligation must be repaid

さらに詳しく


言葉火曜日
読みかようび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)第2労働日

(2)1週間の3番目の日

(3)the third day of the week

(4)the second working day

(5)the third day of the week; the second working day

さらに詳しく


言葉父の日
読みちちのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)6月の第3日曜日

(2)third Sunday in June

(3)US: third Sunday in June

さらに詳しく


言葉猛暑日
読みもうしょび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一日の最高気温が35度C以上の日。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉申の日
読みさるのひ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)十二支の申にあたる日。

さらに詳しく


言葉真冬日
読みまふゆび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一日の最高気温が氷点下の日。

さらに詳しく


言葉真夏日
読みまなつび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)一日の最高気温が30度C以上の日。

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]