"放"で始まる2文字の言葉

"放"で始まる2文字の言葉の一覧を表示しています。
31件目から52件目を表示< 前の30件
言葉放浪
読みほうろう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)はっきりした目的地をもたずに、あちらこちらに旅すること

(2)travelling about without any clear destination

(3)travelling about without any clear destination; "she followed him in his wanderings and looked after him"

さらに詳しく


言葉放浪
読みほうろう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば食物や雇用を求めて目的地なしに、あるいは目的なしに動きまわる

(2)move about aimlessly or without any destination, often in search of food or employment; "The gypsies roamed the woods"; "roving vagabonds"; "the wandering Jew"; "The cattle roam across the prairie"; "the laborers drift from one town to the next"; "They rolled from town to town"

さらに詳しく


言葉放漫
読みほうまん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)乱脈を極めて

(2)厳格さ、厳しさが欠けているさま

(3)lacking in rigor or strictness; "such lax and slipshod ways are no longer acceptable"; "lax in attending classes"; "slack in maintaining discipline"

(4)in utter disorder; "a disorderly pile of clothes"

さらに詳しく


言葉放濫
読みはなしみだり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気まぐれな思いつきや願望を満足させることに抵抗できないこと

(2)an inability to resist the gratification of whims and desires

さらに詳しく


言葉放火
読みほうか
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)財産を破壊するために、悪意をもって燃やすこと

(2)malicious burning to destroy property

(3)malicious burning to destroy property; "the British term for arson is fire-raising"

さらに詳しく


言葉放牧
読みほうぼく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)放牧する行為

(2)the act of grazing

さらに詳しく


言葉放牧
読みほうぼく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)草地や牧草地などで食う

(2)草原または牧草地または草原で餌を食べさせる

(3)feed as in a meadow or pasture; "the herd was grazing"

(4)let feed in a field or pasture or meadow

さらに詳しく


言葉放生
読みほうじょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)捕(トラ)えられた生き物を放(ハナ)して、不殺生(フセッショウ)の功徳(クドク)を積むこと。

さらに詳しく


言葉放縦
読みほうしょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)適当な抑制のない

(2)気まぐれな思いつきや願望を満足させることに抵抗できないこと

(3)極度の自由

(4)食欲に過度に溺れること

(5)lack of due restraint

さらに詳しく


言葉放置
読みほうち
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)意図的にあるいは軽視または忘れっぽさによって先に進んで置き去りにする

(2)変えないでおく、そのままにする、または取らないでおく

(3)世話を怠る

(4)leave unchanged or undisturbed or refrain from taking; "leave it as is"; "leave the young fawn alone"; "leave the flowers that you see in the park behind"

さらに詳しく


言葉放肆
読みほうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気まぐれな思いつきや願望を満足させることに抵抗できないこと

(2)an inability to resist the gratification of whims and desires

さらに詳しく


言葉放胆
読みほうたん
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)恐れまたは脅迫にびくともしない

(2)危険、差し迫った危機に気がつかないまたは、直面していることに対して静かで毅然とした

(3)勇気を持っている、または示すさま

(4)しりごむことなく危険または恐れに向かって、対処することができる

(5)恐れを知らなくて大胆な

さらに詳しく


言葉放胆
読みほうたん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)必然的に危険を含むことをあえて引き受けるという特性

(2)the trait of being willing to undertake things that involve risk or danger; "the proposal required great boldness"; "the plan required great hardiness of heart"

さらに詳しく


言葉放蕩
読みほうとう
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)しばしば消散を含む社会的楽しみに与えられる

(2)given to social pleasures often including dissipation; "led a gay Bohemian life"; "a gay old rogue with an eye for the ladies"

さらに詳しく


言葉放蕩
読みほうとう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金遣いの荒い特性

(2)過度にお金を使うこと

(3)官能的欲求へ耽溺すること

(4)excessive spending

(5)dissolute indulgence in sensual pleasure

さらに詳しく


言葉放送
読みほうそう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)テレコミュニケーションによって広まる媒体

(2)ラジオまたはテレビ番組において役割を果たす

(3)ラジオまたはテレビのショー

(4)ラジオまたはテレビによって伝えられるメッセージ

(5)taking part in a radio or tv program

さらに詳しく


言葉放送
読みほうそう
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)放送波に乗せて放送する、ラジオまたはテレビのように

(2)広く知れ渡らせる

(3)cause to become widely known; "spread information"; "circulate a rumor"; "broadcast the news"

(4)broadcast over the airwaves, as in radio or television

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉放逐
読みほうちく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)追放されたり、村八分にされたりすること(一般的な合意のもとに社会から排除されること)

(2)誰かまたは何かを追い出す行為

(3)だれかを排除したり追い出したりする行為

(4)the state of being banished or ostracized (excluded from society by general consent); "the association should get rid of its elderly members--not by euthanasia, of course, but by Coventry"

さらに詳しく


言葉放逐
読みほうちく
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)直接の意味と比ゆ的意味の両方で使用される

(2)放出するようにする

(3)居住から出ることを禁止する、罰として

(4)共同体やグループから、追放する

(5)地位または任務から解任する

さらに詳しく


言葉放逸
読みほういつ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気まぐれな思いつきや願望を満足させることに抵抗できないこと

(2)an inability to resist the gratification of whims and desires

さらに詳しく


言葉放電
読みほうでん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)電気の放出

(2)適用された電界のガスを通る電気の伝導

(3)a discharge of electricity

(4)electrical conduction through a gas in an applied electric field

さらに詳しく


31件目から52件目を表示< 前の30件
[戻る]