"掛"がつく言葉

"掛"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉面掛
読みおもがい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)馬具の一つ。三繋(サンガイ)の一つ。
轡(クツワ)を顔に繋(ツナ)ぐため、馬の頤(アゴ)・首から両耳に絡(マト)う組紐(クミヒモ)または革緒(カワオ)の装具。
額(ヒタイ)に総(フサ)のついた飾り紐で装飾することもある。
「おもがき(面繋,面懸,面掛,面繋羈)」の音便で、「おもづら(羈,絡頭,馬絡頭)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉鞍掛
読みくらかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(転じて、四脚の)踏み台。

(2)鞍を掛けて置く四脚の台。

さらに詳しく


言葉し掛る
読みしかかる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動き始める、または作動させる

(2)取り組み始める

(3)活動または挑戦に乗り出す

(4)行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す

(5)順調にスタートする

さらに詳しく


言葉乗掛る
読みのりかかる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)活動または挑戦に乗り出す

(2)行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す

(3)順調にスタートする

(4)enter upon an activity or enterprise

(5)get off the ground

さらに詳しく


言葉仕掛け
読みしかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)人工的、不自然、あきらかに人為的な、細部あるいは部分の工夫

(2)何かをするにあたっての技術的側面

(3)簡単にははっきり分からない難点や難事

(4)(特に捕獲を逃れるための)人をだます方策

(5)a deceptive maneuver (especially to avoid capture)

さらに詳しく


言葉仕掛る
読みしかける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動き始める、または作動させる

(2)行動を行うことで、第一歩、一歩以上を踏み出す

(3)順調にスタートする

(4)begin or set in motion

(5)begin or set in motion; "I start at eight in the morning"; "Ready, set, go!"

さらに詳しく


言葉仕掛品
読みしかかりひん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)完成していない製品

(2)a piece of work that is not yet finished

さらに詳しく


言葉凭掛る
読みもたれかかる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)固定のために基礎を置く

(2)rest on for support

(3)rest on for support; "you can lean on me if you get tired"

さらに詳しく


言葉出納掛
読みすいとうがかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)企業会計を管理したり検査したりする人

(2)someone who maintains and audits business accounts

さらに詳しく


言葉切掛け
読みきりかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)横板を鎧戸のように張った室内用の衝立(ツイタテ)。

(2)柱の間に横板を鎧戸(ヨロイド)のように張った板塀(イタベイ)。羽目板を羽重ねに横張りにしたもので、中庭の坪などの目隠しに用いられた。

(3)武具の一つ。紙垂に似た指物(サシモノ)の名前。

(4)物を切る作業の途中の状態。また、途中まで切ったもの。

(5)幣束(ヘイソク)につける紙垂(カミシデ)。

さらに詳しく


言葉前掛け
読みまえかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)エプロンに似た袖無しのドレス

(2)他の服の上から着る

(3)洋服が汚れないように腰の周りで結んで身に着ける、布や革あるいはプラスティック製の覆い

(4)a garment of cloth or leather or plastic that is tied about the waist and worn to protect your clothing

(5)a sleeveless dress resembling an apron

さらに詳しく


言葉取掛る
読みとりかかる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)先発選手でプレーする

(2)動き始める、または作動させる

(3)取り組み始める

(4)活動または挑戦に乗り出す

(5)生む

さらに詳しく


言葉問掛け
読みといかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)答えを求める質問の文章

(2)質問の例

(3)a sentence of inquiry that asks for a reply

(4)a sentence of inquiry that asks for a reply; "he asked a direct question"; "he had trouble phrasing his interrogations"

(5)an instance of questioning

さらに詳しく


言葉壁掛け
読みかべかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)美しくするために用いられるもの

(2)(タペストリのように)壁にあるいは窓を覆ってかかっているもの

(3)decoration that is hung (as a tapestry) on a wall or over a window

(4)decoration that is hung (as a tapestry) on a wall or over a window; "the cold castle walls were covered with hangings"

(5)something used to beautify

さらに詳しく


言葉売掛金
読みうりかけきん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)彼への支払額の債権者の口座

(2)通例、製品やサービスを売ったときに発生する

(3)a creditor's accounts of money owed to him

(4)a creditor's accounts of money owed to him; normally arise from the sale of products or services

さらに詳しく


言葉寄掛る
読みよりかかる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)固定のために基礎を置く

(2)rest on for support

(3)rest on for support; "you can lean on me if you get tired"

さらに詳しく


言葉引掛け
読みひっかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)あなたが無意識に捕らえられるような何か(しばしば一見魅力的に見える何か)

(2)something (often something deceptively attractive) that catches you unawares

(3)something (often something deceptively attractive) that catches you unawares; "the exam was full of trap questions"; "it was all a snare and delusion"

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉引掛り
読みひっかかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つの実体あるいは部分にともに属する、あるいは固有な抽象的実体

(2)an abstraction belonging to or characteristic of two entities or parts together

さらに詳しく


言葉御手掛
読みおてかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不貞の女性

(2)男性との婚外性交渉を継続して持つ女性

(3)a woman who has an ongoing extramarital sexual relationship with a man

(4)an adulterous woman

(5)an adulterous woman; a woman who has an ongoing extramarital sexual relationship with a man

さらに詳しく


言葉思掛ず
読みおもいがけず
品詞副詞
カテゴリ
意味

(1)マイナーであるか従属の自然の

(2)予想されなかった方法で

(3)事前計画なしで

(4)偶然に

(5)可能性を通して

さらに詳しく


言葉手拭掛
読みてぬぐいかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)タオルを掛けることのできる1本あるいはそれ以上の横木からなるラック

(2)a rack consisting of one or more bars on which towels can be hung

さらに詳しく


言葉手掛け
読みてかけ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)不貞の女性

(2)男性との婚外性交渉を継続して持つ女性

(3)a woman who has an ongoing extramarital sexual relationship with a man

(4)an adulterous woman

(5)an adulterous woman; a woman who has an ongoing extramarital sexual relationship with a man

さらに詳しく


言葉手掛り
読みてがかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)わずかな暗示

(2)可能な解決策を示す証拠

(3)問題を解く助けになる証拠

(4)説明するために重要な何か

(5)a slight indication

さらに詳しく


言葉打掛る
読みうちかかる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)攻撃または襲撃をする

(2)活動または挑戦に乗り出す

(3)闘いを始めるまたは戦争を始める

(4)順調にスタートする

(5)begin hostilities or start warfare with

さらに詳しく


言葉掛かり
読みかかり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)お金、時間、及び労働を含めた商品やサービスにかかった合計

(2)品物あるいはサービスのための金を使う行為

(3)the act of spending money for goods or services

(4)the total spent for goods or services including money and time and labor

さらに詳しく


言葉掛かる
読みかかる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)つるす、またはからませる

(2)つるす、またはぶら下げる

(3)コンロの火をつける、または料理の準備が出来る

(4)作業にとりかかる

(5)値段がつく

さらに詳しく


言葉掛かれ
読みかかれ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「掛かる」の命令形。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉掛けた
読みかけた
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「掛ける」の過去形。他動詞

さらに詳しく


言葉掛ける
読みかける
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)つり下げる、またはぶら下げる

(2)つるされる、または空中で停止する

(3)カバーを供給するか、カバーされるようにする

(4)コンロの火をつける、または料理の準備が出来る

(5)ヒンジによってのように、所定の位置に配置される

さらに詳しく


言葉掛けろ
読みかけろ
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)動詞「掛ける」の命令形。他動詞

さらに詳しく


31件目から60件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]