"扇"がつく言葉

"扇"がつく言葉の一覧を表示しています。
31件目から42件目を表示< 前の30件
言葉蝙蝠扇
読みかわほりおうぎ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)骨に紙を張った折りたたみ式の扇子(センス)。

さらに詳しく


言葉団扇河豚
読みうちわふぐ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フグ目(Tetraodontiformes)ウチワフグ科(Triodontidae)ウチワフグ属(Triodon)の深海魚。
1属1種。

さらに詳しく


言葉団扇海老
読みうちわえび
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)甲殻綱(Crustacea)エビ亜綱(Malacostraca)エビ目(十脚類)(Decapoda)イセエビ下目(Palinura)セミエビ科(Scyllar-idae)ウチワエビ属(Ibacuc)の海産のエビ。
体長15~17センチメートル。
体は扁平で団扇形に横へ円く広がり、周縁は鋸歯(キョシ)状で、頭胸甲は濃い肌色。
陸棚の水深100メートルほどの泥底に生息。
本州の千葉県以西・日本海西部・沖縄、東シナ海のフィリピン諸島、南太平洋のオーストラリアの沿岸に分布。

さらに詳しく


言葉扇落とし
読みおうぎおとし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)投扇興の別称。

さらに詳しく


言葉羽団扇楓
読みはうちわかえで
品詞名詞
カテゴリ植物
意味

(1)カエデ科カエデ属の植物。学名:Acer japonicum Thunb.

さらに詳しく


言葉軍配団扇
読みぐんばいうちわ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)戦国以来、武将が軍陣で采配(サイハイ)の代りに用いた軍勢の配置・進退・方角の指揮をする道具。
鉄・革・木・網代(アジロ)・紙などで瓢箪(ヒョウタン)形の団扇に作り、黒か朱の漆(ウルシ)を塗り、表裏に日・月・九曜星・七曜星・二十八宿・十二支などを描き、鉄や木の柄(エ)をすげ、柄に緒(ヲ)を通す。
単に「軍配」,「団扇」とも、「陣扇(ジンセン)」,「麾扇(キセン)」とも呼ぶ。

(2)相撲(スモウ)の行司(ギョウジ)が使う道具。力士(リキシ)の立合いを合せたり、勝負の決定を下(クダ)すのに用いる。 金泥で「天下泰平国家安全」・「一味清風」などの文句が書かれている。 単に「軍配」とも呼ぶ。

(3)グンバイナズナ(軍配薺)の別称。

(4)紋所(モンドコロ)の名。軍配団扇を図案化したもので種類も多く、家紋として内藤氏・松平氏・奥平氏などが用いた。

さらに詳しく


言葉扇ぎ立てる
読みあおぎたてる
品詞動詞
カテゴリ
意味

(1)誘因となる

(2)挑発する、または扇動する

(3)世論をかき立てようとする

(4)provoke or stir up

(5)try to stir up public opinion

さらに詳しく


言葉屋根裏換気扇
読みやねうらかんきせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)建物の屋根裏から熱風を外へ吹き飛ばす扇風機

(2)a fan that blows heated air out of the attic of a building

さらに詳しく


言葉扇形に展開した
読みおうぎがたにてんかいした
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特にファン形に広がる

(2)especially spread in a fan shape; "the peacock's fanned tail"; "the spread-out cards"

さらに詳しく


言葉扇形に広がった
読みおうぎがたにひろがった
品詞形容詞
カテゴリ
意味

(1)特にファン形に広がる

(2)especially spread in a fan shape

(3)especially spread in a fan shape; "the peacock's fanned tail"; "the spread-out cards"

さらに詳しく


言葉扇町ミュージアムスクエア
読みおうぎまちみゅーじっくすくえあ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府大阪市北区神山町(カミヤマチョウ)にあった小劇場。
2002(平成14)年末に閉鎖。

さらに詳しく


31件目から42件目を表示< 前の30件
[戻る]