"庁"で終わる言葉

"庁"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉官庁
読みかんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政治体の行政部門である組織

(2)政府の役人が働く事務所

(3)the organization that is the governing authority of a political unit; "the government reduced taxes"; "the matter was referred to higher authorities"

(4)an office where government employees work

さらに詳しく


言葉支庁
読みしちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)都道府県の本庁から離れた場所に事務を分掌させて設置する総合出先機関。

さらに詳しく


言葉政庁
読みせいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政府の役人が働く事務所

(2)an office where government employees work

さらに詳しく


言葉省庁
読みしょうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)政治体の行政部門である組織

(2)the organization that is the governing authority of a political unit; "the government reduced taxes"; "the matter was referred to higher authorities"

さらに詳しく


言葉都庁
読みとちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都庁の略称。

さらに詳しく


言葉企画庁
読みきかくちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1935(昭和10)発足した内閣調査局が、1937(昭和12)企画庁に編成され、さらに内閣資源局とともに、同年10月新設された企画院に統合。

さらに詳しく


言葉保安庁
読みほあんちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警察予備隊と警備隊とを管理・運営した機関。防衛庁(現:防衛省)の前身。
国家防衛と警察を任務とし、警察予備隊を発展強化させたもの。

さらに詳しく


言葉南洋庁
読みなんようちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国際連盟から日本に委託されていた南洋委任統治地(南洋群島)の統治機関。
1922(大正11)設置。
本庁:パラオ諸島のコロール(Koror)島。
支庁:マーシャル諸島のジャルート(Jaluit)島など。

さらに詳しく


言葉国土庁
読みこくどちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)総理府の外局の一つ。国土の適正利用・地価対策・大都市の機能の改善など、国土政策を一元化し、関係行政機関の国土に関する政策などを調整するため設置。
長官は国務大臣があたる。

さらに詳しく


言葉国税庁
読みこくぜいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)収税に対して責任がある財務省局

(2)the bureau of the Treasury Department responsible for tax collections

さらに詳しく


言葉外記庁
読みげきちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)太政官(ダジョウカン)に属した、外記の事務をとる役所。

さらに詳しく


言葉復興庁
読みふっこうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東日本大震災からの復興施策を統括する政府機関。
10年間の限定で、復興施策の企画・立案、復興特別会計・復興交付金の配分、復興特区の認定などを所管。〈出先機関〉
復興局:盛岡市・仙台市・福島市。
復興局支所:宮古市・釜石市・気仙沼市・石巻市・南相馬市・いわき市。

さらに詳しく


言葉教皇庁
読みきょうこうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法王の大主教管区(ローマの司教として)

(2)教皇の居場所でありローマカトリック教会の中枢管轄所

(3)世界一小さい主権国家

(4)1929年にイタリアから独立をした

(5)the smallest sovereign state in the world

さらに詳しく


言葉文化庁
読みぶんかちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文化の振興・普及、文化財の保存・活用、宗教に関する行政事務を行う文部科学省(旧:文部省)の外局。

さらに詳しく


言葉星室庁
読みほしむろちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)専断的な手法と厳しい懲罰で悪名高くなった、かつてのイングランドの裁判所

(2)a former English court that became notorious for its arbitrary methods and severe punishments

さらに詳しく


言葉樺太庁
読みからふとちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)樺太南部の豊原市に設置。
1907. 3.(明治40)樺太庁官制公布。

さらに詳しく


言葉気象庁
読みきしょうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)気象データを収集、解釈し、気象を調査、予想することに責任を負う機関

(2)an administrative unit responsible for gathering and interpreting meteorological data for weather study and forecasts

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉消防庁
読みしょうぼうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)総務省の外局。

さらに詳しく


言葉特許庁
読みとっきょちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)特許と商標の記録をとり、新しいものを与える商務省の政府事務局

(2)the government bureau in the Department of Commerce that keeps a record of patents and trademarks and grants new ones

さらに詳しく


言葉環境庁
読みかんきょうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)環境省の旧称。

さらに詳しく


言葉社保庁
読みしゃほちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会保険庁の略称。

さらに詳しく


言葉総務庁
読みそうむちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)総理府の外局の一つ。
長官は国務大臣。

さらに詳しく


言葉観光庁
読みかんこうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国土交通省の外局。

さらに詳しく


言葉警察庁
読みけいさつちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)警察関係の中央機関。
警務局・保安局・警備局・交通局・通信局・刑事局・警察大学校・科学警察研究所・皇宮警察本部からなる。
国家公安委員会が管理する。
警察庁の採用した者の階級は警部補から。
広報誌は「焦点(ショウテン)」。
略称は「NPA」。きょく(警保局)〈長官〉
第19代:佐藤英彦(2002. 8.~)。
第20代:漆間巌(2004. 8.13~)。

さらに詳しく


言葉警視庁
読みけいしちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都の警察の本部。
現在は他の自治体警察(道警・府警・県警)と同格。
俗に「桜田門(サクラダモン)」とも呼ぶ。

(2)第二次世界大戦後、GHQの指導で発足した大阪市の自治体警察。 のち自治体警察が廃止され、大阪府警に編入。

さらに詳しく


言葉金融庁
読みきんゆうちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)金融行政一般に携わる総理府の外局。
<1>金融機関を検査・監督、<2>金融制度に関する法律の企画立案、<3>銀行免許交付や公的資金投入の決定、などを行なう。

さらに詳しく


言葉防衛庁
読みぼうえいちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)自衛隊を管理・運営する総理府の外局。
国防を主務とし警察を副務とする。また、条約に基づく在日米軍関係の事務も行なう。
長官は国務大臣で、総理大臣の指揮・監督を受ける。
内部部局のほかに陸上・海上・航空各自衛隊の幕僚監部、統合幕僚会議、諸部隊などを置く。
外局として防衛施設庁、付属機関として防衛研修所・防衛大学校がある。衛出動)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉三宅支庁
読みみやけしちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都の出先機関。
三宅村・御蔵島村。

さらに詳しく


言葉上川支庁
読みかみかわしちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道中央部の支庁。
支庁所在地:旭川市。
所属:上川郡(カミカワグン)・中川郡・勇払郡(ユウフツグン)、空知郡(ソラチグン)の上富良野町(カミフラノチョウ)・中富良野町(ナカフラノチョウ)・南富良野町(ミナミフラノチョウ)。

さらに詳しく


言葉八丈支庁
読みはちじょうしちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都の出先機関。
八丈町(ハチジョウマチ)・青ヶ島村(アオガシマムラ)を管轄。

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]