"師"がつく言葉

"師"がつく言葉の一覧を表示しています。
211件目から232件目を表示< 前の30件
言葉新井薬師前駅
読みあらいやくしまええき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中野区上高田にある、西武新宿線の駅。
中井駅と沼袋(ヌマブクロ)駅の間。

さらに詳しく


言葉祖師ヶ谷大蔵
読みそしがやおおくら
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都世田谷区にある小田急小田原線の駅名。

さらに詳しく


言葉第十山岳師団
読みだいじゅうさんがくしだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)アメリカ陸軍の特殊歩兵部隊。
山岳や積雪地帯の特殊戦闘訓練を受けた軽歩兵部隊で、索敵などの軍事行動を任務とする。
アメリカ合衆国ニューヨーク州中部、シラキュース(Syracuse)市の郊外にあるフォートドラム(Fort Drum)陸軍基地に駐屯。

さらに詳しく


言葉西新井大師西
読みにしあらいだいしにし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都足立区にある東京都営日暮里・舎人ライナーの駅名。

さらに詳しく


言葉豊島師範学校
読みとしましはんがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都豊島区の池袋西口にあった東京府立の初等教育の教員養成機関。

さらに詳しく


言葉青山師範学校
読みあおやましはんがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都港区北青山にあった東京府立の初等教育の教員養成機関。

さらに詳しく


言葉高等師範学校
読みこうとうしはんがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中等教育の教員養成を目的とした旧制の国立学校。
入学資格は師範学校・中学校卒業で、修業年限四年。師範学校・中学校・高等女学校の男子教員の養成を行った。
略称は「高師(コウシ)」。はんがっこう(東京女子師範学校)

さらに詳しく


言葉ウィキペテン師
読みうぃきぺてんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)Wikipedia(ウィキペディア)に不正確な情報を書込む人のこと。

さらに詳しく


言葉フランス語教師
読みふらんすごきょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)フランス語を教える人

(2)someone who teaches French

さらに詳しく


言葉国境なき医師団
読みこっきょうなきいしだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国際的に医療支援を行う医師団・非政府組織(NGO)。
本部はパリ。
略称は「MSF」。

さらに詳しく


言葉女マッサージ師
読みおんなまっさーじし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)女性のマッサージ師

(2)a female massager

さらに詳しく


言葉祖師ヶ谷大蔵駅
読みそしがやおおくらえき
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都世田谷区祖師谷にある、小田急小田原線の駅。
千歳船橋(チトセフナバシ)駅と成城学園前(セイジョウガクエンマエ)駅の間。

さらに詳しく


言葉診療放射線技師
読みしんりょうほうしゃせんぎし
品詞名詞
カテゴリ介護
意味

(1)医師の指示に基づき、レントゲン撮影、CT(X線をあてて体の内部を映し画像化する機器)、MRI(磁気を使って体の内部を映し画像化する機器)、PET(放射能の含まれた薬を飲んで癌細胞を映し出す機器)などの最新の機械を使って診断に必要な撮影を行います。撮影以外にも放射線を使ったがんの治療も担当します。

さらに詳しく


言葉起き上り小法師
読みおきあがりこぼし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)丸みのある底にオモリ(錘)に入れた人形。
何度倒してもオモリの重力ですぐに立ち上がるもの。
縁起物(エンギモノ)のダルマ(達磨)の人形が多い。
「おきあがりこぼうし(起き上り小法師,起上小法師)」,「ふとうおう(不倒翁)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉女子高等師範学校
読みじょしこうとうしはんがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)高等女学校の女子教員の養成した、旧制の官立専門学校。

さらに詳しく


言葉日本歯科医師連盟
読みにほんしかいしれんめい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)日本歯科医師会(日歯)の政治団体。
自民党最大の支援団体。
略称は「日歯連(にっしれん,にっぱれん)」。

さらに詳しく


言葉日野のお薬師さん
読みひののおやくしさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)法界寺の通称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉東京女子師範学校
読みとうきょうじょししはんがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)国立お茶の水女子大学の前身。

さらに詳しく


言葉東京高等師範学校
読みとうきょうこうとうしはんがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京市小石川区大塚窪町(クボマチ)にあった高等師範学校。
新制の東京教育大学の母体の一つとなった。

さらに詳しく


言葉陰陽師身の上知らず
読みおんみょうじみのうえしらず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰陽師は他人の吉凶(キッキョウ)ばかり占っていても、自分の運命については知らない、ということ。
他人の事には気付いても、自分の事はなかなか気付かないものだ、ということ。
「易者(エキシャ)身の上知らず」とも言う。

さらに詳しく


言葉三尺下がって師の影を踏まず
読みさんじゃくさがってしのかげをふまず
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)弟子(デシ)は先生(師)を敬(ウヤマ)い、礼を失(シッ)することがあってはならない、という戒(イマシ)め。
「三尺去って師の影を踏まず」,「弟子(テイシ)七尺(シチシャク)去って師の影を踏まず」,「三歩(サンポ)下がって師の影を踏まず」とも呼ぶ。

さらに詳しく


211件目から232件目を表示< 前の30件
[戻る]