"師"がつく読み方が6文字の言葉

"師"がつく読み方が6文字の言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉唱門師
読みしょうもんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中世以降、民家の門に立って、金鼓(コンク)を打ち経文を唱えて福を祈り、物乞いをして歩いた俗法師。
寺院に属した散所民で、室町時代には興福寺に座を結成し、その権威で河原者(カワラモノ)などの他の雑芸者(ゾウゲイシャ)を支配した。
経読み・祈祷(キトウ)・占(ウラ)いのほか、早歌(ソウカ)・久世舞(クセマイ)(曲舞)・千秋万歳(センズマンザイ)などの雑芸も行った。
江戸時代に単なる乞食(コジキ)となった。
「しょうもじ(声聞師)」,「ともじ(唱門師)」,「鉦叩(カネタタキ)」とも呼ぶ。

(2)中務省(ナカツカサショウ)の陰陽寮(オンヨウリョウ)に属した下級陰陽師(オンヨウジ)で、元日の朝の寅(トラ)の刻に、禁中の日華門外で毘沙門経(ビシャモンキョウ)の文句を訓読で唱えて祝いをした者。

さらに詳しく


言葉声聞師
読みしょうもんじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中務省(ナカツカサショウ)の陰陽寮(オンヨウリョウ)に属した下級陰陽師(オンヨウジ)で、元日の朝の寅(トラ)の刻に、禁中の日華門外で毘沙門経(ビシャモンキョウ)の文句を訓読で唱えて祝いをした者。

(2)中世以降、民家の門に立って、金鼓(コンク)を打ち経文を唱えて福を祈り、物乞いをして歩いた俗法師。 寺院に属した散所民で、室町時代には興福寺に座を結成し、その権威で河原者(カワラモノ)などの他の雑芸者(ゾウゲイシャ)を支配した。 経読み・祈祷(キトウ)・占(ウラ)いのほか、早歌(ソウカ)・久世舞(クセマイ)(曲舞)・千秋万歳(センズマンザイ)などの雑芸も行った。 江戸時代に単なる乞食(コジキ)となった。 「しょうもじ(声聞師)」,「ともじ(唱門師)」,「鉦叩(カネタタキ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉大経師
読みだいきょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)壁紙を貼ることを職業にしている人

(2)不渡り小切手あるいは偽造の紙幣を渡す人

(3)someone who passes bad checks or counterfeit paper money

(4)one whose occupation is decorating walls with wallpaper

さらに詳しく


言葉宣教師
読みせんきょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)伝道のために送られた人−−特に宗教的あるいは慈善伝道のために外国へ送られた人

(2)他の人間をある特殊の主義または計画へ導こうとする人

(3)someone who attempts to convert others to a particular doctrine or program

(4)someone sent on a mission--especially a religious or charitable mission to a foreign country

さらに詳しく


言葉師勝町
読みしかつちょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛知県西部、西春日井郡(ニシカスガイグン)の町。

さらに詳しく


言葉張天師
読みちょうてんし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)張陵(Zhang Ling)の敬称。

(2)張陵の子孫が代々名乗った五斗米道(Wudoumi Dao)(ゴトベイドウ)(天師道)のリーダーの敬称。

さらに詳しく


言葉彫刻師
読みちょうこくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面を削ったり腐食させることで意匠や文字をしるすことのできる技術職人

(2)彫刻を創作する芸術家

(3)an artist who creates sculptures

(4)a skilled worker who can inscribe designs or writing onto a surface by carving or etching

さらに詳しく


言葉教誨師
読みきょうかいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)刑務所内のチャップレン

(2)a chaplain in a prison

さらに詳しく


言葉曲芸師
読みきょくげいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)技術と機敏さと調整を必要としている行為を行うスポーツマン

(2)回転、宙返り、ツイストなどの演技をする体操選手

(3)an athlete who performs acts requiring skill and agility and coordination

(4)a gymnast who performs rolls and somersaults and twists etc.

さらに詳しく


言葉説教師
読みせっきょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)福音を説くことを仕事としている人

(2)someone whose occupation is preaching the gospel

さらに詳しく


言葉調剤師
読みちょうざいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)薬を調合・調剤する技術を身につけた保健専門家

(2)a health professional trained in the art of preparing and dispensing drugs

さらに詳しく


言葉調律師
読みちょうりつし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ピアノを調律する人

(2)someone who tunes pianos

さらに詳しく


言葉講釈師
読みこうしゃくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)逸話を語ることに熟練した人

(2)a person skilled in telling anecdotes

さらに詳しく


言葉陰陽師
読みおんみょうじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)陰陽寮(オンヨウリョウ,オンミョウリョウ)で陰陽道をつかさどった職員。
中国の陰陽五行説に基づき、地相・方位や占(ウラナ)いの吉凶(キッキョウ)を判断し、また天文・暦法などを扱った。
「おんようじ(陰陽師)」,「おみょうじ(陰陽師)」とも呼ぶ。

(2)中・近世、民間にあって加持祈祷(カジキトウ)をなした者。 「おんようじ(陰陽師)」とも呼ぶ。 京都方言では「大黒(ダイコク)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉高師浜
読みたかしのはま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府高石市にある南海高師浜線の駅名。

さらに詳しく


言葉わな猟師
読みわなりょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(通常は毛皮を取るために)わなを仕掛けて動物を捕る人

(2)someone who sets traps for animals (usually to obtain their furs)

さらに詳しく


言葉代理牧師
読みだいりぼくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)教会堂の責任者である聖職者

(2)任命されて教区の牧師を務める聖職者

(3)宗教的礼拝を行う権威を有する人

(4)ローマカトリック教会で、他の高位の聖職者の代理を務める聖職者

(5)a clergyman in charge of a chapel

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉六師外道
読みろくしげどう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)釈迦(シャカ)の在世中に、中インドで仏教・バラモン教以外で勢力のあった6人の新思想家。
<1>プーラナ・カッサバ(Purana)、道徳否定論。
 「富蘭那迦葉(フランナカショウ)」とも。
<2>アジタ・ケーサカンバラ(Ajita)、唯物論に基づく快楽主
 義。
 「阿耆多翅舎欽婆羅(アギタジシャキンバラ)」とも。
<3>パクダ・カッチャーヤナ(Pakudha)、唯物論的な七要素還
 元論。
 「迦羅鳩駄迦旃延(カラクダカセンエン,カラクダカセンネン)」とも。
<4>マッカリ・ゴーサーラ(Gosala)、唯物論を伴なう宿命論。
 「末伽黎拘(「貝」偏+「余」:補助6317)黎(マギャリクシャリ)」,「末伽
梨拘舎梨(マカリクシャリ)」とも。
<5>サンジャヤ・ベーラッティプッタ(Sanjaya Belatthi-putta)、懐疑論。
 「刪闍耶毘羅胝(サンジャヤビラテイ)」,「刪闍耶毘羅胝子(サンジヤビラ
テイシ)」とも。
<6>ニガンタ・ナータプッタ(Nigantha Nataputta)(バルダマ
 ーナ)、ジャイナ教の開祖。

さらに詳しく


言葉峰の薬師
読みみねのやくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県津久井郡(ツクイグン)城山町(シロヤママチ)北部、津久井湖北岸にある山。標高370メートル。

さらに詳しく


言葉峰ノ薬師
読みみねのやくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県津久井郡(ツクイグン)城山町(シロヤママチ)北部、津久井湖北岸にある山。標高370メートル。

さらに詳しく


言葉慈恩大師
読みじおんだいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国唐代の学僧基(Ji)(キ)の諡号(シゴウ)。

さらに詳しく


言葉文殊師利
読みもんじゅしり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文殊菩薩の名前、原語「マンジュシュリー」の音写(オンシャ)。

さらに詳しく


言葉新井薬師
読みあらいやくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中野区新井5丁目にある真言宗豊山派の梅照院薬王寺の通称。山号は松高山。
本尊は弘法大師作の薬師如来で、古くから子育て薬師・目を治す薬師として知られる。

さらに詳しく


言葉新薬師寺
読みしんやくしじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県奈良市高畑町(タカバタケチョウ)にある華厳宗(ケゴンシュウ)の別格本山。南都十五大寺の一つ。

さらに詳しく


言葉牡丹大師
読みぼたんだいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西新井大師の別称。

さらに詳しく


言葉独り法師
読みひとりほうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会的に孤立している状態

(2)孤独な隔離において孤独な状態

(3)the state of being alone in solitary isolation

(4)a state of social isolation

さらに詳しく


言葉祖師西来
読みそしせいらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)禅宗で、470年ころに祖師達磨(ダルマ)が西天(サイテン)(インド)から海路で東土(中国)に渡来して、禅を伝えたこと。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介
言葉第九師団
読みだいくしだん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)石川県金沢市に本部を置く旧日本陸軍の一師団。

さらに詳しく


言葉能率技師
読みのうりつぎし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)機械や作業員の効率を高める専門家

(2)an expert in increasing the efficient use of machines and personnel

さらに詳しく


言葉通勤医師
読みつうきんいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病院の関係者だが住んではいない

(2)住み込みでない医師あるいは医学生

(3)connected with a hospital but not living there

(4)a nonresident doctor or medical student; connected with a hospital but not living there

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]