"師"がつく言葉

"師"がつく言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
151件目から180件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
言葉勾当法師
読みこうとうほうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)勾当の職にある法師。

さらに詳しく


言葉土師ノ里
読みはじのさと
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大阪府藤井寺市にある近鉄南大阪線の駅名。

さらに詳しく


言葉塗師細工
読みぬしさいく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)光沢がある長持ちする黒いラッカーを用いて日本式に装飾され、ニスを塗られたラッカーウェア

(2)lacquerware decorated and varnished in the Japanese manner with a glossy durable black lacquer

さらに詳しく


言葉大学教師
読みだいがくきょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大学で働く教育者

(2)an educator who works at a college or university

さらに詳しく


言葉奈良法師
読みならほうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)平安・鎌倉・室町時代に、奈良の東大寺(トウダイジ)・興福寺(コウフクジ)などの大寺にいた僧。
僧兵(ソウヘイ)として名高い。
「ならぼうし(奈良法師)」,「奈良大衆(ダイシュ)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉如何様師
読みいかさまし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)偽りの見せかけをする人

(2)a person who makes deceitful pretenses

さらに詳しく


言葉学校教師
読みがっこうきょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)大学レベル以下の学校の先生

(2)a teacher in a school below the college level

さらに詳しく


言葉家庭教師
読みかていきょうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)(歌や演技などを)個人的に指導をする人

(2)a person who gives private instruction (as in singing, acting, etc.)

さらに詳しく


言葉峰の薬師
読みみねのやくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県津久井郡(ツクイグン)城山町(シロヤママチ)北部、津久井湖北岸にある山。標高370メートル。

さらに詳しく


言葉峰ノ薬師
読みみねのやくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県津久井郡(ツクイグン)城山町(シロヤママチ)北部、津久井湖北岸にある山。標高370メートル。

さらに詳しく


言葉川崎大師
読みかわさきだいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)神奈川県川崎市川崎区にある京急大師線の駅名。

さらに詳しく


言葉師範学校
読みしはんがっこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)小学校の教師を養成するための2年制の学校

(2)a two-year school for training elementary teachers

さらに詳しく


言葉彫り物師
読みほりものし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)表面を削ったり腐食させることで意匠や文字をしるすことのできる技術職人

(2)彫刻を創作する芸術家

(3)an artist who creates sculptures

(4)a skilled worker who can inscribe designs or writing onto a surface by carving or etching

さらに詳しく


言葉御師さん
読みおしさん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)見習いに教える資格がある専門家

(2)an authority qualified to teach apprentices

さらに詳しく


言葉御祖師様
読みおそしさま
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)各宗派の開祖の尊敬語。
一般には日蓮上人の称。

さらに詳しく


言葉慈恩大師
読みじおんだいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国唐代の学僧基(Ji)(キ)の諡号(シゴウ)。

さらに詳しく


言葉文殊師利
読みもんじゅしり
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)文殊菩薩の名前、原語「マンジュシュリー」の音写(オンシャ)。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉新井薬師
読みあらいやくし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都中野区新井5丁目にある真言宗豊山派の梅照院薬王寺の通称。山号は松高山。
本尊は弘法大師作の薬師如来で、古くから子育て薬師・目を治す薬師として知られる。

さらに詳しく


言葉新薬師寺
読みしんやくしじ
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)奈良県奈良市高畑町(タカバタケチョウ)にある華厳宗(ケゴンシュウ)の別格本山。南都十五大寺の一つ。

さらに詳しく


言葉歯科医師
読みしかいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)歯科医を開業する資格を持つ人

(2)a person qualified to practice dentistry

さらに詳しく


言葉死の医師
読みしのいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ドイツ人医師アリベルト・ハイム(Aribert Heim)の別称。

さらに詳しく


言葉法師温泉
読みほうしおんせん
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県利根郡新治村(ニイハルムラ)にある温泉。上越国境の三国峠南東麓、赤谷川支流西川沿いにある。
泉質はカルシウム・硫化水素泉。43℃。
JR上越新幹線上毛高原駅・上越線後閑(ゴカン)駅からバスが通じる。

さらに詳しく


言葉測量技師
読みそくりょうぎし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)土地または建造物の境界と高度を測定する技術者

(2)an engineer who determines the boundaries and elevations of land or structures

さらに詳しく


言葉準看護師
読みじゅんかんごし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)病人の日常看護を施すための十分な訓練を受け州から資格を受けた看護師

(2)a nurse who has enough training to be licensed by a state to provide routine care for the sick

さらに詳しく


言葉無線技師
読みむせんぎし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)無線送信機を操作する人

(2)someone who operates a radio transmitter

さらに詳しく


言葉焼き物師
読みやきものし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)ろくろで陶器を形作り窯で焼く工芸家

(2)a craftsman who shapes pottery on a potter's wheel and bakes them it a kiln

さらに詳しく


言葉牡丹大師
読みぼたんだいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西新井大師の別称。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉独り法師
読みひとりほうし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)社会的に孤立している状態

(2)孤独な隔離において孤独な状態

(3)the state of being alone in solitary isolation

(4)a state of social isolation

さらに詳しく


言葉玉川大師
読みたまがわだいし
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)東京都世田谷区瀬田4-13にある玉真密院(ギョクシンミツイン)の通称。

さらに詳しく


言葉祖師西来
読みそしせいらい
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)禅宗で、470年ころに祖師達磨(ダルマ)が西天(サイテン)(インド)から海路で東土(中国)に渡来して、禅を伝えたこと。

さらに詳しく


151件目から180件目を表示< 前の30件 | 次の30件 >
[戻る]