"峡"で終わる言葉

"峡"で終わる言葉の一覧を表示しています。 検索結果が多い場合は文字数で絞ることが可能です。 文字数は検索結果となる文字の文字数のボタンを押してください。
1件目から30件目を表示次の30件 >
言葉三峡
読みさんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の長江(Chang Jiang)(揚子江)上流、重慶市(Chong-qing Shi)(旧四川省)奉節県(Fengjie Xian)(ホウセツケン)から湖北省(Hubei Sheng)(コホクショウ)宜昌市(Yi Chang Shi)(ギショウシ)の間にある、瞿塘峡(Qutangxia)(クトウキョウ)・巫峡(Wuxia)(フキョウ)・西陵峡(Xilingxia)(セイリョウキョウ)の三つの峡谷の総称。
長さ204キロメートル。
「長江三峡(Changjiang Sanxia)」とも呼ぶ。う(西陵峡),さんきょうだむ(三峡ダム),ふざんしょうさんきょう(巫山小三峡),かりょうこうしょうさんきょう(嘉陵江小三峡)

さらに詳しく


言葉口峡
読みくちきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)口の奥と咽頭の間の通路

(2)the passage between the back of the mouth and the pharynx

さらに詳しく


言葉地峡
読みちきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)2つのより大きい陸地面積をつなぐ比較的細長い陸地(両側に水域がある)

(2)a relatively narrow strip of land (with water on both sides) connecting two larger land areas

さらに詳しく


言葉山峡
読みさんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)深い谷(通常谷底を川が流れる)

(2)(山間の)人里離れた細い谷

(3)地表の細長いくぼみで、ふつう川になっている

(4)a narrow secluded valley (in the mountains)

(5)a long depression in the surface of the land that usually contains a river

さらに詳しく


言葉巫峡
読みふきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の長江(揚子江)上流にある三峡(Sanxia)の一つ。
重慶市(Chongqing Shi)(旧四川省)巫山県(Wushan Xian)(フザンケン)の東方から湖北省(Hubei Sheng)(コホクショウ)巴東県(Badong Xian)(バトウケン)にいたる渓谷。全長約40キロメートル。
長江の上流(西方)に瞿塘峡(Qutangxia)(クトウキョウ)・白帝城(Baidicheng)(ハクテイジョウ)、下流(東方)に西陵峡(Xilingxia)(セイリョウキョウ)がある。
支流の上流(西北部)には巫山小三峡(Wushan Xiao Sanxia)がある。峡)

さらに詳しく


言葉海峡
読みかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)船を最適に通過させることができる、(川、港または海峡などにあり、2つの大きな水域をつなぐ)深く比較的狭い水域

(2)水(または他の流体)が流れる通路

(3)上皮細胞で内側を覆われ、分泌または他の物質を運んでいる身体の通路または管

(4)2つの大きな海域をつなぐ狭い水路

(5)a deep and relatively narrow body of water (as in a river or a harbor or a strait linking two larger bodies) that allows the best passage for vessels; "the ship went aground in the channel"

さらに詳しく


言葉三段峡
読みさんだんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)広島県北西部、太田川の源流柴木川(シバキガワ)の峡谷。
西中国山地国定公園に含まれる。

さらに詳しく


言葉三門峡
読みさんもんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国中北部、山西省(Shangxi Sheng)(サンセイショウ)と河南省(Henan Sheng)(カナンショウ)との省境にある黄河中流部の峡谷。
流路にある二つの岩石島(鬼島・神島)によって三つの急流に分かれている。急流は右岸(南岸)側から鬼門(Guimen)・神門(Shenmen)・人門(Renmen)と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉保津峡
読みほづきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)京都府京都市西京区にあるJP西日本山陰本線の駅名。

さらに詳しく


言葉天竜峡
読みてんりゅうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県飯田市にあるJP東海飯田線の駅名。

さらに詳しく


言葉寸又峡
読みすまたきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)静岡県北部の榛原郡(ハイバラグン)川根本町(カワネホンチョウ)、大井川支流の寸又川に沿う渓谷。
約20キロメートルにわたり原始林におおわれた景勝が続き、寸又峡温泉や千頭(センズ)ダム・大間ダムがある。
温泉までは大井川鉄道千頭(センヅ)駅から寸又峡温泉バスが通じる。

さらに詳しく


言葉小安峡
読みおやすきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)秋田県湯沢市皆瀬(ミナセ)にある皆瀬川の渓谷。
小安峡温泉やスキー場がある。

さらに詳しく


言葉差切峡
読みさしきりきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)長野県東筑摩郡(ヒガシチクマグン)坂北村(サカキタムラ)。

さらに詳しく


言葉昇仙峡
読みしょうせんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山梨県甲府市北方にある、富士川の支流荒川の峡谷。
秩父多摩甲斐国立公園に属し、国の特別名勝に指定されている。
「御岳(ミタケ)昇仙峡」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉照葉峡
読みてるはきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)群馬県。

さらに詳しく


言葉瞿塘峡
読みくとうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の長江(Chang Jiang)(揚子江)上流にある三峡(San-xia)の一つ。
重慶市(Chongqing Shi)(旧四川省)の奉節県(Fengjie Xian)(ホウセツケン)の東方にある白帝城(Baidi Cheng)(ハクテイジョウ)から巫山県(Wushan Xian)(フザンケン)にいたる渓谷。全長約33キロメートル。

さらに詳しく


言葉虎跳峡
読みこちょうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国南西部、雲南省(Yunnan Sheng)(ウンナンショウ)北西部にある、高低差約3,000メートルの渓谷。
長江(Chang Jiang)上流の金沙江(Jinsha Jiang)(キンサコウ)が南側の玉龍雪山(Yulong Xueshan)(ギョクリュウセツザン)(5,596メートル)と北側の哈巴雪山(Haba Xueshan)(ゴウハセツザン)(5,386メートル)を迂回(ウカイ)して鋭角なS字型に蛇行する箇所で、標高1,800メートルに位置する。玉竜雪山)

さらに詳しく


姉妹サイト紹介ことづて
言葉西陵峡
読みせいりょうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)中国の長江(チョウコウ)(揚子江)上流にある三峡の一つ。
湖北省(Hubei Sheng)(コホクショウ)宜昌市(Yichang Shi)(ギショウシ)の西北方にある渓谷。全長約120キロメートル。

さらに詳しく


言葉長門峡
読みちょうもんきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)山口県山口市にあるJP西日本山口線の駅名。

さらに詳しく


言葉龍王峡
読みりゅうおうきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)栃木県日光市にある野岩鉄道会津鬼怒川線の駅名。

さらに詳しく


言葉クラ地峡
読みくらちきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)マレー半島をアジア本土につなぐ狭い地峡

(2)a narrow isthmus linking the Malay Peninsula to the Asian mainland

さらに詳しく


言葉モナ海峡
読みもなかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)西インド諸島中部の大アンチル列島(Greater Antilles)にある、イスパニョーラ島(Isla Espanola)(ハイチ島)とエルトリコ島(Puerto Rico)とに挟まれた海峡。
海峡間にモナ島(Isla Mona)がある。

さらに詳しく


言葉台湾海峡
読みたいわんかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)台湾本島と中国大陸との間にある海峡。

さらに詳しく


言葉大隅海峡
読みおおすみかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)九州南部、大隅半島と大隅諸島との間の海峡。東の太平洋と西の東シナ海を結ぶ国際海峡。日本の領海。
最狭部約32キロメートル、水深100~250メートル。

さらに詳しく


言葉大韓海峡
読みだいかんかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮海峡の韓国名。

さらに詳しく


言葉宗谷海峡
読みそうやかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)北海道本島北端の宗谷岬とサハリン島(樺太)南端のクリオン岬(西能登呂<ニシノトロ>岬)との間、約45キロメートルの海峡。
最狭部は約42キロメートル。
「ラペルーズ海峡」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉宮古海峡
読みみやこかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)沖縄県の沖縄本島と宮古島との間にある、東の太平洋と西の東シナ海を結ぶ海峡。
西方に尖閣諸島がある。
外国船舶が自由に航行できる公海。

さらに詳しく


姉妹サイト紹介思い出こみゅ
言葉朝鮮海峡
読みちょうせんかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)朝鮮半島と日本の対馬との間にある海峡。
韓国では「大韓海峡」と呼ぶ。

さらに詳しく


言葉来島海峡
読みくるしまかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)愛媛県北部の沖、高縄半島(タカナワハントウ)と芸予諸島(ゲイヨショトウ)の大島との間にある水道。
東の燧灘(ヒウチナダ)と西の安芸灘(アキナダ)とを結ぶ要路。
大小の島が点在し、潮流が速く、鳴門海峡(ナルトカイキョウ)とともに瀬戸内海有数の難所。

さらに詳しく


言葉津軽海峡
読みつがるかいきょう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)本州と北海道との間にある海峡。せん(青函連絡船)

さらに詳しく


1件目から30件目を表示次の30件 >
[戻る]