"太"がつく8文字の言葉

"太"がつく8文字の言葉の一覧を表示しています。
1件目から4件目を表示
言葉エリザベス皇太后
読みえりざべすこうたいごう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)イギリスの君主ジョージ六世(King George VI)の妻(1900. 8. 4~2002. 3.30)。エリザベス女王(Queen Elizabeth II)・マーガレット王女の母親。
スコットランド王家のストラスモア(Strathmore)伯爵の娘(Elizabeth Angela-Marguerite Bowes-Lyons)としてロンドンに生れる。
1923. 4.26(大正12)ジョージ五世の二男、アルバート王子(Prince Albert)と結婚。
1926. 4.21(大正15)エリザベス(Elizabeth Alexandra Mary)を出産。
1930. 8.21(昭和 5)マーガレット(Margaret Rose)を出産。
1936.12.11(昭和11)エドワード八世(King Edward VIII)(義兄)が退位し、1937. 5.12(昭和12)夫がジョージ六世として即位。
1952. 2. 6(昭和27)夫が死去し、皇太后となる。

さらに詳しく


言葉千島樺太交換条約
読みちしまからふとこうかんじょうやく
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)1875(明治 8)日本とロシアとの間で調印された国境確定条約。
1875. 5. 7(明治 8)ロシアの首都サンクト・ペテルブルグ(レニングラード)で駐露特命全権公使の榎本武揚とロシア宰相兼外相のアレクサンドル・ゴルチャコフ公との間で調印され、共同所有の樺太はロシア領、得撫島(ウルップトウ)以北から占守島(シュムシュトウ)までの千島18島は日本領となる。
「樺太千島交換条約」,「サンクト・ペテルブルグ条約(Treaty of St.Petersburg)」とも呼ぶ。

さらに詳しく


言葉太陽神戸三井銀行
読みたいようこうべみついぎんこう
品詞名詞
カテゴリ
意味

(1)さくら銀行の旧称。
略称は「太神三井(タイシンミツイ)」。(太陽神戸銀行)

さらに詳しく


1件目から4件目を表示
[戻る]